大物3連発

2009年11月4日 日々
大物3連発
大物3連発
あっという間に11月!
まめさんの誕生予定日は年明けですが、
どーやらすくすくとでっかく成長中らしく、
もしかしたら今年中に出てくるかも?
つーことは、来月にはもう誕生してるかもってことじゃん!
うーわー。
準備はまだまだ整ってないよ!
大物がまだだし、お部屋もまったく手をつけていない。
間に合うんでしょーか。

お部屋といえば。
めーたん!もーまじで偶然なんだけど、
めーたんのおうちに巨大なソファーがやってきたあの日、
うちにもやってきたのよ、巨大なやつが。
ソファーが。

ここに引っ越してきて5ヶ月ぐらい?ソファーを買ってなくて、
床に座る生活をしていたのね。
もともとちっちゃい時から床に座るのが好きで
(おばあちゃん子だったの。おばあちゃんの部屋は和室だったから
 いっつも正座で座ってた。食卓のいすも正座しちゃう子でした)
なので、さほど困ってはいなかったのだけど、
いかんせんプーニン。
さすがに床に座るのもきついし、なにしろよっかかるとこがなかったのよ。
だから結局いつもベッドの上でごろごろしてしまっていて。
まめさんも出てくるし、ちゃんとソファーを買おう!と思い立って、
買いに行ったのが1ヶ月ぐらい前かな?

ホントはお友達が経営しているソファー屋さん(けっこう有名)で
オーダーしようと思ってたんだけど、先輩ママの話を聞いて思いとどまることに。

曰く、
・ソファー、ホント汚れるよ(赤ちゃんは戻したり、汚したりがデフォルト)
・買うなら安いものを買って使い捨て覚悟 or
 いいもの買うならフルカバーリング+さらにカバーぐらいにして防御を

などなど。

そうだよねー。どうしよっか、とだんなさんと話し合い。
つーかさー、引っ越したときの勢いで買ってしまっていたら
別に悩まなくてもすんだんだよね・・・。
なんか、こういうの多いわ・・・。
悩んでるうちに私もしくはダリンの気持ちが変わって
「買いドキ」を逃すというパターン。(最近もあった。あとで書くけど)
でもそれって=絶対必要なものではなかった、とも思えるし。

ま、そんなわけで、われわれが下した決断は

安いものを買おう!
そして、ここは仮住まいだし、ちゃんとした家に引っ越すときに
オーダーしよう!

というものでした◎

てなわけで、某ショップで安いものをGET!
電車を乗り継ぎ乗り継ぎ、はじめて行ったよー、アソコ。
買ったのは、3人がけのカウチソファーっていうの?
オットマンにもなる部分がついていて、けっこうよさげ。
当初買う予定のお店で同じタイプのものを買おうとしたら20万はくだらないと
思うけど、なんと3~4分の1ぐらいの値段でおさえられましたー!
すごーい!
しかも、ちゃんとフルカバーリングで洗濯OK!
心置きなく汚してくれ!まめよ!

で。
人気商品だったらしく3週間ぐらい経ってやっと届いたのが先月の31日。
搬入経路などは確認済みだったので大丈夫だったんだけど、
いざリビングに届いてみたら・・・・

でかい。

でーかーいーよーーー

お店で見たときは普通だったのに!(ありがち)
今まで、何にもなくがらーんとしてたから見慣れてないってのもあるけど、
それにしてもでかいのきたわー。

夕方仕事から帰ってきたダリンもびっくり。
私がしきりに「でかすぎる」「こんなでかいと思わなかった」と愚痴るたびに
「でも大きくていいでしょー。ほら、ふたりでも余裕でねっころがれるよ!」とか
「これでおかあさんきてもゆっくりしてもらえるねー。まめちゃんも喜ぶねー」とか
やはりなだめ続けるダリン(苦笑

1週間ぐらい経ってだいぶ見慣れてきたけどねー。
この部屋の大きさにこのソファーはでかすぎるわ・・・。
配置の問題もありそうだけど。
(真ん中にでーんとおいてある)
まめさんが動くようになったら、窓際に移動だな・・・。

で、それがこの間の土曜日ね。
その前の週に区の両親学級があり、ダリンと参加。

内容は普通に沐浴指導とかニンプ体験とかだったんだけど、
後半の講義が眠くて眠くてしんどかったー。
ダリンは居眠りしていたよ・・・。
沐浴はおもしろかった!
でも、産まれてすぐはうちの母がはりきって入れちゃうと思うので、
ひとりでするようになるのはちょっと後だなー。
両親学級ということもあって、みなさん夫婦で参加されていたので、
ママ友的なものは作れず。
(で、今月から平日やってる母親学級へ行ってみている。
 お友達できるかなー)

交流や自己紹介などもなかったので、その日はあっさり解散。
お昼ごはんを食べて、赤ホンへ。
細かいものを買い足したけど、肝心の大物が決まらない。
まー、とりあえずベッドはレンタルでいっかー。
それも探さないと。
というか、うちはホントに狭い&つくりが微妙なので、
お部屋をどうするかが今一番の問題。
そして、この問題にかんしてさらに問題なのが、
ダリンがまっっったく考えない、ということです。なんでだよー。
思えば、まめさん関係、私がほとんど考えて、リスト作って、調べて
買い物して、整理して、また調べて、ってやってるな~。
確かに、毎日ひまだしいくらでも時間あるけどさぁ、、、
ふたりのまめさんなのに!

まあ、しょうがないけどね。。
ここ最近の夫は、帰りは相変わらず早くて3時。だいたい4時5時。
そして朝8時9時には出かける。
ホントからだ壊すよねー。
土日も出張やら打合せやらなんやら入ってて丸々休めないし、
休めそうなときには、私の病院が入ってるので付き添ってくれてる。
あれ?
いい夫じゃん?

ナイモノネダリはやめなきゃだねー。

なんかね、ここ最近ものすっごく精神不安定で、毎日なんだか涙が出るのですよ。
なにがこんなに悲しいのかわかんないけど、とにかくつらくて。
どろどろに疲れて帰ってきたダリンにわんわん泣いたり愚痴ったりしてまったり。
でも起こることなく慰めてくれるダリンに感謝しなくちゃだよなー。

_____


そういうことがあった次の日、出勤が遅くてもいいときは一緒にランチを食べる。
私がひきこもってて元気がないのを心配して、いつも連れ出してくれる。
昨日(というか今朝)もかなり落ち込んでいたので、
ダリンは出勤をずらして、お昼に誘ってくれた。
結局いつものエビスで、いつものハンバーグ。
一緒においしいものを食べて、手をつないで歩くだけで少し元気になるなぁ。

ダリンが仕事へ行ったあとはそのままぷらぷらショッピング。
といっても、昨日大物をGETしてしまったので、今日は自分のものというより
家やまめ関係のものを。
結局めぼしいものはなかったけどねー。
自分のストールを買ってしまった(笑

昨日GETした大物とは・・・・

duvetic●のダウンでーす。 

ずーっと迷ってたんだよねー、去年あたりから。
しかし、私はどちらかといえば、カジュアルな格好はあんまりしない。
ふつうにシンプルでちょっとかわいいものや遊び心があるものがすきなんだけど、
基本はたぶん、コンサバ。+ちょいカワ。
なので、ダウンは別に持ってなくても不便じゃなかったのね。
しかし、プーニンになってからというもの、ヒールは履かないし、
ワンピ+レギンスとかニット+パンツとか、どんどんカジュアルなカッコが多くなりまして。
で、子供生まれたらきっともっとカジュアルな服が多くなるんじゃね?と思い
「そろそろダウンでも買うかー」と思っていたのです。
で、候補はduveti●a。
他の有名どころも試したんだけど、なーんか似合わないんだよね。
というわけで、夏の終わりぐらいからちょこちょこ探してたんだけど、
探してたのがあんまりなくて。(私の徘徊するショップに、ということだけど)

狙ってたのは、おしりの下ぐらいまで長さのあるモノで、ベージュっぽい色。
1着あったんだけど、サイズが40しかなくて、「そろそろ妥協するかー」とか思ってたの。
でも、試着してみるとやっぱりなーんかサイズ感が微妙。
ダリンは「絶対、38にしといたほうがいい!」というので振り出しに。

そうこうしてるうちに、
「今年の冬はまめさん出たばっかりだから、そんなに外行かないんじゃね?」
「いいダウン買っても、よだれとかで汚れるからそんなに着ないでしょ」
「それより、ママコートとかにしたら?あるいは大きいダウンユニク□で買うとか」
みたいなことをダリンが言い出して、(はい、ソファーのパターンね)
duvet●ca購入計画もなんとなーく立ち消えに・・・なりそうなときに・・・!

出逢ったのですよー。

買おう買おうと思っていたものとは形も色もまったく違うもの。
ショート丈で色は濃いグレー。
サイズがあったので、試しに着てみたらめちゃめちゃかわいいの!
考えたら、冬は膝丈ぐらいのニットワンピとかばっかり着てるから、
お尻まであるのよりも、こっちのほうがバランスとりやすい。
色も、濃いグレーなので、下に着る服をえらばない。

これは買いだー!と思ったけど、そんなにお安いものでもないし、
一旦お取り置きしてもらって帰ることに。
ダリンには試着の写メを送って意見を聞くことに。

帰ってきて「どうかな?」と聞いたところ、
はじめは「買っていいよー」と言っていたのに、徐々に雲行きが怪しくなり、
そのうち
「うーーん。長いほうがいいと思うけど・・・」
「買ったところで着る機会あんまりないよね」
「あ、でも、ハイネちゃんが買いたいなら買っていいよ!
 (新婚旅行の支払いが莫大に来たので)2回払いぐらいにしてね」
など、なんとも歯切れの悪い感じに。

結局「(買わない方向で・・・)」みたいな流れになり終了ーーカンカンカーンー

ああ。
はじめの「買っていいよ!」で話を終わらせるべきだったわ。
そのあとも「私、やっぱり買うね!(シークレットセールで)15%OFFだし!」とか
言ってみても
「うーーーーーーーん」となり、くびをたてにふらない。

で。
昨日がセールの最終日だったのね。
ただでさえ、去年より安くなってる(円高?ユーロの関係?)うえに、
15%OFFとなったら、もう買わないわけにいかない!
つーことで。

自分で買ったよー。

最後のお給料がちょっと残ってたので(なんとなく残しておいた)
それで買ってきちゃったよ。
まあ、私としても、自分の給料で買い物できるのももうないし、
ちゃんと働いてきたご褒美としてイイモノが買えてよかったわ。

で、昨日も休日だというのに仕事+飲みで明け方に帰ってきたダリン。
何度も何度も「朝になるときは連絡して」って言ってるのにしてこなかった。
私が彼に何かを求めることなんてほぼなくて、これぐらいなのに、
なんでしてくれないんだろう?と思って悲しくなりまたぽろぽろ泣いてしまった。
別に遅く帰ってくるのがいやなんじゃなくて、約束を守れないのが本当にいやだ。

それプラス「なんでduve●ica買ってくれなかったんだ」という思いがこみ上げてきて
(たいしたことじゃないのに)
めっちゃ悲しくなりわんわん泣いてしまった・・・。

そして、今日のランチデートにつながるわけですがね。

でね、「結局自分で買ったよ!」って言ったら
「買っていいって言ったじゃん」とか言い出すわけーーーーー。
なんなのーもー。
じゃあすんなり買ってくれよーう。

でもでも。
これから家のものとかまめさんのものとかダリンはたくさん買わなきゃいけないんだもの。
これは自分で買ってよかったかも。

なんていうか、
私は妊娠して仕事をやめて、今家にいるでしょ。
で、彼は働いてお金を稼いでくる。
なんかねー、そのお給料ってのは、ふたりのものっていうか、
●●家のものなわけじゃない?家計ってのはそういうものよね。
どうも、ダリンはそのへんの感覚が薄いっていうか、
自分で稼いだものは自分のもの、という感じがあるみたい。
これじゃあだめだよねー。
そして私も今無職だからなんか強く言えない。
って結局私がだめなのかー。うー。

あーだめだ!
ホントここ最近1日誰ともしゃべらなかったりする日も多いし、
家でくさくさしてしまう。
こんなんだから、人がうらやましく思えちゃうんだろう。

人は人!
私は私!

大丈夫。
私なりにやっていこう、うむ。


あ。今日うれしかったこと。
エビスでアム□ちゃんに会った!!
小顔すぎー。
しかしアト●に何の用があったのかしら・・・。
ちょうど私は出るところだったから、どこへ向かったのかは謎。
しかしかわいかった♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索