2:パーティースタート~中座まで
2009年5月15日 Wedding レポ コメント (8)
さてさて。
だいぶ間があいてしまった結婚式レポ。
続いてはパーティー(披露宴)前半レポ!
※普通の日記は1個前にありますー。メッセージも☆
_____
私は今までの人生でそんなに緊張したことなかったんだけど、
(おっきいとこでライヴしたり、
テレビ収録したりしてもまったく緊張しなかった。)
もう、この披露宴入場のときはえらい緊張したな~。
「みんな楽しんでくれるかなー。大丈夫かなー」とドキドキしてました。
(♪来賓入場:G線上のアリア・トランペットヴォランタリーなど定番クラシック)
さあ、いよいよ、新郎新婦入場!
(♪All you need is love(リンデン・デヴィット・ホール))
挙式とはがらっと変わってUPスタイルにチェンジ。
ふたりでゆっくり高砂に進む。
とうとう始まってしまったのねー!
まずは新郎によるウェルカムスピーチ。
さすがダリン、堂々としている!
そして、司会者による新郎新婦プロフィール紹介・・・・なのですが、
途中で、司会の方が「ではここからは新婦さんに話していただきましょう」と
いきなりマイクを向けられたよー!(聞いてはいましたが・・・)
何を話したか、というと、ダリンのサプ男ぶりについて!
プロポーズの話をしましたが、どうも口調が漫談口調に・・・苦笑
なんか、立川ダンシみたいなしゃべり方になりつつ、笑いもとりつつ終了。
もはやこの時点でこんなにしゃべる新婦見たことないよ!という空気。
ま、仕方ないよねー。
続いて、来賓の祝辞を頂き、ここで早くもケーキ入刀!
(ケーキがデザートに出るので、先にやるのだ)
いやー、これっていっつもあっちから撮ってるだけだったけど、
ホント芸能人気分だね!ものすごいカメラの量。
音響さん、司会者さんと打合せしていたので、音楽の出るタイミングもばっちり。
「それでは、ケーキ入刀ですー!」と同時に
♪MORNING TRAIN (シーナイーストン)のサビ。
ケーキは一番シンプルなのがもちろん一番安いのですが、
味と見栄えを考え、コーナーにベリーをあしらったものに。
試食で食べていたけれど、コレが本当においしくて!
フランス料理のフルコースの後なので、スポンジ系は重いなぁと思っていたところ、
ここのケーキはババロア風。ぺろりと食べられる軽さ。
ケーキ入刀のあとは、お約束のファーストバイト。
写真はそれぞれ切り分けているところかな。
ダリンからはもちろん一口サイズでかわいくいただきました。
私からはお約束のちょうちょう特大サイズ!
口のまわりにたくさんつけてぜーんぶ頬張ってくれました。
はい、ここでやっっっと乾杯!
音頭はダリンの大学の恩師にとって頂き、かんぱーい!(♪乾杯の歌(ヴェルディ))
その後はお食事スタートです。
さすが、☆つきレストラン。
もうね、お料理で選んだようなものですから、おいしくてみんなから大好評!
(「こんなにおいしい披露宴出たことない!」と賛辞を頂きました☆)
お料理にあわせてワインも白・赤選んだので、べらぼうに高くなってしまったけど、
ちゃんと変えてよかったわ~。
もちろん、私たちは食べる時間はなく、高砂で友人スピーチを聞きながら
ニコニコしてたんだけど、
あっっっっという間にイメージチェンジの時間!!!
ええええ!まじでー!?
レストランということもあって、よくある光景、
瓶ビールを持って、いろんな人が高砂にくる、とかはNGだったのね。
(基本、サービングはずべてスタッフがやる)
なので、誰一人高砂に近づくことなく、写真を撮るひまもなく、
イメージチェンジとなってしまったのでした。
えーーー。
ボンネ姿でみんなと写真撮りたかったのに・・・・・。うう。
もっとカメラマンさんに頼んでとってもらえばよかったなぁ。。←後悔1
しかし、そうも言ってられないので、新婦中座。(♪エターナル・フレイム(バングルス))
サプライズで姉を指名!
お姉ちゃんと手つなぐなんて何年ぶり??
うれしかったなぁ。
しかし、ここでもお姉ちゃんと写真撮れず。←後悔2
つーか、カメラマンさんがやっぱりよくなかったなぁ。
なんかね、あんまり「こっち目線ください!」タイプの人じゃなかったのよ。
なので、どれもこれも目線がカメラにいってないものばかり。
まあ、スナップの時点でうすうす感付いていたんだけど
(カメラを見ようとすると、下見て!とか横見て!ばっかり言われる。
実際出来上がったもの(昨日届いた)を見たら、伏目がちな写真ばっかり!うわーん)
どうも彼は、目線を外した写真がお気に入りみたいだねー。
そして、まあこれはよかったのかもしれないけど、パーティーの流れや雰囲気を
重要視してくれていたので、流れを止めてまで写真を撮ったりしなかった感じ。
でもなぁー・・・・(はい、後のフェスティバル!)
その後、新郎が中座。(♪Waik This Way(RUN DMC))
ダリンも3兄弟で退場。
控室に戻り、前菜~お魚のメインぐらいまで出るけど、あまり食べれず。
いや、けっこう食べたな。ビールも飲んだわー。
ダリンはもちろん完食!
ヘアスタイル・メイク・ブーケをチェンジして、いざ後半戦へ。
しかし、ここまでがこの1日の中でもっとも早かった・・・・
だいぶ間があいてしまった結婚式レポ。
続いてはパーティー(披露宴)前半レポ!
※普通の日記は1個前にありますー。メッセージも☆
_____
私は今までの人生でそんなに緊張したことなかったんだけど、
(おっきいとこでライヴしたり、
テレビ収録したりしてもまったく緊張しなかった。)
もう、この披露宴入場のときはえらい緊張したな~。
「みんな楽しんでくれるかなー。大丈夫かなー」とドキドキしてました。
(♪来賓入場:G線上のアリア・トランペットヴォランタリーなど定番クラシック)
さあ、いよいよ、新郎新婦入場!
(♪All you need is love(リンデン・デヴィット・ホール))
挙式とはがらっと変わってUPスタイルにチェンジ。
ふたりでゆっくり高砂に進む。
とうとう始まってしまったのねー!
まずは新郎によるウェルカムスピーチ。
さすがダリン、堂々としている!
そして、司会者による新郎新婦プロフィール紹介・・・・なのですが、
途中で、司会の方が「ではここからは新婦さんに話していただきましょう」と
いきなりマイクを向けられたよー!(聞いてはいましたが・・・)
何を話したか、というと、ダリンのサプ男ぶりについて!
プロポーズの話をしましたが、どうも口調が漫談口調に・・・苦笑
なんか、立川ダンシみたいなしゃべり方になりつつ、笑いもとりつつ終了。
もはやこの時点でこんなにしゃべる新婦見たことないよ!という空気。
ま、仕方ないよねー。
続いて、来賓の祝辞を頂き、ここで早くもケーキ入刀!
(ケーキがデザートに出るので、先にやるのだ)
いやー、これっていっつもあっちから撮ってるだけだったけど、
ホント芸能人気分だね!ものすごいカメラの量。
音響さん、司会者さんと打合せしていたので、音楽の出るタイミングもばっちり。
「それでは、ケーキ入刀ですー!」と同時に
♪MORNING TRAIN (シーナイーストン)のサビ。
ケーキは一番シンプルなのがもちろん一番安いのですが、
味と見栄えを考え、コーナーにベリーをあしらったものに。
試食で食べていたけれど、コレが本当においしくて!
フランス料理のフルコースの後なので、スポンジ系は重いなぁと思っていたところ、
ここのケーキはババロア風。ぺろりと食べられる軽さ。
ケーキ入刀のあとは、お約束のファーストバイト。
写真はそれぞれ切り分けているところかな。
ダリンからはもちろん一口サイズでかわいくいただきました。
私からはお約束のちょうちょう特大サイズ!
口のまわりにたくさんつけてぜーんぶ頬張ってくれました。
はい、ここでやっっっと乾杯!
音頭はダリンの大学の恩師にとって頂き、かんぱーい!(♪乾杯の歌(ヴェルディ))
その後はお食事スタートです。
さすが、☆つきレストラン。
もうね、お料理で選んだようなものですから、おいしくてみんなから大好評!
(「こんなにおいしい披露宴出たことない!」と賛辞を頂きました☆)
お料理にあわせてワインも白・赤選んだので、べらぼうに高くなってしまったけど、
ちゃんと変えてよかったわ~。
もちろん、私たちは食べる時間はなく、高砂で友人スピーチを聞きながら
ニコニコしてたんだけど、
あっっっっという間にイメージチェンジの時間!!!
ええええ!まじでー!?
レストランということもあって、よくある光景、
瓶ビールを持って、いろんな人が高砂にくる、とかはNGだったのね。
(基本、サービングはずべてスタッフがやる)
なので、誰一人高砂に近づくことなく、写真を撮るひまもなく、
イメージチェンジとなってしまったのでした。
えーーー。
ボンネ姿でみんなと写真撮りたかったのに・・・・・。うう。
もっとカメラマンさんに頼んでとってもらえばよかったなぁ。。←後悔1
しかし、そうも言ってられないので、新婦中座。(♪エターナル・フレイム(バングルス))
サプライズで姉を指名!
お姉ちゃんと手つなぐなんて何年ぶり??
うれしかったなぁ。
しかし、ここでもお姉ちゃんと写真撮れず。←後悔2
つーか、カメラマンさんがやっぱりよくなかったなぁ。
なんかね、あんまり「こっち目線ください!」タイプの人じゃなかったのよ。
なので、どれもこれも目線がカメラにいってないものばかり。
まあ、スナップの時点でうすうす感付いていたんだけど
(カメラを見ようとすると、下見て!とか横見て!ばっかり言われる。
実際出来上がったもの(昨日届いた)を見たら、伏目がちな写真ばっかり!うわーん)
どうも彼は、目線を外した写真がお気に入りみたいだねー。
そして、まあこれはよかったのかもしれないけど、パーティーの流れや雰囲気を
重要視してくれていたので、流れを止めてまで写真を撮ったりしなかった感じ。
でもなぁー・・・・(はい、後のフェスティバル!)
その後、新郎が中座。(♪Waik This Way(RUN DMC))
ダリンも3兄弟で退場。
控室に戻り、前菜~お魚のメインぐらいまで出るけど、あまり食べれず。
いや、けっこう食べたな。ビールも飲んだわー。
ダリンはもちろん完食!
ヘアスタイル・メイク・ブーケをチェンジして、いざ後半戦へ。
しかし、ここまでがこの1日の中でもっとも早かった・・・・
コメント
キレイすぎるんですけど!!
ハイネちゃまが私のイメージどおりの人で
「きゃっやっぱりね!!」って思いました
ボンネ姿、素敵すぎ~☆
花嫁姿が・・・初ハイネさんが・・・見れたーーーっ
すごくキレイ!
こんな美人がビール好きなのが、また格好いい!!
ちょっと興奮です♪
素敵な結婚式でよかったですね~。
いやいやいやいや。
べつの意味でやばっかたよ、二の腕が(笑)!
でもうれしい~♪
ありがとうっ
ありがとうございますー!
イメージどおりでしたか!?
ボンネ、褒めてくれてうれしいです!!!
ありがとうございますー!
相変わらずビール好きですよー♪
(最近はあんまり飲めてないのですが・・・)
ありがとうございます!
周りのひとのおかげでいい1日を迎えられました☆
クロムさん、お忙しそうですね(>_<)
体調崩されませんように!!