| メイン |
あーーーっちゅー間に3月!
まめさん出産ご報告から2ヶ月近く経ってしまいました・・・。
みなさん、お祝いのメッセージありがとうございました!!!
個別に御礼が出来なくて申し訳ありません。。
怒涛の2ヶ月が過ぎ、今日やっっとPCにゆっくり向かえている私です。
意地でも夜寝ない(いや、昼間もほとんど寝てないんだけど)ムスコですが、
なぜか今日はお風呂あがってからずーっと寝てくれていて。
さっき一度おっぱいで起きたものの、飲み終わったらまたこてっと寝ました。
こんなのはじめてーー。信じられなーい。
ってことでいそいでPC開けたとこです。
みなさんの日記は携帯でしこたま見ていたんですけどねー。
しかしまあ、まじで凄まじい毎日ですね。この2ヶ月。
元々がダラでものぐさで、めんどくさがりで、ひきこもりがちのワタクシ。
子育てってのはその真逆をいく行為でして。
ホント、世のお母さん方を尊敬するね!
私はなんとか、育児・・・っていうか「小さい人のお世話」をがんばっている感じです。
それにしても。
赤ちゃんはかわいいです。特に寝てるときは!(よくきくせりふ笑
あーさん(まめさんから改名)は、現在生後55日。
生まれたときの体重は3530g、身長は52cmで、頭の周りが36cm!
この頭囲がネックになり、お産がけっこう大変でしたよ・・・。
そんなデカ赤のあーさん、1ヶ月検診では4200gになり、
つい最近5kgの大台に乗ったとか乗らないとか。(どっち)
鼻がつまってたり、乳児湿疹が出てる以外はすくすくと育ってます。
毎週彼の中でテーマがあるらしく、
最近のテーマは「意地でも寝ない」&「すげー大きな声で泣く」。
その前の週は「けっこう寝る」がテーマだったのになぁー。
まあ、いきなりおなかの中から出されて、よくがんばってるよなぁ、と思う。
今までは好きなときに起きて寝て、ご飯食べておしっこして、遊んで。
それを水の中で楽しくやってたのに、いきなり出されて、
わけもわからず、訴えることも出来ず、泣くしか手段がないんだもんなー。
ホント1日中泣いてるって感じです。
1日中、抱っこ抱っこ&おっぱいおっぱい。
疲れ果てて、眠すぎて私が「ぎゃー」となるときも多々ありますが、
「このひともがんばってるんだ」と思うと、愛しい気持ちになりますね。
しかし、最近のテーマのもうひとつ
「1日1回、ママにおしっこをかける」というブームが
早く去ってくれることを祈ってます・・・。
と、まあこんな感じでテンパりながらも、なんとか毎日を過ごしております。
言うても、私は楽なほうなんだろうなー。
毎日、実母が夕方来てくれて、私とダリンの分のごはんを買ってきてくれます。
そしてお風呂のお手伝いをしてくれて、あーさんをちょっと見てくれて帰ってゆく。
別に家がそんなに近いわけでもないのに、毎日よ!(土日はダリンがいるので来ない)
すごいよねー、ホント。
退院してから2週間ぐらいかな?は泊り込みで来てくれていて、そのあとは通いで毎日。
いやー、ホント頭が下がります。
ていうか、孫ってすごいね。
母は完全にあーさんに恋してるもの・・・。
まあ、今はこういう風に思えるけど、
産後のいちばんひどいとき(マタニティブルーズなってましたわ)は
母といるのが苦痛で苦痛でしょうがなかったりもしたんだけどね・・・。
なんか、ホントこの時期、いろーんなこと考えた。
今までの人生とかが走馬灯のようにどんどん出てきて、思い出しちゃって、
私は「家庭」という面ではいろいろあったほうの人間なので
(「家族」個人には恵まれているほうだと思うけれど・・・)
そういうこととか思い出してホント苦しかった。
苦しかったなーーー。毎日必死にこらえてたよ。
でも。
これからだな、すべて。
私が育ってきた道のり、養ってきた思い、染み付いた考え方、のくせのようなもの
ありとあらゆる私を作っている要素が、根本から覆るかもしれない。
変えたほうがいいことのほうが多いかもしれない。
変えなきゃいけないことも。
すべて、これから。
ここから、私と、ダリンと、あーさんで作っていく。
人を育てるって、すごいことだよね。
今はちょっとこわいなー。
でも、私は私だし、母ではない。
ダリンはダリンで、うちの父でもない。
そしてあーさんは、私じゃない。
私が育ってきたつらくて苦しいあの過去は、あの時代は
繰り返さなくてもいいんだ。
私も一からいっしょに育つつもりで、あーさんと向き合っていく。
そんな感じがしてます。
ま、相変わらずのゆるゆるな私ではあるので、
けっこう「え?ひとりめなのに?」と驚かれるぐらいの感じで
赤ちゃんと付き合っているのですが(良くも悪くも、ね。おおざっぱというか・・・)、
ちゃんと考えるべきところは考えてやらないと、
私の人生みたいになっちゃいそうだもんなぁ。
こどものことだけはしっかりしてあげなきゃね。
あああああ。
書いていてなんだかわけわかんなくなっちゃったよう。
もっともっともっともっと書きたいことあるんだけど、
いつあーさんが起きるかヒヤヒヤしてるので、なかなか吟味して書けない・・・。うう。
とりあえず、暇を見つけては書いていこうと思うので、
これからもよろしくお願いします☆
まめさん出産ご報告から2ヶ月近く経ってしまいました・・・。
みなさん、お祝いのメッセージありがとうございました!!!
個別に御礼が出来なくて申し訳ありません。。
怒涛の2ヶ月が過ぎ、今日やっっとPCにゆっくり向かえている私です。
意地でも夜寝ない(いや、昼間もほとんど寝てないんだけど)ムスコですが、
なぜか今日はお風呂あがってからずーっと寝てくれていて。
さっき一度おっぱいで起きたものの、飲み終わったらまたこてっと寝ました。
こんなのはじめてーー。信じられなーい。
ってことでいそいでPC開けたとこです。
みなさんの日記は携帯でしこたま見ていたんですけどねー。
しかしまあ、まじで凄まじい毎日ですね。この2ヶ月。
元々がダラでものぐさで、めんどくさがりで、ひきこもりがちのワタクシ。
子育てってのはその真逆をいく行為でして。
ホント、世のお母さん方を尊敬するね!
私はなんとか、育児・・・っていうか「小さい人のお世話」をがんばっている感じです。
それにしても。
赤ちゃんはかわいいです。特に寝てるときは!(よくきくせりふ笑
あーさん(まめさんから改名)は、現在生後55日。
生まれたときの体重は3530g、身長は52cmで、頭の周りが36cm!
この頭囲がネックになり、お産がけっこう大変でしたよ・・・。
そんなデカ赤のあーさん、1ヶ月検診では4200gになり、
つい最近5kgの大台に乗ったとか乗らないとか。(どっち)
鼻がつまってたり、乳児湿疹が出てる以外はすくすくと育ってます。
毎週彼の中でテーマがあるらしく、
最近のテーマは「意地でも寝ない」&「すげー大きな声で泣く」。
その前の週は「けっこう寝る」がテーマだったのになぁー。
まあ、いきなりおなかの中から出されて、よくがんばってるよなぁ、と思う。
今までは好きなときに起きて寝て、ご飯食べておしっこして、遊んで。
それを水の中で楽しくやってたのに、いきなり出されて、
わけもわからず、訴えることも出来ず、泣くしか手段がないんだもんなー。
ホント1日中泣いてるって感じです。
1日中、抱っこ抱っこ&おっぱいおっぱい。
疲れ果てて、眠すぎて私が「ぎゃー」となるときも多々ありますが、
「このひともがんばってるんだ」と思うと、愛しい気持ちになりますね。
しかし、最近のテーマのもうひとつ
「1日1回、ママにおしっこをかける」というブームが
早く去ってくれることを祈ってます・・・。
と、まあこんな感じでテンパりながらも、なんとか毎日を過ごしております。
言うても、私は楽なほうなんだろうなー。
毎日、実母が夕方来てくれて、私とダリンの分のごはんを買ってきてくれます。
そしてお風呂のお手伝いをしてくれて、あーさんをちょっと見てくれて帰ってゆく。
別に家がそんなに近いわけでもないのに、毎日よ!(土日はダリンがいるので来ない)
すごいよねー、ホント。
退院してから2週間ぐらいかな?は泊り込みで来てくれていて、そのあとは通いで毎日。
いやー、ホント頭が下がります。
ていうか、孫ってすごいね。
母は完全にあーさんに恋してるもの・・・。
まあ、今はこういう風に思えるけど、
産後のいちばんひどいとき(マタニティブルーズなってましたわ)は
母といるのが苦痛で苦痛でしょうがなかったりもしたんだけどね・・・。
なんか、ホントこの時期、いろーんなこと考えた。
今までの人生とかが走馬灯のようにどんどん出てきて、思い出しちゃって、
私は「家庭」という面ではいろいろあったほうの人間なので
(「家族」個人には恵まれているほうだと思うけれど・・・)
そういうこととか思い出してホント苦しかった。
苦しかったなーーー。毎日必死にこらえてたよ。
でも。
これからだな、すべて。
私が育ってきた道のり、養ってきた思い、染み付いた考え方、のくせのようなもの
ありとあらゆる私を作っている要素が、根本から覆るかもしれない。
変えたほうがいいことのほうが多いかもしれない。
変えなきゃいけないことも。
すべて、これから。
ここから、私と、ダリンと、あーさんで作っていく。
人を育てるって、すごいことだよね。
今はちょっとこわいなー。
でも、私は私だし、母ではない。
ダリンはダリンで、うちの父でもない。
そしてあーさんは、私じゃない。
私が育ってきたつらくて苦しいあの過去は、あの時代は
繰り返さなくてもいいんだ。
私も一からいっしょに育つつもりで、あーさんと向き合っていく。
そんな感じがしてます。
ま、相変わらずのゆるゆるな私ではあるので、
けっこう「え?ひとりめなのに?」と驚かれるぐらいの感じで
赤ちゃんと付き合っているのですが(良くも悪くも、ね。おおざっぱというか・・・)、
ちゃんと考えるべきところは考えてやらないと、
私の人生みたいになっちゃいそうだもんなぁ。
こどものことだけはしっかりしてあげなきゃね。
あああああ。
書いていてなんだかわけわかんなくなっちゃったよう。
もっともっともっともっと書きたいことあるんだけど、
いつあーさんが起きるかヒヤヒヤしてるので、なかなか吟味して書けない・・・。うう。
とりあえず、暇を見つけては書いていこうと思うので、
これからもよろしくお願いします☆
| メイン |
コメント