今日で11月も終わり!はやーい。
12月だって!12月ってことはもう臨月入るよー!わーわー。
確かに、プーニン生活なげーなー、もう早く終わんないかなーと
思っていましたが、いざもうすぐ臨月となると、
ちと寂しい気もしたり・・・。
さっき、7月~のエコーのDVD見てたらちょっと感動した。
着実に確実に育ってるんだなー、まめさん。
こんなのがおなかにいるなんて信じられない・・・!
しかし、ここ最近の体調の悪さはひどい。
私はふつうのTSUWARIが(今思えば)そんなにひどいものではなかったのですが、
今になっていわゆる「後期TSUWARI」がめっちゃひどくて毎日死んでます。。
逆流性食道炎っつーのになってしまって、食後はまあひどい吐き気と胸焼け。
お昼12時ぐらいにごはん食べて、ひどいときはその後丸一日症状が続いて、
夜ご飯も食べれず、眠れず、やっと次の日のお昼に復活する、ということもしばしば。
まあ、これもあと2週ぐらいで治ってきますよーと言われたけど、
ホントしんどい。おなかはすくからね・・・。
なので食べる量をちょっとして小分けにして食べろとか言われるのですが、
目の前にあるとついつい普通の量食べてしまって気持ち悪くなって後悔のループ・・・。
まともなごはんも作れないし、家にあるおかしとか食べたりして凌いでたら、
私の体重は増えてないけど、まめさんめっちゃ大きく育ってるし!
現在34週、妊娠9ヶ月ですが、まめさんは2~3週大きく育っている模様。
特に頭と足が大きい!
昨日は病院で久々に4Dにお顔を見せてくれたんだけど、
ものすごくダリンに似ていた・・・!
手を顔の前に持っていき、古畑みたいなポーズでにやりとするまめちゃん・・・。
かーわーいーいー。←はい、親ばか
先生も「かわいいですねー。だんなさんに似ててイケメン(←ここ重要!笑)ですね」と
言ってくださり、ダリンも照れていたよ。
なんか最近の体調の悪さや、相変わらずの準備不足&ひとりぼっちひきこもり生活で
全然お花畑状態になれず(まあ、なんなくてもいいのかもしれないけどさ)
「じぶんのこどもってかわいいのかなー(棒読み)」とか考えたり、
毎日毎日夜になるといきなり涙が溢れてきてずーっと泣いてたり、
まあ要するにマタニティブルー(これって産後に使う言葉みたいね。
でもまさにそんな感じ)になってたのね。
でも昨日の一生懸命動いてるまめを見て改めて
「早く会いたい!!!!!!」って思えたし、いろいろがんばろーと思った。
がんばろーって言っても、自分を追い込んだりするのはやめて、
ゆるくていいから、目の前にあることを1個1個乗り越えていこうと思った。
ま、そんな感じで、あと1ヶ月ぐらいしかひとりor夫婦ふたりの時間もないし、
ゆるーく満喫していこうと思います。
計画としては
1:友達に会っておこう!
2:ダリンとデートしよう!
3:できるだけダラダラしておこう!
を実践中。
3は何ヶ月も前から実行してるけど笑
で、まず1:友達に会っておこう!ってことで、
私の結婚式以来?かな、相互の雨弓ちゃんとひっさびさにごはん。
思えば、この1年で本当にふたりの環境は変わった。
雨弓ちゃんとはいろいろ人生の進み方、というかタイミングが似ているので、
この日もいろんなことを話したよ。
私がいろいろ心配するようなこともなく、着実に順調に進んで行ってる雨弓ちゃん。
ホント楽しみだねー、これから。
でね、この日行った店は、まあわりと有名な店で、私もよく行くんだけど、
名物のおなべを頼んで、「さあ食べよう!」って時に
私「・・・・これ見てー!」
雨「なに??」
私「む、むし・・・・・・!!!!」
そう、虫が鍋のど真ん中で煮あがっていたのです・・・。ぎゃーーー。
まあ、虫っていっても、Gとかそうゆうのではなく、
畑の虫といいますか、新鮮な野菜買うとたまについてるよねー系だったのですが、
さすがに食べるわけにはいかず、すぐさま店員さんにHELP。
もちろん全部変えてくれて、事なきを得たんですが、ホント驚いたー。
で、まあ、こういうことがあるとよく飲み物とかお会計とかサービスしてくれると思うんだけど、
今回もデザートをサービスしてもらい、そのうえフロアの偉い人から名刺を頂戴した。
「今後、この名刺を持ってきてくだされば、ずーーっとサービスします」的なことを言っていて驚き。
やっぱ今はネットもブログもあるから、ちょっとのカキコミで影響大なんだろうね、
そうなる前に、こうしてめっちゃ手を打つんだなーと感心。
だいじょうぶですよー、悪口とか書きませんよー。
おいしく頂いて解散。
次に会うときはもうおなかへこんでるんだよなーなどと思いつつ、
久々に夜遊び(?)してすっごく楽しかった夜でした☆
てなわけで、12月の週末は女友達に会う予定満載。
もっと早く会っておけよーと思いつつ、まあこのタイミングになったのだからしょうがない。
病院も毎週末あるし、ダリンともデートしなきゃだから
なかなか人数は会えないけど、なるべく会いたいなぁー。
で、2:ダリンとデートしよう!はもうお子さんがいる方に必ず言われるからね、
けっこう実行中。
といっても、もちろん最近も帰りは夜中~朝なので、平日の夜とか
一緒にごはん食べたりもできないし、家帰ってきても
一緒にテレビ見るぐらいしかできないんだけど、
その代わり、朝がゆっくりなときは、なるべく二人でランチを食べるようにしている。
で、週末は検診に一緒に行って、その後ごはん。
外食多くてもったいなくね?とも思いますが、こうして
ゆっくりおいしいものを食べにいけるのもあとわずか!!なので気にせず行ってます。
授乳はじまったらなんでもかんでも好きなもの食べるわけにいかないもんね!
かなり気にせず今食べたいものをかたっぱしから食べてます 笑
しかし、家の中がすごいことになってるんだよねー。
お花畑状態になってない、といいつつ、気がつけばまめちゃんグッズが
山のように溢れ、ダイニングの一角は目も当てられないことに・・・。
お洋服も肌着もたくさん。
「こんなの使わないだろー」というようなグッズも
「せっかくだから!」とか
「使わなかったら使わなかったでいいから!」などと言われどんどん増えるばかり。。
うちの母も姉も相当甘いなー。いろんなものを買ってもらってありがたいです。
それに引き換え、ダリンのおうちのほうは何にも用意してくれないなー、とか。
せこいことを考える私 苦笑。
やっぱり初孫じゃないし、冷静だなーと思ってたら、この間荷物が届いた。
赤ホンでいろいろ買って、送ってきてくださった。
中を開けると、肌着やらお洋服やらが。
しかーし・・・
どれもこれも、ビミョーなセンス・・・。(ごめんなさいっ)
いや、頂けるだけありがたい!とは思うのだけれど、
私はあんまりキャラものって好きじゃないのよ~~~
ネズミーはテーマパークも映画も好きだけど、キャラもののグッズにはまったく興味なくて
(むしろ苦手なキャラとかいる。黄色い××とか・・・好きな方すいません)
スルーしてきたんだけど、今回いただいた肌着はばっちりそれで。
まあ、ネズミー関係はまだいいよ。かわいいっちゃかわいいし。
あるドレスオールにはくまさんの絵がついてて、
そこに「KUMA」って書いてあったよ!
「KUMA」て!
「BEAR」ならまだしも!
あーびっくり。
CHINA製もちょこちょこ混ざってたし、
自分ではなかなか買わないなーというものがありました。
もちろん、いろんな考えがあるし、CHINAだから駄目ってこともないけど
(私も買うことあるし)
新生児で肌に触れるものはしばらくは日本製でいきたいなー。
まあ、そのうち気にしなくなると思うけど!
で、細々としたものはだいぶ揃ったから、大物の検討・購入をしなきゃ!と
思っているのに一向にすすまない。
お金もない。
やる気もない。
もうやだー、と放置しかけていたところ、おかあさん(義母)から連絡が。
「おとうさんもいろいろ贈りだがっているから一緒にお買い物いきましょう」と。
ちょうどダリンも休みだったので、3人で赤ホンへ。
予算はいくらぐらいだろー。買ってもらうとしたら2~3万かねぇと
ダリンと話し、
・ビョルンのベビーキャリア
・ハイローチェア
・おふとん
のどれかを買っていただこうかなーと計画。
そうしたら・・・
・ベビーベッド(コンパクトサイズ。どうせすぐ使わなくなるだろうし!)
・おふとん
・ハイローチェア(オートスウィング)
・ベビーキャリア(ビョルンのエアーのやつ)
・その他こまごまとしたいろんなもの
をぜーんぶ買ってくれた!!!
びっっくり。
どれもお買い得になっていて、いい買い物ができたわー。
貧乏な私たちからしたらほんとーうに助かる贈り物。
何しろ、自分ひとりで決めなくてよかったっていうのが本当に助かった。
家であれこれ悩んでても結局決められなくて、ダリンに相談するも
疲れ果てていて話し合いになってなかったからさ、
こうして一気に揃ったのが本当にうれしかった。
ありがとう、おとうさん、おかあさん!!
あとは私ががんばってまめちゃんを迎える準備をするだけだわー。
大掃除しなきゃ。
で、この日は1,2時間でだだだーーーっと買い物を済ませ、
3人でおいしーおすし屋さんへ。
おかあさんにごちそうになりました。
おかあさんとダリンは日本酒をけっこう飲んでたし、
お料理もおすしも好きなだけ食べたけど、3人で¥26,000ぐらいだった。
良心的ー。
ほんとにおすすめだなぁ、あのおすし屋さん。
(いつも行くところはやっぱ高すぎるかも・・・)
ちなみに天現寺の近くです。
結局ものすごくお金を使わせてしまいましたが、それもダリンからしたら親孝行みたい。
おかあさんは久々にダリンに会えてうれしそうだったし。
私もおかあさんから「どうしたらこんな子が育つのか」ということを聞けたし。
(今では想像つかないけど、中学あがるまで相当教育ママだったらしい・・・。
そりゃそうだよねー。あんなに賢い子、ほっといて出来るわけないもんなぁ)
素直に好意に甘えるってのも大事なんだよね。
遠慮しすぎは逆に傲慢に見えてしまうときがあるもの。
わりと遠慮しがちなんだよね、私。
身内とか友達とかもそうだけど、例えば病院とか、レストランとか
そういうところでも遠慮してしまう。
結婚式のときもカメラマンさんにズバズバ言えず後悔したなー・・・。
もちろん「お客様は神様です!」ってことではなくて、
それ相応のサービスをしてくれるのは当たり前!なのに、
うまくそれを利用できない、というか。
なんでも自分の中で解決して、あとでこうすりゃよかったーって後悔することしきり。
なので、今回のお産に関しては、いろいろ聞きたいこと、やりたいこと、
なんでも話して、信頼関係を築いて、あのクリニックを最大限に活かすぞー!と計画中。
・・・なんだか話があっちこっちに飛んでて、しかも長いですが、
最近の私はこんな感じかなー。
結局母親単独の学級にもいけず(具合悪かった)
ママ友的なものもできてません。
またナミエツコみたいになるのがこわくて髪も切りに行ってないし、
運動も食事制限もまったくしていないから体力ないしねー。
あと1ヶ月なんだから出来る限りのことをしなきゃね。
がんばるぞー。
がんばるといえば、年賀状作らなきゃー。
年賀状なんて何年も何十年も出してないけど、今年は出さなきゃなぁ。
ってことで結婚式の写真のデータをもらってからはじめて?ってぐらいに
見かえしてみたので(えー)少しUP。
こういうカットは年賀状には使いませんが。
まさか自分が結婚式の写真の年賀状送るなんて思わなかったけど、
これはこれで作り始めると楽しい。
といっても、よくあるコラージュ的なやつ(何枚も写真使ってるやつあるじゃない?)ではなく、
ぱっと見結婚式の写真かわかんないようなスタイリッシュなのを計画してるんだけど。
でももらうほうにとったらどっちでも寒いかー。あはは。
私は写真入の年賀状もらうのすきだけどね。
まあ、今年ぐらいいいよねー、と製作中。
ダリンが最終的には作りたいみたいだから、私はラフだけつくって
早くやってね!と言ってるのに一向に進めてる気配ないよー。
11月中には印刷会社出したかったのに・・・。
なかなか計画通りにはすすみませんな。
そういえば新婚旅行記も書けてない!
めーたんがリアル更新のときに一緒にやりたかったのにー。
なんかね、なんでもいいけど書いておくのはホント大事だなーと思った。
最近書いてなかったからいろんなこと忘れちゃってる。
ただの独りよがり日記だけど、残しておきたいな、と思う。
あとからすごい財産になるもの。
こんなぐだぐだな日記でも。
12月だって!12月ってことはもう臨月入るよー!わーわー。
確かに、プーニン生活なげーなー、もう早く終わんないかなーと
思っていましたが、いざもうすぐ臨月となると、
ちと寂しい気もしたり・・・。
さっき、7月~のエコーのDVD見てたらちょっと感動した。
着実に確実に育ってるんだなー、まめさん。
こんなのがおなかにいるなんて信じられない・・・!
しかし、ここ最近の体調の悪さはひどい。
私はふつうのTSUWARIが(今思えば)そんなにひどいものではなかったのですが、
今になっていわゆる「後期TSUWARI」がめっちゃひどくて毎日死んでます。。
逆流性食道炎っつーのになってしまって、食後はまあひどい吐き気と胸焼け。
お昼12時ぐらいにごはん食べて、ひどいときはその後丸一日症状が続いて、
夜ご飯も食べれず、眠れず、やっと次の日のお昼に復活する、ということもしばしば。
まあ、これもあと2週ぐらいで治ってきますよーと言われたけど、
ホントしんどい。おなかはすくからね・・・。
なので食べる量をちょっとして小分けにして食べろとか言われるのですが、
目の前にあるとついつい普通の量食べてしまって気持ち悪くなって後悔のループ・・・。
まともなごはんも作れないし、家にあるおかしとか食べたりして凌いでたら、
私の体重は増えてないけど、まめさんめっちゃ大きく育ってるし!
現在34週、妊娠9ヶ月ですが、まめさんは2~3週大きく育っている模様。
特に頭と足が大きい!
昨日は病院で久々に4Dにお顔を見せてくれたんだけど、
ものすごくダリンに似ていた・・・!
手を顔の前に持っていき、古畑みたいなポーズでにやりとするまめちゃん・・・。
かーわーいーいー。←はい、親ばか
先生も「かわいいですねー。だんなさんに似ててイケメン(←ここ重要!笑)ですね」と
言ってくださり、ダリンも照れていたよ。
なんか最近の体調の悪さや、相変わらずの準備不足&ひとりぼっちひきこもり生活で
全然お花畑状態になれず(まあ、なんなくてもいいのかもしれないけどさ)
「じぶんのこどもってかわいいのかなー(棒読み)」とか考えたり、
毎日毎日夜になるといきなり涙が溢れてきてずーっと泣いてたり、
まあ要するにマタニティブルー(これって産後に使う言葉みたいね。
でもまさにそんな感じ)になってたのね。
でも昨日の一生懸命動いてるまめを見て改めて
「早く会いたい!!!!!!」って思えたし、いろいろがんばろーと思った。
がんばろーって言っても、自分を追い込んだりするのはやめて、
ゆるくていいから、目の前にあることを1個1個乗り越えていこうと思った。
ま、そんな感じで、あと1ヶ月ぐらいしかひとりor夫婦ふたりの時間もないし、
ゆるーく満喫していこうと思います。
計画としては
1:友達に会っておこう!
2:ダリンとデートしよう!
3:できるだけダラダラしておこう!
を実践中。
3は何ヶ月も前から実行してるけど笑
で、まず1:友達に会っておこう!ってことで、
私の結婚式以来?かな、相互の雨弓ちゃんとひっさびさにごはん。
思えば、この1年で本当にふたりの環境は変わった。
雨弓ちゃんとはいろいろ人生の進み方、というかタイミングが似ているので、
この日もいろんなことを話したよ。
私がいろいろ心配するようなこともなく、着実に順調に進んで行ってる雨弓ちゃん。
ホント楽しみだねー、これから。
でね、この日行った店は、まあわりと有名な店で、私もよく行くんだけど、
名物のおなべを頼んで、「さあ食べよう!」って時に
私「・・・・これ見てー!」
雨「なに??」
私「む、むし・・・・・・!!!!」
そう、虫が鍋のど真ん中で煮あがっていたのです・・・。ぎゃーーー。
まあ、虫っていっても、Gとかそうゆうのではなく、
畑の虫といいますか、新鮮な野菜買うとたまについてるよねー系だったのですが、
さすがに食べるわけにはいかず、すぐさま店員さんにHELP。
もちろん全部変えてくれて、事なきを得たんですが、ホント驚いたー。
で、まあ、こういうことがあるとよく飲み物とかお会計とかサービスしてくれると思うんだけど、
今回もデザートをサービスしてもらい、そのうえフロアの偉い人から名刺を頂戴した。
「今後、この名刺を持ってきてくだされば、ずーーっとサービスします」的なことを言っていて驚き。
やっぱ今はネットもブログもあるから、ちょっとのカキコミで影響大なんだろうね、
そうなる前に、こうしてめっちゃ手を打つんだなーと感心。
だいじょうぶですよー、悪口とか書きませんよー。
おいしく頂いて解散。
次に会うときはもうおなかへこんでるんだよなーなどと思いつつ、
久々に夜遊び(?)してすっごく楽しかった夜でした☆
てなわけで、12月の週末は女友達に会う予定満載。
もっと早く会っておけよーと思いつつ、まあこのタイミングになったのだからしょうがない。
病院も毎週末あるし、ダリンともデートしなきゃだから
なかなか人数は会えないけど、なるべく会いたいなぁー。
で、2:ダリンとデートしよう!はもうお子さんがいる方に必ず言われるからね、
けっこう実行中。
といっても、もちろん最近も帰りは夜中~朝なので、平日の夜とか
一緒にごはん食べたりもできないし、家帰ってきても
一緒にテレビ見るぐらいしかできないんだけど、
その代わり、朝がゆっくりなときは、なるべく二人でランチを食べるようにしている。
で、週末は検診に一緒に行って、その後ごはん。
外食多くてもったいなくね?とも思いますが、こうして
ゆっくりおいしいものを食べにいけるのもあとわずか!!なので気にせず行ってます。
授乳はじまったらなんでもかんでも好きなもの食べるわけにいかないもんね!
かなり気にせず今食べたいものをかたっぱしから食べてます 笑
しかし、家の中がすごいことになってるんだよねー。
お花畑状態になってない、といいつつ、気がつけばまめちゃんグッズが
山のように溢れ、ダイニングの一角は目も当てられないことに・・・。
お洋服も肌着もたくさん。
「こんなの使わないだろー」というようなグッズも
「せっかくだから!」とか
「使わなかったら使わなかったでいいから!」などと言われどんどん増えるばかり。。
うちの母も姉も相当甘いなー。いろんなものを買ってもらってありがたいです。
それに引き換え、ダリンのおうちのほうは何にも用意してくれないなー、とか。
せこいことを考える私 苦笑。
やっぱり初孫じゃないし、冷静だなーと思ってたら、この間荷物が届いた。
赤ホンでいろいろ買って、送ってきてくださった。
中を開けると、肌着やらお洋服やらが。
しかーし・・・
どれもこれも、ビミョーなセンス・・・。(ごめんなさいっ)
いや、頂けるだけありがたい!とは思うのだけれど、
私はあんまりキャラものって好きじゃないのよ~~~
ネズミーはテーマパークも映画も好きだけど、キャラもののグッズにはまったく興味なくて
(むしろ苦手なキャラとかいる。黄色い××とか・・・好きな方すいません)
スルーしてきたんだけど、今回いただいた肌着はばっちりそれで。
まあ、ネズミー関係はまだいいよ。かわいいっちゃかわいいし。
あるドレスオールにはくまさんの絵がついてて、
そこに「KUMA」って書いてあったよ!
「KUMA」て!
「BEAR」ならまだしも!
あーびっくり。
CHINA製もちょこちょこ混ざってたし、
自分ではなかなか買わないなーというものがありました。
もちろん、いろんな考えがあるし、CHINAだから駄目ってこともないけど
(私も買うことあるし)
新生児で肌に触れるものはしばらくは日本製でいきたいなー。
まあ、そのうち気にしなくなると思うけど!
で、細々としたものはだいぶ揃ったから、大物の検討・購入をしなきゃ!と
思っているのに一向にすすまない。
お金もない。
やる気もない。
もうやだー、と放置しかけていたところ、おかあさん(義母)から連絡が。
「おとうさんもいろいろ贈りだがっているから一緒にお買い物いきましょう」と。
ちょうどダリンも休みだったので、3人で赤ホンへ。
予算はいくらぐらいだろー。買ってもらうとしたら2~3万かねぇと
ダリンと話し、
・ビョルンのベビーキャリア
・ハイローチェア
・おふとん
のどれかを買っていただこうかなーと計画。
そうしたら・・・
・ベビーベッド(コンパクトサイズ。どうせすぐ使わなくなるだろうし!)
・おふとん
・ハイローチェア(オートスウィング)
・ベビーキャリア(ビョルンのエアーのやつ)
・その他こまごまとしたいろんなもの
をぜーんぶ買ってくれた!!!
びっっくり。
どれもお買い得になっていて、いい買い物ができたわー。
貧乏な私たちからしたらほんとーうに助かる贈り物。
何しろ、自分ひとりで決めなくてよかったっていうのが本当に助かった。
家であれこれ悩んでても結局決められなくて、ダリンに相談するも
疲れ果てていて話し合いになってなかったからさ、
こうして一気に揃ったのが本当にうれしかった。
ありがとう、おとうさん、おかあさん!!
あとは私ががんばってまめちゃんを迎える準備をするだけだわー。
大掃除しなきゃ。
で、この日は1,2時間でだだだーーーっと買い物を済ませ、
3人でおいしーおすし屋さんへ。
おかあさんにごちそうになりました。
おかあさんとダリンは日本酒をけっこう飲んでたし、
お料理もおすしも好きなだけ食べたけど、3人で¥26,000ぐらいだった。
良心的ー。
ほんとにおすすめだなぁ、あのおすし屋さん。
(いつも行くところはやっぱ高すぎるかも・・・)
ちなみに天現寺の近くです。
結局ものすごくお金を使わせてしまいましたが、それもダリンからしたら親孝行みたい。
おかあさんは久々にダリンに会えてうれしそうだったし。
私もおかあさんから「どうしたらこんな子が育つのか」ということを聞けたし。
(今では想像つかないけど、中学あがるまで相当教育ママだったらしい・・・。
そりゃそうだよねー。あんなに賢い子、ほっといて出来るわけないもんなぁ)
素直に好意に甘えるってのも大事なんだよね。
遠慮しすぎは逆に傲慢に見えてしまうときがあるもの。
わりと遠慮しがちなんだよね、私。
身内とか友達とかもそうだけど、例えば病院とか、レストランとか
そういうところでも遠慮してしまう。
結婚式のときもカメラマンさんにズバズバ言えず後悔したなー・・・。
もちろん「お客様は神様です!」ってことではなくて、
それ相応のサービスをしてくれるのは当たり前!なのに、
うまくそれを利用できない、というか。
なんでも自分の中で解決して、あとでこうすりゃよかったーって後悔することしきり。
なので、今回のお産に関しては、いろいろ聞きたいこと、やりたいこと、
なんでも話して、信頼関係を築いて、あのクリニックを最大限に活かすぞー!と計画中。
・・・なんだか話があっちこっちに飛んでて、しかも長いですが、
最近の私はこんな感じかなー。
結局母親単独の学級にもいけず(具合悪かった)
ママ友的なものもできてません。
またナミエツコみたいになるのがこわくて髪も切りに行ってないし、
運動も食事制限もまったくしていないから体力ないしねー。
あと1ヶ月なんだから出来る限りのことをしなきゃね。
がんばるぞー。
がんばるといえば、年賀状作らなきゃー。
年賀状なんて何年も何十年も出してないけど、今年は出さなきゃなぁ。
ってことで結婚式の写真のデータをもらってからはじめて?ってぐらいに
見かえしてみたので(えー)少しUP。
こういうカットは年賀状には使いませんが。
まさか自分が結婚式の写真の年賀状送るなんて思わなかったけど、
これはこれで作り始めると楽しい。
といっても、よくあるコラージュ的なやつ(何枚も写真使ってるやつあるじゃない?)ではなく、
ぱっと見結婚式の写真かわかんないようなスタイリッシュなのを計画してるんだけど。
でももらうほうにとったらどっちでも寒いかー。あはは。
私は写真入の年賀状もらうのすきだけどね。
まあ、今年ぐらいいいよねー、と製作中。
ダリンが最終的には作りたいみたいだから、私はラフだけつくって
早くやってね!と言ってるのに一向に進めてる気配ないよー。
11月中には印刷会社出したかったのに・・・。
なかなか計画通りにはすすみませんな。
そういえば新婚旅行記も書けてない!
めーたんがリアル更新のときに一緒にやりたかったのにー。
なんかね、なんでもいいけど書いておくのはホント大事だなーと思った。
最近書いてなかったからいろんなこと忘れちゃってる。
ただの独りよがり日記だけど、残しておきたいな、と思う。
あとからすごい財産になるもの。
こんなぐだぐだな日記でも。
コメント