6:小浜島~東京
6:小浜島~東京
6:小浜島~東京

10月10日(土)

新婚旅行最終日。

今日はラウンジではなく、朝食をルームサービスにしてみた。
普通ルームサービスって
「コンチネンタルブレックファースト」とかそういうので、
いろいろ選んでワゴンで運ばれてくると思うんだけど、
ここはお弁当みたいなのがきた!
きっとこのままプールサイドやプライベートビーチに持っていくんだろうなぁー。
お味はフツーでしたが。

ちょっと早めにチェックアウトして港へ。
お土産を見たりいろいろして、再びフェリーへ。
今回は揺れずに無事に石垣島へ。
ダリンは最後の八重山そばをかきこみ、再び那覇へ。
そしてあっという間に羽田ー。

さみしいようなほっとしたような。
でもやっぱり帰ってきて落ち着いたわー。

本当になーんにもせずただひたすら二人でゆっくりできた新婚旅行。
子供が出来たらこんなにゆっくりすることも、二人っきりでいることも
なかなかないだろうから、本当によかった。

行くまではもったいないかなー、これからお金かかるし。
つーか、結婚式であんなに使って、新婚旅行で使って、
そのうえまめちゃん関係でも必要なのに!と心配してましたが、
やっぱりお金には換えられないねー。
すばらしい思い出。

この旅を通してダリンの優しさ、すばらしさを改めて実感した。
本当にありがとー、ダリン!

また何年か経ったら、今度は3人で行こうねー。
5:いよいよプールへ
5:いよいよプールへ
5:いよいよプールへ
10月9日(金)

けっこうな朝寝坊。
ゆっくり朝食をとり、お部屋を移動!
ダリンがちょう奮発して
一番いいお部屋をとってくれたのです・・・(涙
ヴィラにプールが付いてたので、
ここぞとばかりにプールに入る!(写真1)
しかし水が冷たい!ぎゃー。
とりあえず私はプーニン写真を撮りたかったので
さっさと撮って満足。
ダリンはがんばって泳いでたけど、
すぐに出てきてジャクジーで暖まってたよ。
そらそうだ。
お天気はなんとか持ちこたえてるけど、やっぱり晴れてる日に来たかったなぁ。
残念っ!

せっかくのすばらしいお部屋なので、今日は1日のんびりしようってことで、
DVDや本を借りて、いろんな食糧・お酒を買い込みお部屋でのーんびり。
ホント1週間も朝から晩まで一緒にいれたことってないから
それだけでうれしかったー。

朝ごはんが遅かったのでお昼は適当にお部屋で済まして、最後の晩餐。
かわいいワンピースに着替えて(別に着替える必要もないけどさ!気持ちの問題ね)
リゾート内にある鉄板焼きやさんへ。
これまたべらぼうに高い!
味はまあおいしかったけど、都内でもいくらでも食べれるなー。
しかも、やっぱり全体的にサービスの質はよろしくないよね、うむ。
「これを東京でやったらけっこう問題だぜ??」みたいなことも起きたりしたけど
そこは島ルールっていうか。
私たちも「ま、こんなもんだよね」ってなっちゃったし、まあいいのかもね。

鉄板焼きのコースを平らげ(お肉の写真がない!えびちゃんです)
個室でデザートも頂き、カートに乗ってお部屋へ。
(ここは敷地が広大なのでカート移動なのです)

あっという間に最後の夜になってしまい、ものすごくさみしい。
別々のところに帰るわけでもないのに。

写真2は夜のプール。
ガゼボも見えます。
4:小浜島ドライブ
4:小浜島ドライブ
4:小浜島ドライブ
10月8日(木)

相変わらず風が強い。

ホテルの朝食っていいよねー。大好き。
ルームサービスでもいいんだけど、
ラウンジで好きなものを食べる。
おいしくていっつも食べ過ぎてしまう。

さて、今日はなにしよう、ってことで、
プールもちょっと寒いし
(旅行に来てまだ一度も水着になっておらず。残念)
今日はドライブだー!ってことでまたまたレンタカーで島を周る。

小浜島は「ちゅら●ん」の舞台になった島で、至る所にその名所があり、
観光客もけっこういたんだけど、私たちはノータッチだったので
まったく感動もなく・・・。
ドラマちら見してくればよかったー。
ナントカの木とか、なんとか荘とか見たけどわからなかった・・・。

石垣島と違って小さな島なのであっという間に周り終わってしまう。

一旦ホテルに戻り、夜は地元の居酒屋へ!
ここらへんでは居酒屋送迎サービスをしていて、お店に電話すると
迎えに来てくれる。で、食べ終わったらホテルへ送り届けてくれる。
よさそうなところを選び、居酒屋へ。
普通なんだけど、おいしい。なんでだろうねー。
別に沖縄料理なんて東京でもいっぱい食べれるけど、違う。
旅先だから甘くなってるかもしれないけど、本当においしかったー。

夜はホテルのお風呂であわあわしながら一緒に入る。
ダリンと一緒にお風呂はいるのも久しぶりだなー。
おなかをかわいいかわいいと言ってくれるのでうれしいわ。
ホント大きくなった!

真ん中の写真、デイベッドでくつろぐ図・・・なのですが
トドだね!トド!!!
太ってんなーーー

まだうつぶせ出来てるわー・・・
3:小浜島上陸
3:小浜島上陸
3:小浜島上陸
10月7日(水)

さてさて。
この旅のメイン、小浜島へ移動の日!
新婚旅行に行こうってなったときに
私がなんとなーくここ行ってみたいなと思っていたところを、
ちゃんと予約してくれてました。
まめさんも出来たし、贅沢できないなぁと思ってたから
正直ここは行かないだろう、
と思ってたのでめっちゃうれしかったー♪

台風は相変わらず2つ来てたんだけど、
小浜島がちょうどその二つの台風の間にあって
どっちの影響も受けておらず(風はすごかったけど!)
大雨や雷などに見舞われることもなく無事に到着!
フェリーは揺れたけどねー。しぬかと思ったわ。

港にホテルの方が迎えにきてくれていて、いざホテルへ!
めっちゃ広くてきれい。
これホント夏に来たら最高だろうなー!!
曇っててもこんなに気持ちいいんだもの。

今日から2泊するお部屋は、部屋にプールはついていないもののかなりいいお部屋。
「せっかくだから」という言葉に弱い私たち(苦笑
当初のお部屋よりアップグレードして、外にジャグジーがあるお部屋にしました。
(しかーし、ジャクジーには大量の虫が寄ってきていたため入れず。。意味なし!)

お部屋はまさにリゾート。
バリっぽいなー。
リビング、寝室と2部屋あって、猫足のバスタブのお風呂、ジャグジー、
それからうれしかったのがデイベッド!
ここでごろごろして本読んだりいちゃいちゃしたり楽しかったわー。

なにしろ新婚旅行の目的は「ひたすらふたりでのんびり」だったので、
この日はホテルの敷地から出ずにまったり。
夜はアグーの豚しゃぶを食べて大満足。
しあわせだー。
2:石垣島ドライブ!
2:石垣島ドライブ!
2:石垣島ドライブ!
10月6日(火)

ホントはこの日、川平湾のほうにあるオーベルジュに
泊まりたかったんだけど、予約がいっぱいで取れず。
ゆえに、今日も同じホテルに1泊。
そーすると、特にやることもないので、
車を借りて島をドライブすることに!
うれしいなー。
車を持たない私たち。
思いおこせば、「ドライブ行きませんか?」の言葉ではじまったようなもんだもんなぁ。
なので、一緒に車に乗るのは今でもドキドキするのです。

まずは腹ごしらえってことで、これまたけっこう有名?な八重山そばのお店へ。
うまーい。
ものっすごくシンプルなのになぜこんなにおいしいのかしら。
つるつるっと完食して、出発!

とりあえず地図とナビで検索しながら島を1周してみることに。
まずは泊まれなかった川平湾にGo!
お天気は雨がたまに降ったり晴れたりって感じ。
それよりめっちゃ風が強い!

川平湾は噂どおりのものすごいきれいな海でした。
曇っててこの色ってことは晴れてたら相当きれいなんだろうなー。
グラスボートにも乗りたかったけど、プーニンだし酔うだろうってことでやめました。
なにしろ風でめっちゃ揺れてたし。
泊まる予定だったオーベルジュにもちょっと寄って下見。
まめちゃんちょっと大きくなったら一緒に来よう!と約束。

紅芋ソフトなんかを食べながら石垣島を堪能。

夜は「昨日肉だったので今日はお魚!」ってことで、まぐろを食べに。
居酒屋なんだけどおいしかったー。そして安い!
店員さんがみんな気さくで、次々おなかを触りにきたよ(笑
ノンアルコールビールで楽しめるようになったなぁ、しかし。

1:東京~石垣島
1:東京~石垣島
1:東京~石垣島
10月5日(月)

お昼すぎの飛行機でまずは那覇へ。
エアをとるのが少し遅くなってしまったので直行便ではなく。
ラウンジでちょっとゆっくりしてから
(ビールひとくち飲んじゃったっ)
乗り換えて石垣島へ!

初☆石垣島
なんでも私たちが新婚旅行中のこの週、台風が2つも来ていて
正直飛行機が飛ぶかすら心配でしたが、無事に到着。
着いたら晴れていた!
この旅の基本方針は「とにかくふたりでゆっくりする」ってことだったので
(ダリンもこんな長い休みは何年ぶり?って感じ)
スケジュールも詰め込みすぎず、メインの小浜島滞在は
ほぼホテルで遊ぼう、ということに。

で、今日は石垣島泊。
今日の最大の目的は・・・ずばり夜ご飯!
もうエアーチケット取ったと同時にお店に予約したもんね!
(おそらく1~2ヶ月前)
そうでもしないとなかなか入れないちょう有名なお店。
名物の「焼きしゃぶ」などをこれでもか!!!!ってぐらい堪能してきましたー♪
もうおいしすぎてびっくり。
さすが石垣牛。
別に都内でもおいしいお肉屋さんいっぱいあると思うけど、
この値段では食べられないし、(安くはないけど)
この新鮮さでは食べられないでしょう。
ああ、今思い出してもヨダレがでる・・・!
お店では、偶然ダリンのお世話になってるダイビングショップの方とお会いし、
「生まれたらぜひ潜りにきてねー!」などと言われる。
よかったね、まめちゃん!

夜は市内のホテルへ。
明日雨降らなかったらなんかマリン的なアクティビティをしたかったけど
波の関係で厳しそう・・・。

こんな感じでゆるーく新婚旅行スタート☆

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索