今日は近所のママ友(っていうか、たまたまママ友っていうか)宅へ。
私、ママ友とか作れないタイプなんだけど
(人見知りだしめんどくさがりだし)
今のところ2人ママ友がいて、偶然にもみんな近所。
そのママ友たちは、ダリンの友達や後輩の奥様たちで、
たまたま電車の1駅・2駅隣に住んでいて、
しかもみんな子供が同級生!
てなわけで今日はそのうちのひとりのところへ行ってきました。
同級生といっても、そのお子さんは9ヶ月とかそのぐらいなので
あーさんとは大きさもぜーんぜん違う。
その子はもうおすわりやつかまりだちをしているけれどもあーさんは寝たきり。
写真とってもなんだか、あーさん病人のようなんだよなー。
で、17時ぐらいには帰ってきたんだけど、
そこからぎゃーぎゃー泣いて
(あーさんいい子だったのはほんの1週間ぐらいだった・・・
早めの「魔の3ヶ月」がはじまったのか!?今は何をしてもぎゃん泣き)
おっぱい飲んで、こてっと寝てしまい、今21時半・・・。
もう3時間ぐらいソファで寝っぱなしだよー。
お風呂はー?おっぱいはー?
あーあ。完全に狂ってしまいました。
さすがにこれ以上遅くなると大変なので、22時までにはお風呂入れなくては。
今日は母も来ないのでひとり。
母にはあれから話はしてません。
なんかねー。別にいいじゃん?って思ったの。
私にできなかったことを、今あーさんにしたいんだよね。
経済的にも精神的にも余裕がある、今、孫にしてやりたいことがたくさんあるし、
私の手伝いもしたいんだなぁ。
この間あーさんと、母と自由が丘に買い物に行ったんだけれど、
その日はあーさんのものじゃなく、私のものを買ったら?ってことで
お宮参りに来ていく服(ちょうかわいいワンピあったけどやめた。。
授乳できないからねー。ジャケットとスカートにしました)と
普段着をたくさん買ってくれたの。
あ、結局あーさんの服も買ったけどね笑
でも、母は孫と同じように、子供の私もかわいいと思ってるんだなぁと
改めて思ったんだよね。
私にも何かしてあげたい、と常に思っているんだよなぁ。
母は母なりに考えていろいろしてくれている。
思えば。
女手ひとつで子供二人を私立の学校に入れて大学まで出してくれた。
いろーーーーんなことはあるけど、何の不自由もなく(?)ここまで育ててくれた。
そんな母が今いちばん喜ぶことをしてあげたいなぁと素直に思えたんだよね。
母がしたいようにすればいいじゃーん、ってね。
もちろん!あーさんになんか変なことや、おかしなこと、危険なことなどがあったら
注意もするし、怒るけれども、今のところ特にそういうこともない。
孫に会いに来たい、娘の手伝いをしたいという母の気持ちを大事にしてあげようかな、と。
実際私も助かってるし、母の気が済むまでしていただこうかなー。
私も、今まで親孝行なんてできなかったから。
これで母が喜ぶのなら、ね。
母との関係をすべて一から作り上げていくのは不可能だけれども
今からならいくらでも作れる。
もちろん一緒にいるといらいらしたり、むっとしたりすることはたくさんあるけど
(昨日も帰り際けんかみたいになった・・・ヒステリーっぽいのよ、母)
私ももう昔の感情を引っ張り出してきて悲しくなるのではなく、
いやなことはいや、ありがたいことはありがとう、と言って
変なフィルターをはずして母と向き合えたらなぁ、と。
ホント子ども生まれると、親(特に母親)との関係を考え直せるね!
私は、いつまでもちいさな子どもぶって、不幸ぶってる場合じゃないのだ。
大丈夫、ちょっとずつでも、進んでる。大人になってる。
といっても、もちろん!
あーさんは私とダリンの子どもなので、そこの部分はきっちり、しっかりしているつもり。
あくまでも、母と、私の関係において、の話だからね。
あーさんは、あーさん。
そこは一緒にしてはいけない。
_____
うまく書けてませんが、そんなようなことをぼんやり考えていたのでした。
さて。
出張に行っていたダリンは今朝無事帰宅。
おみやげにTHAN●のアロマ的なものと、ナンプラーを買ってきてくれました。
ちょっと休んですぐさま会社行ったけどね・・・忙しそう。
でも3連休は久々になんにもない!みたいなので、親子3人水入らずで過ごそう。
楽しみー♪
_____
現在0時前。
さっき書いてる途中にあーさん起床&ギャン泣き。
おしっこかけられながらお風呂入れて、
うん●かけられながら、お風呂上りのひとおおりして、
またぎゃーぎゃー泣かれ、添い寝しながらおっぱいあげること1時間。
ようやく寝ましたわー。
今日は疲れたんだろうね、あーさん。
いっぱい寝てくださいな。
・・・と思ったら起きた!泣いている!
また乳あげにいくかー。
写真1:最近お気に入りのパン
写真2:これがうまいのだよ
写真3:おみやげさん
私、ママ友とか作れないタイプなんだけど
(人見知りだしめんどくさがりだし)
今のところ2人ママ友がいて、偶然にもみんな近所。
そのママ友たちは、ダリンの友達や後輩の奥様たちで、
たまたま電車の1駅・2駅隣に住んでいて、
しかもみんな子供が同級生!
てなわけで今日はそのうちのひとりのところへ行ってきました。
同級生といっても、そのお子さんは9ヶ月とかそのぐらいなので
あーさんとは大きさもぜーんぜん違う。
その子はもうおすわりやつかまりだちをしているけれどもあーさんは寝たきり。
写真とってもなんだか、あーさん病人のようなんだよなー。
で、17時ぐらいには帰ってきたんだけど、
そこからぎゃーぎゃー泣いて
(あーさんいい子だったのはほんの1週間ぐらいだった・・・
早めの「魔の3ヶ月」がはじまったのか!?今は何をしてもぎゃん泣き)
おっぱい飲んで、こてっと寝てしまい、今21時半・・・。
もう3時間ぐらいソファで寝っぱなしだよー。
お風呂はー?おっぱいはー?
あーあ。完全に狂ってしまいました。
さすがにこれ以上遅くなると大変なので、22時までにはお風呂入れなくては。
今日は母も来ないのでひとり。
母にはあれから話はしてません。
なんかねー。別にいいじゃん?って思ったの。
私にできなかったことを、今あーさんにしたいんだよね。
経済的にも精神的にも余裕がある、今、孫にしてやりたいことがたくさんあるし、
私の手伝いもしたいんだなぁ。
この間あーさんと、母と自由が丘に買い物に行ったんだけれど、
その日はあーさんのものじゃなく、私のものを買ったら?ってことで
お宮参りに来ていく服(ちょうかわいいワンピあったけどやめた。。
授乳できないからねー。ジャケットとスカートにしました)と
普段着をたくさん買ってくれたの。
あ、結局あーさんの服も買ったけどね笑
でも、母は孫と同じように、子供の私もかわいいと思ってるんだなぁと
改めて思ったんだよね。
私にも何かしてあげたい、と常に思っているんだよなぁ。
母は母なりに考えていろいろしてくれている。
思えば。
女手ひとつで子供二人を私立の学校に入れて大学まで出してくれた。
いろーーーーんなことはあるけど、何の不自由もなく(?)ここまで育ててくれた。
そんな母が今いちばん喜ぶことをしてあげたいなぁと素直に思えたんだよね。
母がしたいようにすればいいじゃーん、ってね。
もちろん!あーさんになんか変なことや、おかしなこと、危険なことなどがあったら
注意もするし、怒るけれども、今のところ特にそういうこともない。
孫に会いに来たい、娘の手伝いをしたいという母の気持ちを大事にしてあげようかな、と。
実際私も助かってるし、母の気が済むまでしていただこうかなー。
私も、今まで親孝行なんてできなかったから。
これで母が喜ぶのなら、ね。
母との関係をすべて一から作り上げていくのは不可能だけれども
今からならいくらでも作れる。
もちろん一緒にいるといらいらしたり、むっとしたりすることはたくさんあるけど
(昨日も帰り際けんかみたいになった・・・ヒステリーっぽいのよ、母)
私ももう昔の感情を引っ張り出してきて悲しくなるのではなく、
いやなことはいや、ありがたいことはありがとう、と言って
変なフィルターをはずして母と向き合えたらなぁ、と。
ホント子ども生まれると、親(特に母親)との関係を考え直せるね!
私は、いつまでもちいさな子どもぶって、不幸ぶってる場合じゃないのだ。
大丈夫、ちょっとずつでも、進んでる。大人になってる。
といっても、もちろん!
あーさんは私とダリンの子どもなので、そこの部分はきっちり、しっかりしているつもり。
あくまでも、母と、私の関係において、の話だからね。
あーさんは、あーさん。
そこは一緒にしてはいけない。
_____
うまく書けてませんが、そんなようなことをぼんやり考えていたのでした。
さて。
出張に行っていたダリンは今朝無事帰宅。
おみやげにTHAN●のアロマ的なものと、ナンプラーを買ってきてくれました。
ちょっと休んですぐさま会社行ったけどね・・・忙しそう。
でも3連休は久々になんにもない!みたいなので、親子3人水入らずで過ごそう。
楽しみー♪
_____
現在0時前。
さっき書いてる途中にあーさん起床&ギャン泣き。
おしっこかけられながらお風呂入れて、
うん●かけられながら、お風呂上りのひとおおりして、
またぎゃーぎゃー泣かれ、添い寝しながらおっぱいあげること1時間。
ようやく寝ましたわー。
今日は疲れたんだろうね、あーさん。
いっぱい寝てくださいな。
・・・と思ったら起きた!泣いている!
また乳あげにいくかー。
写真1:最近お気に入りのパン
写真2:これがうまいのだよ
写真3:おみやげさん
コメント