「とくダ●!」金曜日をご覧になってる方はいるでしょうか。

コメンテーターに「佐々木秀実」さんというおばさんが出ていて、
いつもぼーっと用意しながら見てたんだけど
(会社でもとく●ネ!ついてるからなんとなく朝はこれを見てしまう)
そのプロフィールに「1980年生まれ」って書いてあって
ええええ!!とびっくりしたわけですよ。

見てる人ならわかるかなー。

とにかく29歳(だよね?)とは思えない貫禄。

「これってテロップ間違ってんのかなー」なんて思ってたけど
毎週その情報だし、一体ナニモノ!?と思ってさっき調べてみたら

お、男のひとだった・・・。

どっからどーみてもおばさんなのにー!!

シャンソン歌手ってすごい。(おおざっぱな感想)


ま、そんなことはどーでもよくて、あっという間に8月も終わるねぇ。
早く9月になってODAIバのガキどもがいなくなればいいなぁ。
もう、お昼はどこにもいけない。
どこもかしこも混んでいて、入れないので、ここ最近はもっぱら仕出し弁当。

しかし、なぜみんなOダイバにくるのかね?
みなさんが住んでいる都市のほうがよっぽどいろんなお店あるし
品揃えも豊富だろうに。。

まあ、夏の間はイベントとかやってるからしょうがないとはいえ、
年中家族連れ、カップルでにぎわってるからなぁ。
ホントみんな何しにきてるんだろう。

富士テレビが移転する前、なーんにもない頃、まだ「お」ダイバなんて呼び方を
そんなにしてなかった頃はたまに来ていた。
高校生とか中学生とかの頃。
レインボーブリッジがめっちゃきれいに見えるところで男の子といちゃいちゃしてたなぁ。。

その当時付き合ってた同い年の彼が夜景マニアで(高校生にしては渋いね)
いろんなところに連れてってもらった。
みなとみらいもよく行ったなぁ。
赤レンガ倉庫ちかくの立ち入り禁止エリアに金網をよじ登って入って
いきなりライトを照らされてあわてて逃げたり。
恵比寿のガーデンプレイスは秘密の公園から東京タワーを見たり、
従業員しか入れない通路で夜景を2人占めしたり。
オペラシティは建設中のビルに不法侵入して(だめですよー)
これまた怒られたなぁ。

こんなことばっかりやってたから勉強なんて一切せず、
滑り止めしかうからなかったわけですが(苦笑

懐かしいなぁ。

ま、いろいろ思い出のつまった(?)Oダイバ生活もあと2週間で終わり!
これからは私も家族連れで来たりして、私みたいな心の狭い女に
「なにしにきてんだよ」とか思われたりするんだろーなー(-_-)

さて。

そろそろ本格的にベビー用品のことを考えなくては。
いったい何を揃えたらよいのかまっっったくわかりまへーん。
このへんダリンはうといんだよなぁ。って男親はそんなもんか?
肌着とか寝具とかいろいろ揃え始めなきゃー。

うちのママがベビーベッドを買うと言ってたな。
あと肌着は全部「ファミリ●」で買うとも。
コンビのとかもほしいんだけどー。

あとパパがベビーカーを買うらしく、もう何を買うかも決めてて
「えええ!それ!?」みたいなやつなんだけど、他に候補も考えてないので
もうそれでいいかなーとか思ったり・・・。ああ、めんどくさい。

やっぱり義両親はあまり用意してくださらない感じだなぁ。
結局ダイニングセットも掃除機も買ってもらってない。
お兄ちゃんのお嫁さんは上手に甘えていろんなもの買ってもらってるけど
私はどうもそういうのが苦手で。
ここはひとつ、ダリンが主導権を持って、買ってもらえるように動いて欲しいのだが、
ダリンも自分の両親に遠慮がちで(3兄弟の2番目って感じ・・・)
結局私たちはいつもうちの親に頼るか、自分たちで用意することに。

もっとかわいいお嫁さんにならなきゃなー。
むずかしーなー。

_____


しかしとなりの女(ぶさいくメガネじゃないほう)はほんとーに仕事が出来ない。
なんていうのかな、圧倒的に気が利かないし、基本的にバカ。
って私もひとのこといえないかもしれないけど、彼女はひどすぎる。
普通、周りのいろんなことに気を配ってるし、会話とかも耳に入っているし、
ある程度、部署の動向もわかるじゃない?
あ、昨日話してたアレだ、とか
あの電話は例の話の続きだ、とか。
今、この動きをしたらうまく進むな、とか。
彼女はそういうのまっっっっっっっっったく気にしない。
気がつかない。気にしない。
彼女のために誰かが話していたとしても、聞いていない。
自分の頭で考えない。
ちょっと考えたらわかることでもすぐ誰かに聞く。
だからなんにも成長できてないんだよ!
考えることは、ファッションとグルメと男のことばかり。

今も11時半からしなくてはならない仕事があったのに、
社員の女の人(このひともミーハーなんだわ)とずーっとしゃべってて
全然やろうとしない。
別に君一人が困るだけならいいけど、一緒に作業しなきゃいけない
私の身にもなってくれ~。

本当に、気が利かないってのは、ありとあらゆる場面で致命傷だと思うのだが
いかがなのだろうか。
恋愛も長らくしていないみたいだし、あの調子じゃ空気なんて読めたことないだろうから
恋愛関係も厳しいんだろうなーーーー。

って余計なお世話よねーーー。

とにかく仕事のことだけはきちっとしてほしい。
彼女の伝票をチェックするひとがいるんだけど、
本来なら彼女がチェック→そのあとそのひとに廻るんだけどさ、
彼女が見ても単なる時間のムダになるからって、すっとばして見るようになっちゃってるし。
できないひとはこうしてどんどん諦められて、どんどん見放されていくだけなんだけど、
それを上の人はわからないんだよね~。
私たちみたいな同じ仕事をしている者が尻ぬぐっちゃうから。
同じ立場のハケンにしわ寄せがくる。
こっちがいっぱいいっぱいになって仕事が増え、ストレスが増えるだけで、
当の本人はわからないんだから。
で、社交的な話題で、上の人に取り入って、「あの子は感じがいいよね」となって
仕事でダメな部分は大目に見られたり。
ああなんなんだ、これ。

もうすぐやめるからもうどうでもいいかもしれないけど、
本当にいらいらする。
今も携帯バイブ+音にしたままどっか言っちゃったから
(硬い机の上で鳴り響いている)すごくうるさいし。
気を使えよーーーー。

ああ。どなたかバカにつける薬を開発してくださーい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索