バッサリ!/男子ごはん/夜の散歩
1日1日ずつ書いていこうかと思いましたが、まとめて更新~

■金曜日

相変わらずヒマな1日。
ヒマだとさー、ついついポチっちゃうのよね。
この1週間、毎日何かしら買ってます。ネットで。
ホント異常だわ、この買いっぷり。
今日はZ○Z○のセールが始まったので、午後はずーっと見てました。
この間エストネーションでトップスとワンピ買ったばっかなのにー。
はい、また買ってしまいました。
・ワンピース 2着
・トップス
・靴
安くなってるとはいえ買いすぎだろー。
仕事辞める前にたくさん買い物しておこうという妙な焦りが働いてるのよね・・・。
やっぱダリンのカードで毎日洋服買うわけにもいかないしさ・・・。

仕事後は美容院へ。
いつも書いていますが、モデル時代からずーーーーっと通ってるヘアサロン。
しかしね、お客さんとして行ってるわけじゃないからさ、やっぱり遠慮しちゃうんだよね。
例えば、時間とかもさ、向こうの都合で決めるし(といってもだいたいこちらの都合と一致する)。
カラーやトリートメントはあんまり頼みにくいし。(頼んでも断られないけどなかなか頼まない)
でも、腕がいいし、私の髪質・頭のカタチ・性格などもすべてわかっているし、
なによりタダ!(普通に彼にきってもらったら1万ぐらいはするもんねぇ)ってことで
未だに通っているわけですが。

この日は20時からの予約。
渋谷で手土産を買って、ひとりで夜ご飯。
20時前にサロンに到着したのですが・・・・

なんと、髪を切り始めたのはその2時間後!!!!

めーーーーっちゃ混んでた・・・。
つーか、別にそんな混んでるならこの日じゃなくてもぜんっぜんよかったのに・・・。
(後から聞いたらクレーマー風味のお客さんが入っちゃって、
 普通、その人はカットと仕上げぐらいしかしないけど、 
 途中のブローからなにまで全部やったらしい・・・。それで予定が大幅に乱れたわけだ)
TSUWARIが軽くなったとはいえ、さすがに2時間もイスに座ってじっとしてるのは
しんどかったよ・・・。

で、やっと切りはじめたのですが、普通に担当のひともアシスタントもみんな仲いいから
おしゃべりが弾んじゃうんだよね。
そうするとどんどんどんどん調子に乗って、切り進めていかれちゃって、
気づいたら、予定より4センチぐらい短くなってましたよ!!

結婚式まで髪を伸ばしていて、その頃は胸の真ん中~下ぐらいの長さ。
で、終わって、鎖骨ぐらいまで切って(このときもっと切りたかったのに切ってくれたなかった)
今回は、ひっさびさのボブ。
ボブっつーかショートボブ!
こんなに短いのは10年ぶりぐらい!
本当は内田キョウコみたいな感じにしようと思ってたのに、
出来上がったのを見たら、ピノコ?金太郎?小池そうこう? みーたーいーなーー。
ま、いいけどね~。

いろいろ考えて、出産の時期にはぎりぎり結べる長さで一番短くしようと思っていて。
ヘタにショートとかにすると、私の場合浮いてきちゃってとんでもない髪型になるのは明白だし。
ということは、逆算してあと半年ぐらいでそのへんまで伸びてればいいから、
今はこの長さで結果的にはOKなんだけども。

こんなに短くしろとは言ってねーぞ?みたいな。

でもでも。
やっぱりね、髪が長いと、それなりに見えるっつーか、そういうとこあるじゃない??
現にね、髪切ってから、例の「じろじろ」が少なくなったような気がする!よ!
え?もともとそんなに見られてなかったんじゃね?
そうかもしれないけどー。
でも私としてはこれが一番うれしいかも。
男受けは悪いってことね!(相変わらず女の人にはじろじろ見られる)
あーよかった。

家に帰ってダリンに見せたら
「ハイネちゃんかわいいねーー!よかったねーーー!!」とわしゃわしゃしてくれました☆
その後、コトアルごとに「切りすぎた・・・」としゅんとしてる私に
「そんなことないでしょ。かわいいでしょ」と毎回言うのは大変だろうけど。

しかし短いわ、ホント。
頭が軽い~♪


■土曜日
1ヶ月ぶりの検診へ。
血液検査の結果はオールOK☆ひとまず安心・・・。
気になっていることを全て助産師さんに聞く。
今の悩みはアレをどうするか、だな・・・。
ダリンとけっこう話し合ってるけどいまいち、実感ないんだよな、やっぱり。
男の人ってそうゆうもんかね。
もうちょっとわからせないとだめだな。

経過はいたって順調。12週と3日。
心配していた体重もむしろ減っており、太ってなかったー。
おなかが苦しいのは大きくなってきたってことなのね。

まめさんは人の形になっており、かわいらしい手や足もくっきり見えたよー。
「いなくなってたらどうしよう!?」とたまに考えていたので
目で見えてほっとしたわー。

今回ももちろん夫同行。
しかし、朝からずーっと謎の咳が止まらない彼は、
人様の迷惑になるので、クリニックまで送ってくれた後、近くのカフェで待機してくれてました。

検診後は月に1度のお楽しみランチデート♪ってことで、今回もおいしいパスタ&ピザを。
検診はだいたい午前の早い時間に入れてるので、時間が有意義に使えていいわ~。
本屋でたくさん本を見て、スーパーで買い物して帰宅。
それでもまだ昼下がりぐらいなので、急いで洗濯をする。
貴重な晴れ間だもんね!
しばらく昼寝をしたりまったりして晩御飯。
引っ越してから週末は家で食べることが多くなったなぁ。
昔は土日とも昼も夜も外食だったし、平日も夜遅くにごはん食べに行ってたけど、
引越し先はか繁華街ではないので、自然とおうちごはんに。
カラダにもサイフにも優しいけどね・・・外で食べたいときもあるよね。

で、この日、さっそく「だし」を作ってみました。
(まだ作ってなかったんかーい!)
鬼のようにみじん切りをしていたらダリン登場。
「やらせてー」というのでお願いしてみた。意外と上手に切ってた。
その後も下ごしらえを次々としてくれるダリン。
どうやら料理に興味を持ったらしく、私がこれから家事が大変になってくるのを見込んで
いろいろ覚えようとしてくれているみたい。
太一くんとケンタロウの男子ごはんという本も買ってたし笑

出来上がったのは質素なお食事
・ゴーヤとししとうとジャコのナンプラー炒め
・トマトサラダ
・まいたけとみょうがの佃煮(常備菜)
・だし(寝かしが足りないので一口食べておあずけ)
・冷奴

たんぱく質たりなーい。なんかお肉っぽいもの食べる気しなくてねぇ。
お味噌汁も塩分控えたいから最近あんまり作ってないし。
でも、おいしいごはんがあるからぜんぜんOK!
米ばっかり食べてます、最近。

食後はまたもや眠くて昼寝(夕寝?)。
夜中に目が覚めてテレビを見ていたら、ダリンが「お散歩行こう!」と誘ってくれて。
私はてっきり近所のファミレスとか、TSUTAYAとかそういうところに
ちょっとお散歩するぐらいかと思ってたのだか、
ずんずんずんずん歩いて、結局3時間ぐらい夜道をお散歩してしまったー!
意外と今まで住んでたところも歩いていけるぞ、ということが判明。
都心から離れたところに引っ越したなぁなんて思ってたけど、
道はつながっているのねー。

1時ぐらいからお散歩して、沿線の終点の駅まで歩いてまた引き返したんだけど、
最終的には「もう歩けなーい」というところからタクって帰ってきました。
空も明るくなってきていたよ・・・。
それでもじゅーぶん歩いたけどね!

家に帰っておなかがすいてしまったので(歩いた意味なし!)
煮麺を作って食べました。
ホント炭水化物ばっかり摂ってるなー。
あんなに敵対視していたのに!(太るから!)


■日曜日
明け方まで遊んでたので、もちろん起きられず。
昼過ぎにやっと起きてグダグダしていたら、ダリンがランチを作ってくれることに!
昨日買った男子ごはんの本からチャーハンを。
多分、はじめてひとりで作ったんじゃないかな。
お味は、ちょーーっと薄味すぎたけど、ごはんがパラパラでおいしかったー!
その後もまたひたすら眠りこける私たち・・・。
ホントはやること(やってもらうこと)いっぱいあったのになーー!
さすがに寝すぎ!ってことで、私は起きて本読んだりテレビ見たりしてたけど、
ダリンはいっこうに目覚める気配がない。
昼間に「夜ご飯も作るねー」と言っていたので、
せっかくのやる気をそいではいけないと思い、私もなにもせず待機。
21時になっても22時になっても起きてこない。
仕方なくお風呂をためて、AYURAのメディテーションバスを入れてゆーっくり入浴。
上がってもまだ寝ている。
結局起きてきたのは24時過ぎ。
私はおなかがすいてしまったので、ヨーグルトを食べてしまった・・・。
ダリンは「ごめんね!おなかすいたでしょ。作るね!」とまたもやケンタロウの本を取り出し、
2人でお茶碗1杯分のしょうが焼き丼を作ってくれましたー。
夜中の1時にー。あははー。
でも2人でおちゃわん1杯だもんね!
で、もちろん、メニューとか献立とか、そういうのを考えるレベルには
全然至っておらず。1品のみ製作。
とりあえず、ささっとトマトとキュウリのサラダだけ私が作りました。
あと汁物を加えたかったんだけどねー。
キッチンは戦場と化していましたので、コンロを使わないものしか作れなかった・・・。

でね、きっちりおちゃわん1杯ぶんを作ってたわけよ、彼は。
別に多めに作って、明日食べたり、お弁当のおかずにしたりすればいいと思わない!?
ほんのちょーっと作るためにあんな大立ち回りされちゃって、お肉も微妙に残っちゃって、
わたくし、ちょーっとだけ不機嫌になりそうでした。
って、せっかく作ってくれたんだから、もっと感謝してほめてその気にさせなきゃだよね~。
反省反省。。
味のダメだしもしちゃったしね。
でも初めてにしてはとってもおいしくできていたよ。

2日間、全ての洗い物をしてくれたダリンに感謝!
多分、主婦のつらさわかったんじゃないかな~。
気がつけば洗い物をしている、という、ね。
食洗機導入もあるなー、これは。

_____


あっという間に6月も終わるね~。
下半期はどうなるかなー。
とりあえず、棚を買って家にあるダンボールをなくし、
ベランダも完成させて(また鳩が入ってくるようになった・・・・。まじでむかつく!!)
巣作りを完成させなきゃね。
まめさんが出てくるまであと半年だ!!

ちなみに、今日会社に行ったらみんなが
「すごい髪切ったね~~~!」と口々に寄ってきた。
5月に切ったときはだれも何もいってこなかったのに・・・(それは変わり映えしなかったから)
女子には概ね好評!
短いのいいねー!似合うねー!と言ってくれてます。
でも、明らかに男子受けしなさそうー。
なんかね、「女感」つーか「ゴージャス感」が皆無ですもの・・・。
元気な主婦みたいになっちゃった。
って実際そうなんだけど!

ボブをふわっとスタイリングするいい方法を編み出さなきゃ。
ペタンと丸くなっちゃうのよね・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索