中・高・大と女子高で。
ずーっと女子の世界で生きていて。
特に高校時代なんかは、ものすごく窮屈で居場所がなくてねぇ。
こんな四角い箱の中で「さあ!気の合うお友達を見つけなさい!」って言われても
全然見つからなくて。
思えばその頃から、本格的に、本能的に歌をうたっていたんだな。
自分の居場所を見つけるために。
精神的にも物理的にも。
私は学校には仲の良い友達は1人ぐらいしかいなかったけど、
外の世界にたくさん友達ができて、自分の心の中からやりたいことも見つかって、
「ああ、何も“ここ”で何とかしなきゃいけない、ってことは全然なくて
“どこでもいいんだ”“なんとでもなるんだ”」って強く思ったのを覚えている。
・・・なんでこんなことを唐突に書いたのかというと、今まさにそんな状況だからだYO!
あーあ。
私もう28よ?(あと2日で29!)
なんかね、すごく懐かしい、この感じ。この悩み。
・・・職場で浮き始めました。はい。
きっかけは些細なことだったんだけどねー。飲みの席だし。
でも、こういう小さなコミュニティ(ハケン女子チーム)ではそれが命取りになるのよね・・・。
先々週の金曜にそれは起こり、先週の月曜からかなり疎外感を感じております、わたくし。
まあ、自分が蒔いた種だし(蒔かされたとしてもね!)、よくよく考えれば、
私は別に職場のあの女のこたちとわいわいきゃいきゃいしたいわけでもなく。
ただ毎日平穏無事に「仕事上」仲良く出来てればよいわけで。
だったら思い悩むことなんてなくない??
・・・とまあ、この思考回路も気に食わないんでしょうな。
そして、今って何があるって、インタネッツ!脳!
これがあるからさぁ、イジメ(とあえて呼ぼう)みたいなのがどんどんどんどん陰湿化されていってる。
(まあ、私はいじめられているわけではないのですが。)
なんかすごく懐かしいの、この感じ。
そして、私はやっぱり何一つ変わってないんだなぁ、と実感。
私がもう少しオトナならその場もうまく丸めて、何事もなかったように仲良くできるのに。
私は、それが出来なかった。
それだけは違うんじゃない?と思って。
でも、精一杯の対応をしたが、相手はそれを汲んでくれず、更に攻撃してきた。
もう仕方ないよね、こういうのは。
やるだけのことはやったのだから、あとは放っておこう。
できるだけ穏便にいこう。
そして、一番良い方法は、そこから逃げることだ。
こうして私は、輪から外れてゆくのでした。てへ。
_____
なんか、苦手なんだよなぁ、あの感じ。あの場。そして、あの人。
自分で選んでこういう結果を招いたはずなのに、やっぱりツライところはあるよね。
会社に来るのがちょっとイヤになってしまったり。
女の子より、男の子のほうが好き。わかりやすい。
↑
この感じがまた「彼女達」を苛立たせるのも知っている。
他にもなんだか問題は出てきている。
私はどこへ向かっている?
人間関係って・・・・難しいよ!いつも!
ずーっと女子の世界で生きていて。
特に高校時代なんかは、ものすごく窮屈で居場所がなくてねぇ。
こんな四角い箱の中で「さあ!気の合うお友達を見つけなさい!」って言われても
全然見つからなくて。
思えばその頃から、本格的に、本能的に歌をうたっていたんだな。
自分の居場所を見つけるために。
精神的にも物理的にも。
私は学校には仲の良い友達は1人ぐらいしかいなかったけど、
外の世界にたくさん友達ができて、自分の心の中からやりたいことも見つかって、
「ああ、何も“ここ”で何とかしなきゃいけない、ってことは全然なくて
“どこでもいいんだ”“なんとでもなるんだ”」って強く思ったのを覚えている。
・・・なんでこんなことを唐突に書いたのかというと、今まさにそんな状況だからだYO!
あーあ。
私もう28よ?(あと2日で29!)
なんかね、すごく懐かしい、この感じ。この悩み。
・・・職場で浮き始めました。はい。
きっかけは些細なことだったんだけどねー。飲みの席だし。
でも、こういう小さなコミュニティ(ハケン女子チーム)ではそれが命取りになるのよね・・・。
先々週の金曜にそれは起こり、先週の月曜からかなり疎外感を感じております、わたくし。
まあ、自分が蒔いた種だし(蒔かされたとしてもね!)、よくよく考えれば、
私は別に職場のあの女のこたちとわいわいきゃいきゃいしたいわけでもなく。
ただ毎日平穏無事に「仕事上」仲良く出来てればよいわけで。
だったら思い悩むことなんてなくない??
・・・とまあ、この思考回路も気に食わないんでしょうな。
そして、今って何があるって、インタネッツ!脳!
これがあるからさぁ、イジメ(とあえて呼ぼう)みたいなのがどんどんどんどん陰湿化されていってる。
(まあ、私はいじめられているわけではないのですが。)
なんかすごく懐かしいの、この感じ。
そして、私はやっぱり何一つ変わってないんだなぁ、と実感。
私がもう少しオトナならその場もうまく丸めて、何事もなかったように仲良くできるのに。
私は、それが出来なかった。
それだけは違うんじゃない?と思って。
でも、精一杯の対応をしたが、相手はそれを汲んでくれず、更に攻撃してきた。
もう仕方ないよね、こういうのは。
やるだけのことはやったのだから、あとは放っておこう。
できるだけ穏便にいこう。
そして、一番良い方法は、そこから逃げることだ。
こうして私は、輪から外れてゆくのでした。てへ。
_____
なんか、苦手なんだよなぁ、あの感じ。あの場。そして、あの人。
自分で選んでこういう結果を招いたはずなのに、やっぱりツライところはあるよね。
会社に来るのがちょっとイヤになってしまったり。
女の子より、男の子のほうが好き。わかりやすい。
↑
この感じがまた「彼女達」を苛立たせるのも知っている。
他にもなんだか問題は出てきている。
私はどこへ向かっている?
人間関係って・・・・難しいよ!いつも!
コメント
直球で「その服、似合ってないよ〜?」とか「この仕事、なってないうよ!」と言ってもあまり凹まない相手が多いような気がします。女の子はすぐセンチメンタル化するので気を使います(笑)
そうなんですよね〜。あと女の子はすぐ集団化するのでこわくて。
で、こういう風に苦手意識を持ってるとそこを過敏にかぎ分けて
更に溝が出来てゆくという・・・。
まあ、当たり障りなくうまくやっていくのが一番いいのかもしれないですけどね。。
過ぎちゃったみたいだけどお誕生日おめでとうございます!
どうかこの1年がハイネさんにとって素晴らしい1年になりますように。
祈ってます!
わわわ!
ま、まさかココでお祝いしてくださるとは!
ほんとーうに嬉しいです!!!ありがとうございます!
そうなんです、私はこっそり、ひっそり29歳になりました。
ぱでぃさんに祈ってもらったらステキな1年になりそう♪