1st anniversary

2009年12月14日 日々
1st anniversary
1st anniversary
2009年12月14日
初めての結婚記念日でした。

2007年12月14日にお付き合いをはじめ、
2008年12月14日に入籍。
そして2009年12月14日、夫婦になって1年。
おなかの中にはまめちゃん。

今まで「うれし涙」とか「感動の涙」とか流したことはあるけど
「ああーしあわせだなー」と、心の底からじわっと実感して
涙が自然と出てきてしまうのははじめてかもしれない。

本当にすばらしい1日、そして1年でした。


_____



まずは朝から検診。
久々にラッシュ時の電車に乗る。こわいよー。
幸いなことに、優先席でおじょうさんが譲ってくれた。本当にありがたい。
サラリーマンなんてガン無視だもんなー。

朝9時に病院着。
さくっと検診を終え、体重も全然問題なく
(でもあと1~2キロ以内には押さえたいなー)
おなかも86cmまで大きくなってました!
測ってる最中にもぼっこぼこ動くまめさん。
助産師さんも「元気ですねー!」と太鼓判。
ホント痛いぐらいよく動くんだよねぇ・・・。

で、別に接種する気はなかったのですが、ワクチンが入ってきてるということで
新型いんふるの予防接種も受ける。
とりあえず一安心。

内診では特に問題もなかったのですが(まだ全然産まれそうもないよー)
「あれー?BPしてる?お薬出すから飲んでね」と
BPを指摘される。
そういえば、ホントお通じがなくて苦しいわ。
最近コントレっくすも、ダノンびおもオールブらんもやめてたからなー。
復活させなきゃ。

その後NST。
なんかおなかに機械をつけて、まめさんの心拍数を測るってやつね。
ぼーっとしてたら2,30分で終了。
何の問題もなく今日の検診は終了!

10時半すぎには終わったので、とりあえず朝ごはん。
パニーニとソイラテを平らげ、ある決意を。

「よし、今日は歩いて帰ろう!」

病院から家までは電車で2,30分といったところ。
そのまま帰ってもよかったんだけど、天気もいいし、気分もよかったので、
とりあえず途中の駅ぐらいまで歩いて帰ることに。
山手通り→目黒通り→自由通りって感じでとりあえず自由が丘あたりまで
歩こうと思ったんだけど、なぜか駒沢通りを歩きたくなったので
ひたすら進むことに。
歌手時代によーく使ったバスの通り道だったので懐かしかったわー。

ひたすら歩いて、どこかで目黒通りに出ようと思ったんだけど
ずんずん歩き進めてしまい、環七にぶつかってしまった。
「これはもうこのまま家に帰ろうー。」とまたひたすら環七を歩き、
ようやく2時間後、家にたどり着きましたー。
つーかーれーたー。
もうおなかはぱんぱん。
がしがし動いて、おなか張っても気にせず運動してくださいと言われてるので
気にならなかったけど、さすがに足もがくがく。
いかに普段運動してないかわかるよねー。
だって、昨日まで1日100歩も歩いてないもん!笑
いきなりがんばりすぎてもよくないかもだけど、とりあえず今日の目標は達成。
これからは毎日30分とか1時間とか細切れに歩いて、
検診の日は家まで2時間歩こうと思います。ってあと何回かだけど。

昼過ぎに家に着いたので、軽くサラダなどを食べつつ、
横になりまったり。
今日は夜にダリンとおでかけの予定なので、夕方には用意をして出発。
待ち合わせ場所しか聞いてなかったので、一応ちゃんとした格好を。
たぶんあそこだろうなーという予想はしていたけれど、
もしかしたら式を挙げたレストランかもしれないし、一応きれいなワンピースを着てみた。

19時前にダリンと待ち合わせ。
付き合うきっかけとなったお食事のとき、それからはじめてのクリスマスのときに
待ち合わせた駅で合流。
予想通り、付き合って初めてのクリスマスに連れて行ってくれた
おいしすぎる炭火焼のお店に連れて行ってくれました。

ここにきたのはたぶん1年以上ぶり?ぐらいかな。
仲のよいスタッフの方におなかをびっくりされ、席へ。

で、ここでサプライズ!
お店の方が、ちょうステキなアレンジメントのお花を持ってきてくれたー!
見ると私の大好きなカラー、それから最近ダリンと買い物行った時に
「買おうかなー」といっていたポインセチアを中心としたアレンジメント。
もみの木やバラも入っていてクリスマス仕様のとってもステキなお花。

「わーー!ありがとう!」
とダリンに言っても
「Oちゃん(お店の方)が用意してくれたんじゃない?」とすっとぼけてる笑。
いやいや、私の好きな花や欲しい花が入ってるじゃん!
「えー。そうー?」とまだ言っていたが、
包み紙に「●●店」(●●=ダリンの働いてるタワーの名前)と書いてあってバレバレ。
忙しい仕事の合間を縫って買いに行って、待ち合わせまでにお店に届けてくれていたんだなぁ。
本当にうれしかった!


お店は平日だというのにめちゃこみ。さすが。
ここは本当に野菜がおいしくて、あとお魚も絶品で、
今日もアナゴの炭火焼きを頂いたんだけど、もうね、普通に知ってるアナゴじゃないのね。
アナゴっていったらおすしぐらいでしか食べない(大体煮てある)けど、
この食べ方が一番好きかもー。

しかし、このお店。
1品1品焼きながら、ものすごーくゆっくり食べるので、
大体すべて食べ終わるまでに4時間ぐらいかかるの!長い!
こりゃあ、子供生まれたらいけないわねー。
だからここ選んでくれたのかな。

ダリンはお酒もたっぷり飲んでいたけど、私が飲まないので
いつもよりだいぶお安く済んだ。
私もすごい飲んでたんだなー、昔は。
ダリンと飲むとよりたくさん飲んじゃうしね。


「今日はなんでもハイネちゃんの好きなことしようねー!」ということで、
きっとこれが最後?の夜遊びしたい!ってことでダーツへ。
臨月になってダーツなんてできると思ってなかったからうれしい♪

結果は私の圧勝。
なんでダリンと戦うといつも圧勝してしまうのか。
しかも今日は、ダーツをはじめて一番ってぐらいの絶好調ぶり。
我ながらうますぎてもう笑っちゃったもんね。
なんだろ?おなかが重くて重心が安定していたのか?
あるいは余計な力が入らないからよかったのか。

さくっと2ゲームだけして帰宅。

朝から動いてた&運動もしたのでクタクタ。
ふたりで毛布にくるまってすぐに眠くなってしまった。

ダリンがものの数秒で寝てしまって、その寝顔を見ていたら
自然と涙があふれてきて、体中の細胞が「しあわせだーーーー」と騒いでいる感じがした。
ってなんか気持ち悪い表現だけど、ホントそう思った。
うれしくて、尊くて、でもそれが当たり前で。
こんなにステキなだんなさまと、おなかのなかには赤ちゃん。
なんだこれ?なにこの状況。しあわせすぎる、と思って。

まだ1年。
これからながーーーい結婚生活が続いていくんだけど、
今日のこともきっと忘れないんだろうなぁ。

お花を見るたびに泣きそうになる。

本当にステキな1日でした。

改めて。
結婚してよかったと本当に思える。
ここに記しておいて、何かあったときに読み返そう(笑
うん。

OH!SO!G!

2009年12月9日 日々
OH!SO!G!
OH!SO!G!
とうとう寝室のクローゼットの大掃除に取り掛かったよ!

昨日からダリンは1泊の出張。
これはチャーンス!と思い、朝送り出した後そのまま開始。
私は起きてすぐにテレビをつけてしまうのですが(ちょうテレビっ子)
この日はテレビもつけずに作業作業。はかどるね〜。

クローゼットの中は「え?ごみ置き場?」ってぐらいいらないものが沢山。
ごみに家賃なんか払ってられねぇ!ってことでがしがし捨てる。
でもダリンのものは一応聞かなきゃーってことで、控えめに(笑)捨てる。

朝8時ぐらいから3時間ぐらいしたところでかなり疲れてしまったので一旦休憩。
リビングに移動して横になっていたらウトウト・・・。

その後も目が覚めては、胃痛と吐き気とげっぷ(汚くてすみません)が治まらず、
どろぼうに入られたかのような寝室を横目で見ながらひたすら耐える。

やっとこ夜の22時(!)ぐらいになって起き上がれたのでコンビニへ。
もうほんっと栄養とか考えた食事できない。
とにかくひとりぶんのごはん作るのしんどい。ひとりぶんっていうか、自分の。
ダリンのだったらちゃちゃっと作ってあげられるのになぁー。。

コンビニで夜食や明日のごはんを買い込み再びお片づけ開始!

・・・といきたいところだったけど、食後が一番の胸焼けのピーク。
ベッドで横になりたくても、ベッドの上はまさに戦場。
仕方なくソファでうなりながら楽になるのを待つ。

4時ぐらいになんとか起きれたので再びお片づけ開始。
まじで本腰入れてやろう!ってことで、めっちゃがんばった!
がんばってがんばって、9時ぐらいになんとか片付いたーー。
(クローゼットの上のほうはできなかったけど・・・これはまた今夜だな)

あーこれでやっと寝れる!と思ったら再び強烈な吐き気・・・。
吐いたら楽になるんだろうけど、極力吐きたくないのね。吐くとすごく体力消耗するし。
きれいになった部屋で横になると、胃液が上がってきてしまってすぐに起き上がる始末。
逆流性食道炎になってから、左を下にしか寝れないので、左半身もめっちゃ痛いし。
もーはやく自由に寝たい。
あおむけもうつぶせも右を下にするのもできない。つらい。
このプーニン生活でほんっと今が一番つらい。
今日から臨月突入!あと1ヶ月ほどだと思うし、まめちゃんが下がってきたら
ちょっとは楽になると思うんだけど、まじでしんどい。。
しんどいのに重いもの持ちすぎておなか張りまくり。
ダリン褒めてくれるかなーー。

で、猛烈な具合悪さと戦っていたら、次々と荷物が届く。
楽天でいろいろ買い物をしていたものと、あとはおかあさん(義母)から。

おとといぐらいに「バ一バリ一で毛布買って送るねー」と言っていて、
別に毛布(まめさんの)いらなかったけど、勢いに押されて断れなかったのね。
まあ、あってもいいし。
前回のアレ(KUMA事件)があるからこわかったけど、バ一バリ一なら
せいぜいあのチェック柄だろう、と思って。
で、今日届いたんだけど、毛布は見事にチェックでした。懐かしい!
このマフラーしてたなー(グレー派だったけど)
なんか布団カバーとおそろしく合わないけど(汗)まあ、いっか!
お布団に関しては、赤ホンですごい勢いで決められてしまったので、
まったくもって気に入ってないの・・・。
カバー好きなの買わなきゃ。

それとベッドメリーを送ってくださっていて、
欲しいと思ってたトラ●リアのやつだったー!うれしい。
しかもくまとかじゃなくて、かわいい動物たちの。
よかったよー。

早速おかあさんに電話してお礼を言ったら
「メリーも悩んだのよー。天使にするか・・・」とおっしゃっていてびっくり!
天使!NO!
ほんとこれにしてくれてうれしいです!これ欲しかったんです!と強調しておいた(笑)
いやー、ステキな贈り物を頂いて本当にうれしい。
初孫じゃないけど、女の子じゃないけど(義実家は女児希望だったの・・・)、
楽しみにしてくれているんだなー。

さあ、お部屋も整ってきたし、まめさんを迎える準備が出来てきたぞー!
あとは私が散歩したり運動したりしなきゃだなー。
でもえづきながら歩くのしんどいよ・・・。
ごはん食べなきゃいいのかもしれないけどおなかはすくし・・・。
なんかまじで1週間に1キロ太っている気がする!
甘いものセーブしなきゃー。
今日は菓子パンとチョコパイを食べましたが。

さ、片付けの続きをやりますか。
今日はリビングとキッチンのいらないものを捨てるぞー。


いらないものがおおすぎる〜
片付けられないニンプ
はー。おなかすいたー。

今日も何もする気が起きなくて、
朝からシフォンケーキしか食べてない。
(この間お土産に持っていこうと思って使わなかったやつ)

ごはん作る気にもなれないし、洗い物するのめんどくさい。
食洗機買わないのかなー、ダリン。
昔は洗い物はダリンの役目だったのに、最近じゃあやりません。
たぶん私も働いていたから同等ってことでやってくれてただけで、
今はニート=専業主婦なので私がやらなきゃなんだろうなー。
でも、どっちかってーと今のほうがやってほしい。
おなかがおっきくて苦しいのよー。
濡れるし。
まあ、そんな愚痴っててもしょうがないので、やりますが。


週末の話。
土曜日は案の定、起きる時間になっても起きてこない夫。
私は早くから起きていたけど、もう起こしても起こしても起きないので放置。
どーすんだよー。まめさんのお部屋!

やっとこさ14時ぐらいに起きてきて、夜のおでかけまでの間に
いそいで寝室の模様替え&ベビーベッド組み立て。
なんとかここまではできたけど、肝心の大掃除や片付けはできず・・・。
もーまじでやだー。
もう生まれんのにどうすんだろ。

で、急いで用意して久々の映画へ。
「カ一ルじいさんの空飛ぶ家」だっけ?アレを見てきました。
なんか同僚がいけなくなったのをもらったらしく、
行ってみてびっくり。3Dバージョンでした。あらま。
まあ、もらったものでないとめったに3Dで見ることもないだろうし、
キャラメルポップコーンと飲み物を買って鑑賞。
初日ということもあり混んでいたよー。

はじまってすぐ涙ポロリ。
でも、本編(?)に入ってからはまあ、うん。
ていうかねー、私めっちゃ高所恐怖症なんだよね。
なのでただでさえ高いとこ見るの苦手なのに、さらに3Dときたもんで
もう見てる途中に具合悪くなってきちゃって。
なんとか見終わったけど、ほんとこわかったー(高いとこ)。
まあ、おもしろかったけど。
ダリンとふたりで映画デートもしばらくできないだろうし楽しかったわ。

で、雨も降ってるし、早々とヒルズをあとにして帰宅。
スーパーに寄って夜ご飯のお買い物。
ダリンが「グラタン作る!」というので作ってもらいました。
しかし、男の料理っていうか、なんていうか。
いつものように高い材料を使い、その日の分の買い物しかせず、
(私は3~4日分の献立を考えて買い物する)
もちろんメインしか作らないので、私が副菜、スープなどを作ることに。
(いつものパターン)

おいしいカニグラタンを作ってくれたんだけど、
もう戦場のようにキッチンに立ってるから、グラタンをオーブンに入れて、
やっと私がキッチンを使える番になったのね。
でもそれがたったの15分。
しかも、サラダとスープぐらいだったら余裕だけど、
なぜか手間隙かかるものをリクエストされてたもんだから
ぜんっぜん時間がなく、結局スープしか作れなかった・・・。なんだよー。
ま、結果的にはグラタンが大量に出来ていたのでちょうどよかったんだけど。

洗い物はもちろん私。
作って満足して食べたら寝ちゃうんだもんなー。
いいよねぇ・・・。

私も洗い物後は眠くなってソファでうとうと。
夜中に「ベッドにきなさーい」と起こされて行ってみたら・・・
シーツもカバーも全部変えてあってベッドメイキングされたお部屋。
やらなきゃやらなきゃーと思いつつ面倒で放置していたのを
ダリンがやってくれてました。感謝!
やっぱりいいとこあるなー、ダリン。


日曜は朝から検診。
先週も行ったから1週間ぶり。
もうそんな時期だっけか?35週4日。
今回は超音波もやらないし、朝も早いしってことでダリンはお留守番。
(起きれなかっただけだけどね・・・)
1週間しか経ってないので特になんの変化もなく終了。
と思いきや、なんと1週間で1キロも体重増えてたよー!ぎゃああああ。
ま、ここ数週間で体重が減っていたので、
1ヶ月前と比べると500gぐらいの増量で許容範囲内なんだけど、
目を疑ったわ・・・。
このままじゃ生まれるまでにあと4キロも太ってしまう!!!
やばい!
体重管理しなきゃかなー。今までなーんも考えてなかったからできるかしら。

その後、早めに終わったので一旦帰宅。
もちろんダリンはまだまだ夢の中・・・。
ベッドパットやカバーリングを洗濯機に入れて、またまたおでかけの準備。
久々に大学の友達とランチへ。
洗濯が終わらなかったので、ダリンに「干しておいてねー」と言付けて出発。

久々にあったY子はもーホントにかわいくて、
私のこのぼてぼてっぷりに若干かなしくなったけど、
二人でおいしーイタリアンを食べながら(シャンパン飲んじゃった)
いろいろ近況報告。
生まれる前に会っておいてよかったー☆楽しかった!

Y子と別れて、帰宅。
どうせダリンはまだ寝てるだろーと思いきや、起きていて、
ちゃんと洗濯物も干してくれていた。
のみならず、そのほかの洗濯物もしてくれていたよー。
うれしいーー。ありがとう!!

彼は夜から仕事だったので、パスタを作ってあげて、出勤。
私は案の定疲れてしまってまたもやソファで爆睡。
ダリンからの帰るコールもぜんっぜん気づかずに、気がついたら0時。
帰ってきたダリンと仲良くおでんを食べ、おなかすいちゃって白だし焼きうどんを作り、
またもやデブの道まっしぐら。あー。まじで気持ち悪くなるのにおなかがすいてしょうがない。
食べたら後悔するのに食べちゃうよー。やだよー。

なかなか眠れないねってことで、寝る前に二人で英語の勉強をすることにした。
私が単語を読んで、ダリンが意味を答える。
で、その単語を使った例文を読んで二人で覚える、みたいなことをしてます。
これがすっごく楽しい。
久々に英語しゃべったら、口が気持ちいいねー。
もっと早くからやればよかったー。
まめさん出てきたらうるさくてできないよなー。

そんな感じの週末でしたわ。

今日はもちろんなーーーーんにもせずに今に至る。
片づけしなきゃー。
まめちゃんの服水通ししなきゃー。
大量の荷物片付けなきゃー。
まだまだいるものあるから買わなきゃー。
つーか、お金ないー。わーわー。
ほんっとお金かかるねー、準備するの。
まだ足りないものがあるよ・・・。誰かくれないかなー。
どっかにお金落ちてないかなー。
BIG買ったけど当たってないかなー。
はぁ。

とりあえず筑前煮でもつくろ。

なんでこんなに片づけするのいやなんだろ。
ほんっと苦手。

でもやらなきゃ!がんばる!

12月4日の日記

2009年12月5日 日々
12月4日の日記
12月4日の日記
今更ながら新婚旅行記をあげております。
ホント「記録」って感じですが。

_____


今日も朝帰りのダリン(って言ったら聞こえが悪いやねー)
なぜか大量のお野菜を持って帰宅。
なんか仕事で使ってたみたい。助かるーうれしいー。

で、今日もダリンとランチデート。
ランチに行かなければもうちょっと遅くまで寝てられるのに
気遣って連れ出してくれてうれしいなぁ。

久々におうどんやさんへ。

さくっとごはんを終え、ダリンは会社へ。
私は駅ビルを徘徊。
最近はみるみるおなかが大きくなり、歩くのも一苦労といったところ。
でも1日2~3時間歩けといわれるし、
普通に散歩してても2~3時間ってしんどいので、
ウィンドウショッピングがてら歩くことが多い。

でも見るだけー。
買わないようにしなきゃ。

ホントは昨日、親友の家にいく予定だったのね。
彼女とは大学から一緒で、現在1歳半の男の子のママ。
ヨコハマの高級住宅街に家を建て、実家もだんなさんの実家もお金持ち。
でもぜんぜんそれを鼻にかけることもなく、毒舌で、ステキな女子。

とりあえず、手土産なんにしよーと思ってて、
昨日のランチデートのあと(昨日も一緒にごはん食べてた)
久々にシブヤへ行って物色。
まずはお約束、H安堵Mへ。(あれ?自分のもの?)
プーニンワンピがもうすこし欲しいなーと思いみたんだけどあんまりピンとこず。
前に買ったワンピの色違いが¥2,000になってたので購入。

その後手土産を見に、フードショ一やデパチカへ。
有名なパンやさんが期間限定で出店していたので購入したものの、
他になんかないかなーと思い、これまたおいしいシフォンケーキも購入。
そういえば出産祝いとかちゃんとしたものあげてないし、
もうすぐクリスマスじゃん!ってことでムスコくんにもプレゼントを探すもなかなか難しく。
なにしろ顔がわかんない(忘れちゃった)からねー。
お洋服も似合う、似合わない、あるし、趣味もあるし、サイズも難しいし。
絵本もおもちゃもかぶったらやだしどうしよー、ってことで、
百貨店の商品券にしました(笑
なんか現実的すぎるよねー。でも一番うれしかったりして(笑

そこまでしてたらあっという間に3時間も散歩していて、
おなかも張ってきたので帰宅。
電器屋さんも見たんだけど、掃除機は買えず。
なんかいいのないかなー。

さて。
帰ってきてごろごろしてたら、その親友からメール。
どうやらムスコくんが38度の熱を出したそうな・・・・。
子供ってホント急に熱出すよねー!
もちろん仕方ないので延期になり、それは全然いいのだが、
大量に買ってしまったパンやケーキどうしよう・・・!
食べるしかないよねー。うーむ。
パンは冷凍して、ケーキは週末にダリンと食べるか。。
検診あるけど。うう。

そんなこんなであっという間に週末ねー。
まーじーで、今週末に家を片付けなきゃまめちゃん迎えられないよー。
でもきっと明日も夕方までねぼすけやろーがいるはず。やだー。
ホントよく寝るんだよね、ダリン。
起こすのもかわいそうだしいつも寝かしておくけど、
明日はちゃんとお昼前には起こさなきゃ!
1日かけて片づけるぞー!って思ってたけど、夕方どうやら映画を見に行くみたい。
ううむ、明日じゃ終わらないかなー。
ごめんねーまめちゃん。
出てくるまでにはちゃんとするからねー。許してー。


写真はいつかのカレーライス。
ダリンの得意料理。(もちろんレシピ本参照)
すごい時間と手間とお金がかかる一品なのですが、楽しそうに作ってるし
おいしいから許す!
私の元気がないと登場するシロモノです。

それと、今年のバカラが届いた。
これが毎年増えていって、10年、20年経ったらステキだろうなぁ。
楽しみ。
ちょっとちょっとー
ちょっとちょっとー
ちょっとちょっとー
今日で11月も終わり!はやーい。
12月だって!12月ってことはもう臨月入るよー!わーわー。
確かに、プーニン生活なげーなー、もう早く終わんないかなーと
思っていましたが、いざもうすぐ臨月となると、
ちと寂しい気もしたり・・・。
さっき、7月~のエコーのDVD見てたらちょっと感動した。
着実に確実に育ってるんだなー、まめさん。
こんなのがおなかにいるなんて信じられない・・・!


しかし、ここ最近の体調の悪さはひどい。
私はふつうのTSUWARIが(今思えば)そんなにひどいものではなかったのですが、
今になっていわゆる「後期TSUWARI」がめっちゃひどくて毎日死んでます。。
逆流性食道炎っつーのになってしまって、食後はまあひどい吐き気と胸焼け。
お昼12時ぐらいにごはん食べて、ひどいときはその後丸一日症状が続いて、
夜ご飯も食べれず、眠れず、やっと次の日のお昼に復活する、ということもしばしば。
まあ、これもあと2週ぐらいで治ってきますよーと言われたけど、
ホントしんどい。おなかはすくからね・・・。
なので食べる量をちょっとして小分けにして食べろとか言われるのですが、
目の前にあるとついつい普通の量食べてしまって気持ち悪くなって後悔のループ・・・。
まともなごはんも作れないし、家にあるおかしとか食べたりして凌いでたら、
私の体重は増えてないけど、まめさんめっちゃ大きく育ってるし!

現在34週、妊娠9ヶ月ですが、まめさんは2~3週大きく育っている模様。
特に頭と足が大きい!
昨日は病院で久々に4Dにお顔を見せてくれたんだけど、
ものすごくダリンに似ていた・・・!
手を顔の前に持っていき、古畑みたいなポーズでにやりとするまめちゃん・・・。
かーわーいーいー。←はい、親ばか
先生も「かわいいですねー。だんなさんに似ててイケメン(←ここ重要!笑)ですね」と
言ってくださり、ダリンも照れていたよ。
なんか最近の体調の悪さや、相変わらずの準備不足&ひとりぼっちひきこもり生活で
全然お花畑状態になれず(まあ、なんなくてもいいのかもしれないけどさ)
「じぶんのこどもってかわいいのかなー(棒読み)」とか考えたり、
毎日毎日夜になるといきなり涙が溢れてきてずーっと泣いてたり、
まあ要するにマタニティブルー(これって産後に使う言葉みたいね。
でもまさにそんな感じ)になってたのね。

でも昨日の一生懸命動いてるまめを見て改めて
「早く会いたい!!!!!!」って思えたし、いろいろがんばろーと思った。
がんばろーって言っても、自分を追い込んだりするのはやめて、
ゆるくていいから、目の前にあることを1個1個乗り越えていこうと思った。

ま、そんな感じで、あと1ヶ月ぐらいしかひとりor夫婦ふたりの時間もないし、
ゆるーく満喫していこうと思います。

計画としては
1:友達に会っておこう!
2:ダリンとデートしよう!
3:できるだけダラダラしておこう!

を実践中。
3は何ヶ月も前から実行してるけど笑

で、まず1:友達に会っておこう!ってことで、
私の結婚式以来?かな、相互の雨弓ちゃんとひっさびさにごはん。
思えば、この1年で本当にふたりの環境は変わった。
雨弓ちゃんとはいろいろ人生の進み方、というかタイミングが似ているので、
この日もいろんなことを話したよ。
私がいろいろ心配するようなこともなく、着実に順調に進んで行ってる雨弓ちゃん。
ホント楽しみだねー、これから。
でね、この日行った店は、まあわりと有名な店で、私もよく行くんだけど、
名物のおなべを頼んで、「さあ食べよう!」って時に

私「・・・・これ見てー!」
雨「なに??」

私「む、むし・・・・・・!!!!」

そう、虫が鍋のど真ん中で煮あがっていたのです・・・。ぎゃーーー。
まあ、虫っていっても、Gとかそうゆうのではなく、
畑の虫といいますか、新鮮な野菜買うとたまについてるよねー系だったのですが、
さすがに食べるわけにはいかず、すぐさま店員さんにHELP。
もちろん全部変えてくれて、事なきを得たんですが、ホント驚いたー。
で、まあ、こういうことがあるとよく飲み物とかお会計とかサービスしてくれると思うんだけど、
今回もデザートをサービスしてもらい、そのうえフロアの偉い人から名刺を頂戴した。
「今後、この名刺を持ってきてくだされば、ずーーっとサービスします」的なことを言っていて驚き。
やっぱ今はネットもブログもあるから、ちょっとのカキコミで影響大なんだろうね、
そうなる前に、こうしてめっちゃ手を打つんだなーと感心。
だいじょうぶですよー、悪口とか書きませんよー。

おいしく頂いて解散。

次に会うときはもうおなかへこんでるんだよなーなどと思いつつ、
久々に夜遊び(?)してすっごく楽しかった夜でした☆

てなわけで、12月の週末は女友達に会う予定満載。
もっと早く会っておけよーと思いつつ、まあこのタイミングになったのだからしょうがない。
病院も毎週末あるし、ダリンともデートしなきゃだから
なかなか人数は会えないけど、なるべく会いたいなぁー。

で、2:ダリンとデートしよう!はもうお子さんがいる方に必ず言われるからね、
けっこう実行中。
といっても、もちろん最近も帰りは夜中~朝なので、平日の夜とか
一緒にごはん食べたりもできないし、家帰ってきても
一緒にテレビ見るぐらいしかできないんだけど、
その代わり、朝がゆっくりなときは、なるべく二人でランチを食べるようにしている。
で、週末は検診に一緒に行って、その後ごはん。
外食多くてもったいなくね?とも思いますが、こうして
ゆっくりおいしいものを食べにいけるのもあとわずか!!なので気にせず行ってます。
授乳はじまったらなんでもかんでも好きなもの食べるわけにいかないもんね!
かなり気にせず今食べたいものをかたっぱしから食べてます 笑

しかし、家の中がすごいことになってるんだよねー。
お花畑状態になってない、といいつつ、気がつけばまめちゃんグッズが
山のように溢れ、ダイニングの一角は目も当てられないことに・・・。
お洋服も肌着もたくさん。
「こんなの使わないだろー」というようなグッズも
「せっかくだから!」とか
「使わなかったら使わなかったでいいから!」などと言われどんどん増えるばかり。。
うちの母も姉も相当甘いなー。いろんなものを買ってもらってありがたいです。

それに引き換え、ダリンのおうちのほうは何にも用意してくれないなー、とか。
せこいことを考える私 苦笑。
やっぱり初孫じゃないし、冷静だなーと思ってたら、この間荷物が届いた。
赤ホンでいろいろ買って、送ってきてくださった。
中を開けると、肌着やらお洋服やらが。

しかーし・・・
どれもこれも、ビミョーなセンス・・・。(ごめんなさいっ)
いや、頂けるだけありがたい!とは思うのだけれど、
私はあんまりキャラものって好きじゃないのよ~~~
ネズミーはテーマパークも映画も好きだけど、キャラもののグッズにはまったく興味なくて
(むしろ苦手なキャラとかいる。黄色い××とか・・・好きな方すいません)
スルーしてきたんだけど、今回いただいた肌着はばっちりそれで。
まあ、ネズミー関係はまだいいよ。かわいいっちゃかわいいし。
あるドレスオールにはくまさんの絵がついてて、
そこに「KUMA」って書いてあったよ!
「KUMA」て!
「BEAR」ならまだしも!
あーびっくり。
CHINA製もちょこちょこ混ざってたし、
自分ではなかなか買わないなーというものがありました。
もちろん、いろんな考えがあるし、CHINAだから駄目ってこともないけど
(私も買うことあるし)
新生児で肌に触れるものはしばらくは日本製でいきたいなー。
まあ、そのうち気にしなくなると思うけど!

で、細々としたものはだいぶ揃ったから、大物の検討・購入をしなきゃ!と
思っているのに一向にすすまない。
お金もない。
やる気もない。
もうやだー、と放置しかけていたところ、おかあさん(義母)から連絡が。
「おとうさんもいろいろ贈りだがっているから一緒にお買い物いきましょう」と。
ちょうどダリンも休みだったので、3人で赤ホンへ。

予算はいくらぐらいだろー。買ってもらうとしたら2~3万かねぇと
ダリンと話し、
・ビョルンのベビーキャリア
・ハイローチェア
・おふとん
のどれかを買っていただこうかなーと計画。

そうしたら・・・
・ベビーベッド(コンパクトサイズ。どうせすぐ使わなくなるだろうし!)
・おふとん
・ハイローチェア(オートスウィング)
・ベビーキャリア(ビョルンのエアーのやつ)
・その他こまごまとしたいろんなもの

をぜーんぶ買ってくれた!!!
びっっくり。
どれもお買い得になっていて、いい買い物ができたわー。
貧乏な私たちからしたらほんとーうに助かる贈り物。
何しろ、自分ひとりで決めなくてよかったっていうのが本当に助かった。
家であれこれ悩んでても結局決められなくて、ダリンに相談するも
疲れ果てていて話し合いになってなかったからさ、
こうして一気に揃ったのが本当にうれしかった。

ありがとう、おとうさん、おかあさん!!

あとは私ががんばってまめちゃんを迎える準備をするだけだわー。
大掃除しなきゃ。

で、この日は1,2時間でだだだーーーっと買い物を済ませ、
3人でおいしーおすし屋さんへ。
おかあさんにごちそうになりました。
おかあさんとダリンは日本酒をけっこう飲んでたし、
お料理もおすしも好きなだけ食べたけど、3人で¥26,000ぐらいだった。
良心的ー。
ほんとにおすすめだなぁ、あのおすし屋さん。
(いつも行くところはやっぱ高すぎるかも・・・)
ちなみに天現寺の近くです。

結局ものすごくお金を使わせてしまいましたが、それもダリンからしたら親孝行みたい。
おかあさんは久々にダリンに会えてうれしそうだったし。
私もおかあさんから「どうしたらこんな子が育つのか」ということを聞けたし。
(今では想像つかないけど、中学あがるまで相当教育ママだったらしい・・・。
 そりゃそうだよねー。あんなに賢い子、ほっといて出来るわけないもんなぁ)
素直に好意に甘えるってのも大事なんだよね。
遠慮しすぎは逆に傲慢に見えてしまうときがあるもの。

わりと遠慮しがちなんだよね、私。
身内とか友達とかもそうだけど、例えば病院とか、レストランとか
そういうところでも遠慮してしまう。
結婚式のときもカメラマンさんにズバズバ言えず後悔したなー・・・。
もちろん「お客様は神様です!」ってことではなくて、
それ相応のサービスをしてくれるのは当たり前!なのに、
うまくそれを利用できない、というか。
なんでも自分の中で解決して、あとでこうすりゃよかったーって後悔することしきり。
なので、今回のお産に関しては、いろいろ聞きたいこと、やりたいこと、
なんでも話して、信頼関係を築いて、あのクリニックを最大限に活かすぞー!と計画中。


・・・なんだか話があっちこっちに飛んでて、しかも長いですが、
最近の私はこんな感じかなー。

結局母親単独の学級にもいけず(具合悪かった)
ママ友的なものもできてません。
またナミエツコみたいになるのがこわくて髪も切りに行ってないし、
運動も食事制限もまったくしていないから体力ないしねー。

あと1ヶ月なんだから出来る限りのことをしなきゃね。
がんばるぞー。

がんばるといえば、年賀状作らなきゃー。
年賀状なんて何年も何十年も出してないけど、今年は出さなきゃなぁ。
ってことで結婚式の写真のデータをもらってからはじめて?ってぐらいに
見かえしてみたので(えー)少しUP。
こういうカットは年賀状には使いませんが。

まさか自分が結婚式の写真の年賀状送るなんて思わなかったけど、
これはこれで作り始めると楽しい。
といっても、よくあるコラージュ的なやつ(何枚も写真使ってるやつあるじゃない?)ではなく、
ぱっと見結婚式の写真かわかんないようなスタイリッシュなのを計画してるんだけど。
でももらうほうにとったらどっちでも寒いかー。あはは。
私は写真入の年賀状もらうのすきだけどね。
まあ、今年ぐらいいいよねー、と製作中。
ダリンが最終的には作りたいみたいだから、私はラフだけつくって
早くやってね!と言ってるのに一向に進めてる気配ないよー。
11月中には印刷会社出したかったのに・・・。

なかなか計画通りにはすすみませんな。

そういえば新婚旅行記も書けてない!
めーたんがリアル更新のときに一緒にやりたかったのにー。
なんかね、なんでもいいけど書いておくのはホント大事だなーと思った。
最近書いてなかったからいろんなこと忘れちゃってる。

ただの独りよがり日記だけど、残しておきたいな、と思う。
あとからすごい財産になるもの。
こんなぐだぐだな日記でも。

大物3連発

2009年11月4日 日々
大物3連発
大物3連発
あっという間に11月!
まめさんの誕生予定日は年明けですが、
どーやらすくすくとでっかく成長中らしく、
もしかしたら今年中に出てくるかも?
つーことは、来月にはもう誕生してるかもってことじゃん!
うーわー。
準備はまだまだ整ってないよ!
大物がまだだし、お部屋もまったく手をつけていない。
間に合うんでしょーか。

お部屋といえば。
めーたん!もーまじで偶然なんだけど、
めーたんのおうちに巨大なソファーがやってきたあの日、
うちにもやってきたのよ、巨大なやつが。
ソファーが。

ここに引っ越してきて5ヶ月ぐらい?ソファーを買ってなくて、
床に座る生活をしていたのね。
もともとちっちゃい時から床に座るのが好きで
(おばあちゃん子だったの。おばあちゃんの部屋は和室だったから
 いっつも正座で座ってた。食卓のいすも正座しちゃう子でした)
なので、さほど困ってはいなかったのだけど、
いかんせんプーニン。
さすがに床に座るのもきついし、なにしろよっかかるとこがなかったのよ。
だから結局いつもベッドの上でごろごろしてしまっていて。
まめさんも出てくるし、ちゃんとソファーを買おう!と思い立って、
買いに行ったのが1ヶ月ぐらい前かな?

ホントはお友達が経営しているソファー屋さん(けっこう有名)で
オーダーしようと思ってたんだけど、先輩ママの話を聞いて思いとどまることに。

曰く、
・ソファー、ホント汚れるよ(赤ちゃんは戻したり、汚したりがデフォルト)
・買うなら安いものを買って使い捨て覚悟 or
 いいもの買うならフルカバーリング+さらにカバーぐらいにして防御を

などなど。

そうだよねー。どうしよっか、とだんなさんと話し合い。
つーかさー、引っ越したときの勢いで買ってしまっていたら
別に悩まなくてもすんだんだよね・・・。
なんか、こういうの多いわ・・・。
悩んでるうちに私もしくはダリンの気持ちが変わって
「買いドキ」を逃すというパターン。(最近もあった。あとで書くけど)
でもそれって=絶対必要なものではなかった、とも思えるし。

ま、そんなわけで、われわれが下した決断は

安いものを買おう!
そして、ここは仮住まいだし、ちゃんとした家に引っ越すときに
オーダーしよう!

というものでした◎

てなわけで、某ショップで安いものをGET!
電車を乗り継ぎ乗り継ぎ、はじめて行ったよー、アソコ。
買ったのは、3人がけのカウチソファーっていうの?
オットマンにもなる部分がついていて、けっこうよさげ。
当初買う予定のお店で同じタイプのものを買おうとしたら20万はくだらないと
思うけど、なんと3~4分の1ぐらいの値段でおさえられましたー!
すごーい!
しかも、ちゃんとフルカバーリングで洗濯OK!
心置きなく汚してくれ!まめよ!

で。
人気商品だったらしく3週間ぐらい経ってやっと届いたのが先月の31日。
搬入経路などは確認済みだったので大丈夫だったんだけど、
いざリビングに届いてみたら・・・・

でかい。

でーかーいーよーーー

お店で見たときは普通だったのに!(ありがち)
今まで、何にもなくがらーんとしてたから見慣れてないってのもあるけど、
それにしてもでかいのきたわー。

夕方仕事から帰ってきたダリンもびっくり。
私がしきりに「でかすぎる」「こんなでかいと思わなかった」と愚痴るたびに
「でも大きくていいでしょー。ほら、ふたりでも余裕でねっころがれるよ!」とか
「これでおかあさんきてもゆっくりしてもらえるねー。まめちゃんも喜ぶねー」とか
やはりなだめ続けるダリン(苦笑

1週間ぐらい経ってだいぶ見慣れてきたけどねー。
この部屋の大きさにこのソファーはでかすぎるわ・・・。
配置の問題もありそうだけど。
(真ん中にでーんとおいてある)
まめさんが動くようになったら、窓際に移動だな・・・。

で、それがこの間の土曜日ね。
その前の週に区の両親学級があり、ダリンと参加。

内容は普通に沐浴指導とかニンプ体験とかだったんだけど、
後半の講義が眠くて眠くてしんどかったー。
ダリンは居眠りしていたよ・・・。
沐浴はおもしろかった!
でも、産まれてすぐはうちの母がはりきって入れちゃうと思うので、
ひとりでするようになるのはちょっと後だなー。
両親学級ということもあって、みなさん夫婦で参加されていたので、
ママ友的なものは作れず。
(で、今月から平日やってる母親学級へ行ってみている。
 お友達できるかなー)

交流や自己紹介などもなかったので、その日はあっさり解散。
お昼ごはんを食べて、赤ホンへ。
細かいものを買い足したけど、肝心の大物が決まらない。
まー、とりあえずベッドはレンタルでいっかー。
それも探さないと。
というか、うちはホントに狭い&つくりが微妙なので、
お部屋をどうするかが今一番の問題。
そして、この問題にかんしてさらに問題なのが、
ダリンがまっっったく考えない、ということです。なんでだよー。
思えば、まめさん関係、私がほとんど考えて、リスト作って、調べて
買い物して、整理して、また調べて、ってやってるな~。
確かに、毎日ひまだしいくらでも時間あるけどさぁ、、、
ふたりのまめさんなのに!

まあ、しょうがないけどね。。
ここ最近の夫は、帰りは相変わらず早くて3時。だいたい4時5時。
そして朝8時9時には出かける。
ホントからだ壊すよねー。
土日も出張やら打合せやらなんやら入ってて丸々休めないし、
休めそうなときには、私の病院が入ってるので付き添ってくれてる。
あれ?
いい夫じゃん?

ナイモノネダリはやめなきゃだねー。

なんかね、ここ最近ものすっごく精神不安定で、毎日なんだか涙が出るのですよ。
なにがこんなに悲しいのかわかんないけど、とにかくつらくて。
どろどろに疲れて帰ってきたダリンにわんわん泣いたり愚痴ったりしてまったり。
でも起こることなく慰めてくれるダリンに感謝しなくちゃだよなー。

_____


そういうことがあった次の日、出勤が遅くてもいいときは一緒にランチを食べる。
私がひきこもってて元気がないのを心配して、いつも連れ出してくれる。
昨日(というか今朝)もかなり落ち込んでいたので、
ダリンは出勤をずらして、お昼に誘ってくれた。
結局いつものエビスで、いつものハンバーグ。
一緒においしいものを食べて、手をつないで歩くだけで少し元気になるなぁ。

ダリンが仕事へ行ったあとはそのままぷらぷらショッピング。
といっても、昨日大物をGETしてしまったので、今日は自分のものというより
家やまめ関係のものを。
結局めぼしいものはなかったけどねー。
自分のストールを買ってしまった(笑

昨日GETした大物とは・・・・

duvetic●のダウンでーす。 

ずーっと迷ってたんだよねー、去年あたりから。
しかし、私はどちらかといえば、カジュアルな格好はあんまりしない。
ふつうにシンプルでちょっとかわいいものや遊び心があるものがすきなんだけど、
基本はたぶん、コンサバ。+ちょいカワ。
なので、ダウンは別に持ってなくても不便じゃなかったのね。
しかし、プーニンになってからというもの、ヒールは履かないし、
ワンピ+レギンスとかニット+パンツとか、どんどんカジュアルなカッコが多くなりまして。
で、子供生まれたらきっともっとカジュアルな服が多くなるんじゃね?と思い
「そろそろダウンでも買うかー」と思っていたのです。
で、候補はduveti●a。
他の有名どころも試したんだけど、なーんか似合わないんだよね。
というわけで、夏の終わりぐらいからちょこちょこ探してたんだけど、
探してたのがあんまりなくて。(私の徘徊するショップに、ということだけど)

狙ってたのは、おしりの下ぐらいまで長さのあるモノで、ベージュっぽい色。
1着あったんだけど、サイズが40しかなくて、「そろそろ妥協するかー」とか思ってたの。
でも、試着してみるとやっぱりなーんかサイズ感が微妙。
ダリンは「絶対、38にしといたほうがいい!」というので振り出しに。

そうこうしてるうちに、
「今年の冬はまめさん出たばっかりだから、そんなに外行かないんじゃね?」
「いいダウン買っても、よだれとかで汚れるからそんなに着ないでしょ」
「それより、ママコートとかにしたら?あるいは大きいダウンユニク□で買うとか」
みたいなことをダリンが言い出して、(はい、ソファーのパターンね)
duvet●ca購入計画もなんとなーく立ち消えに・・・なりそうなときに・・・!

出逢ったのですよー。

買おう買おうと思っていたものとは形も色もまったく違うもの。
ショート丈で色は濃いグレー。
サイズがあったので、試しに着てみたらめちゃめちゃかわいいの!
考えたら、冬は膝丈ぐらいのニットワンピとかばっかり着てるから、
お尻まであるのよりも、こっちのほうがバランスとりやすい。
色も、濃いグレーなので、下に着る服をえらばない。

これは買いだー!と思ったけど、そんなにお安いものでもないし、
一旦お取り置きしてもらって帰ることに。
ダリンには試着の写メを送って意見を聞くことに。

帰ってきて「どうかな?」と聞いたところ、
はじめは「買っていいよー」と言っていたのに、徐々に雲行きが怪しくなり、
そのうち
「うーーん。長いほうがいいと思うけど・・・」
「買ったところで着る機会あんまりないよね」
「あ、でも、ハイネちゃんが買いたいなら買っていいよ!
 (新婚旅行の支払いが莫大に来たので)2回払いぐらいにしてね」
など、なんとも歯切れの悪い感じに。

結局「(買わない方向で・・・)」みたいな流れになり終了ーーカンカンカーンー

ああ。
はじめの「買っていいよ!」で話を終わらせるべきだったわ。
そのあとも「私、やっぱり買うね!(シークレットセールで)15%OFFだし!」とか
言ってみても
「うーーーーーーーん」となり、くびをたてにふらない。

で。
昨日がセールの最終日だったのね。
ただでさえ、去年より安くなってる(円高?ユーロの関係?)うえに、
15%OFFとなったら、もう買わないわけにいかない!
つーことで。

自分で買ったよー。

最後のお給料がちょっと残ってたので(なんとなく残しておいた)
それで買ってきちゃったよ。
まあ、私としても、自分の給料で買い物できるのももうないし、
ちゃんと働いてきたご褒美としてイイモノが買えてよかったわ。

で、昨日も休日だというのに仕事+飲みで明け方に帰ってきたダリン。
何度も何度も「朝になるときは連絡して」って言ってるのにしてこなかった。
私が彼に何かを求めることなんてほぼなくて、これぐらいなのに、
なんでしてくれないんだろう?と思って悲しくなりまたぽろぽろ泣いてしまった。
別に遅く帰ってくるのがいやなんじゃなくて、約束を守れないのが本当にいやだ。

それプラス「なんでduve●ica買ってくれなかったんだ」という思いがこみ上げてきて
(たいしたことじゃないのに)
めっちゃ悲しくなりわんわん泣いてしまった・・・。

そして、今日のランチデートにつながるわけですがね。

でね、「結局自分で買ったよ!」って言ったら
「買っていいって言ったじゃん」とか言い出すわけーーーーー。
なんなのーもー。
じゃあすんなり買ってくれよーう。

でもでも。
これから家のものとかまめさんのものとかダリンはたくさん買わなきゃいけないんだもの。
これは自分で買ってよかったかも。

なんていうか、
私は妊娠して仕事をやめて、今家にいるでしょ。
で、彼は働いてお金を稼いでくる。
なんかねー、そのお給料ってのは、ふたりのものっていうか、
●●家のものなわけじゃない?家計ってのはそういうものよね。
どうも、ダリンはそのへんの感覚が薄いっていうか、
自分で稼いだものは自分のもの、という感じがあるみたい。
これじゃあだめだよねー。
そして私も今無職だからなんか強く言えない。
って結局私がだめなのかー。うー。

あーだめだ!
ホントここ最近1日誰ともしゃべらなかったりする日も多いし、
家でくさくさしてしまう。
こんなんだから、人がうらやましく思えちゃうんだろう。

人は人!
私は私!

大丈夫。
私なりにやっていこう、うむ。


あ。今日うれしかったこと。
エビスでアム□ちゃんに会った!!
小顔すぎー。
しかしアト●に何の用があったのかしら・・・。
ちょうど私は出るところだったから、どこへ向かったのかは謎。
しかしかわいかった♪

まとまらなーい

2009年10月23日 日々
まとまらなーい
まとまらなーい
まとまらなーい
携帯がぶっ壊れました。

携帯を持ち始めてかれこれ12年以上?
ずーっとd○c○m○一筋の私。
電話番号もメアドもほぼ変わっておらず、
大きな破損も故障もなくずーっとやってきたのですが、
とうとうデータも全部飛んじゃうような壊れ方をしましたー。

おとといのこと。
ベッドにうだうだ寝転んでいて、そろそろ起きよう、と思ったときに、
足元にあった充電器のコードに足の指を挟んじゃったのね。
で、起き上がろうとしてたもんだから、すっごい勢いがついていたので、
そのまま、携帯を床に叩きつけ、
私は足がひっかかったまま、ベッドから転がり落ち、
胸と腕を強打(おなかを守ったら変なところから落ちちゃった・・・)。

いたーい!と思いながらなんとか起き上がって、ふと携帯を見ると、
ありえないストライプの画面に。
あーあ、液晶壊れちゃったかー。明日友達に会うのに連絡取れないわー。
などと思いながらその日は遅かったので就寝。
こういう日に限ってダリンは出張でいないし。
まあ、おなかぶつけなかっただけよしとしよう、と思ったんだけど、
この時の衝撃からか(?)、まめさん再び逆子っぽくなってしまった!
せっかく治ったのにーー。

で、昨日d○c○m○ショップへ。

まず入り口にいる女がものすごいバカで軽くイラっとする。
その後何分か待って、窓口に呼ばれたのだが、
その担当の男がさらにすごーくバカなの。
おそらく新人なんだろうけど、言ってることがわからないし、
しょっちゅう確認しますといって席をはずす。
心配になったのか、上司的なひとが後ろについて、見張ってるんだけど、助け舟もなく。

で、結局、よく調べてみると中身も破損してるとのこと。
(家の中でこんな激しいクラッシュすることないよねぇ)
なんか補償に入ってたので、¥5,000で新品と取り替えてくれるらしい。
それはよかったんだけど、その手続きっていうのは私が自分で電話しなきゃいけないみたいで、
わざわざ窓口でそこに電話をかけるはめに。
まあ、それは仕方ないとしても、その電話の相手もさらにバカ!
もー話してるうちにイライラを通り越して気分悪くなってきて、
電話切った後も窓口のバカがいい加減なことを言ってきて、
とにかく早く帰りたくなって、即効帰宅。
なんなの、あれ!?
あんなにできないひとが揃ってるショップも珍しいなぁ。
(結局今日新しい携帯をまたそのショップに取りにいったんだけど、
 昨日聞いていたことと全然違うことが起きるし、もうなんなのー。)

その後、無事に近所のお友達の家へ行き、4ヶ月の赤ちゃんと遊ぶ。
だんなさんは激務で(うちと同じぐらい)、
彼女ひとりの密室育児は大変そうだったーー。
私もそうなるんだけどね。
ひまを見つけて、ちょっとの時間でも遊びにいくね、と約束。

2時間ほどだらだらしゃべって、買い物して帰宅。

夜中に帰ってきたダリンはめちゃめちゃ心配してたらしく、
話をたくさん聞いてくれた。
この日も福岡出張だったので、お土産たっくさん。
わーいわーい。
また体重が・・・・


なんかね、結婚してからというもの、他愛もないメールとかしなくなったし、
毎日一緒にいれるのに慣れてたような気がするんだけど、
携帯が破損して、1個前に使ってた携帯を引っ張り出してみたときに(データを移送するため)
ものすごい量の彼からのメールを読み直して、
改めて
出逢えて、付き合って、結婚して、一緒にいられるってすごいことなんだーと思った。

彼が勇気を出して(?)誘ってくれたメールから、プロポーズしてくれた日のメール、
一緒に住むようになった日のメール、
さまざまな思い出がそこには詰まっていて、
読んでいるだけで泣きそうになった。

そして、今はあんな風に毎日「好き」だの「愛してる」だのメールこそしなくなったけど、
毎日顔を見て、「好きだよ」「愛してるよ」と言ってくれる。
そして、言葉になんかしなくても、となりで眠って、毎日私を安心させてくれて、
必ずしあわせの中に着地させてくれて、1日を終えてくれる。

こんなにも愛されているんだ、って改めて実感した。

はぁ、結婚って、すごいねー!(おなじみ大雑把な感想)

こんなにすごいことをいちばん好きなひとと当たり前のようにしているなんて、
奇跡なんだわ。安易な言い方だけれども。

携帯が壊れたことで改めていろいろ思えたわけで。
これはこれでいい経験でしたわね。

_____


先日、やっとこさ重い腰をあげてまめさんの買い物に。
といっても、大物はまだ検討中なので主にお洋服を。
私も小さい頃着ていたファミ○アへー!
ママが小さいときはやっぱりファミリ○と言って聞かないので
一緒に自由が丘へ。

いやー、かわいい。
かわいすぎるわー。

といっても、私はそこまでお花畑になっていないので、
けっこう冷静に
「いや、顔見てみないとわかんないよ」とか
「タオルとかおくるみは赤ホンで見てみるよ」とか
「あんまりたくさん買ってもサイズアウトしちゃうし」とか
いろいろ言ってたんだけど、母のみならず姉もフィーバー笑
とりあえずこれだけ買って頂きましたー。ありがたや。
最近私こんなに高い服買ってないぞ!?
まめさんセレブーー。

また水通しのときに出したらかわいい写真撮ってみよう。
まだ袋に入りっぱなしー。

その後、もちろんGAップへ。
くまのきぐるみ買ってましたよー。
(私が先日買ったきぐるみはサイズが70だったの!
 なぜかというとG●Pの店員に「こちらは70からのおつくりですー」と
 嘘をつかれたから!!60からあるやないのー!まじで騙された!)

自由が丘で散財(母が)したあとは、いきつけのおすし屋さんへ。
私がお酒を飲まない&母が車だったので(姉はもともとそんなに飲まない)
いつもよりだいぶ安かったらしい。(といっても高い)
ごちそうさまでした、母。

まめさん出てきたら好きなもん食べれなくなるし、
いっぱいいろんなとこ行っておきなさいねーと言われた。
最近はおうちごはんがほとんどだから、ダリンとデートしなくては!

_____


それにしても、毎日寝てばかり。
マタニティビクスやヨガはおろか、お散歩もぜんっぜんしていない。
すぐに息があがったり、おなかが張ったりしてしまう・・・。
体力・筋力ともに衰えてるなー。
そろそろまじめにお散歩しなきゃだなー。
最近はいい気候だもんね!

_____


今日のごはんはクリームシチュー。
寒くなると食べたくなるよねー。

そして明日は区の両親学級!(この間抽選に外れて2回目でやっと当選)
早起きしなくては。


あー。久々に書いたら文章がまとまらないまとまらない。
定期的に書かなきゃだめねー。
ちなみに今日最後の給料日でしたー。
思ったよりは入ってたけど、今までのお買い物分全部払ったらほとんど残らない(涙
ファインメイク行こうと思ってたのになーー。
どうしようかしら。。
眉毛だけでもやっておきたいんだよねぇ。

あー、どうして働いててお金があるときにやっておかなかったのかしら・・・。
脱毛もプーニンになっちゃって途中でいけなくなっちゃったし、
なんかもーだめ。女力下がりまくり。
ってもともとそんなにないだろっていう。


うーん、まとまらない。
なんだか1日もやもやもやもやしてたな~。

はぁ。


_____



今日は、お昼にASAKUSAへ。
妊娠して以来、ほっとんど食べていなかったとんかつを頂く。
(外食ではありません)
久々に食べたけどおいしかった!
私はヒレ、ダリンはロース。
ロースは、お肉の外側(ふち)だけじゃなくて
中にもさしが入っているもの。
一口もらったけどさすがにこれは重かったなー。

皆さんといろいろと細々した作業をしつつ、明日の健闘を祈り帰宅。

その後、ダリンはサッカーへ。
私は昨日に引き続きお買い物。
もう渋谷の人ごみにはコリゴリだったので、
いつものエビスへ。
しかーしめぼしいものはここでもなく・・・。
化粧品やら雑貨やら、月曜からの旅に備えてちょこちょこ買っただけでした。
なんかかわいい靴ないんだよなぁ。ペタンコの。
ヒールにばっかり目が行ってしまう。
ヒール履いても全然いいんだけど、周りが心配するのよね。。

と、ここまで順調に予定をこなすも、やっぱりみるみる気分が悪くなり
家に着くなり今日もダウン。
ごめんねー、まめつん。
疲れちゃったよねぇ。
明日は検診だし、今日はゆっくり休もう。
(ま、そうも行ってられないのが主婦だよねー。
 帰ってから家事をいろいろこなす)

ああ、明日の検診こわいなー。
体重は妊娠7ヵ月半にしてはそんなに増えてないと思うけど
(+4キロぐらい)この2週間で一気に2キロ近くいったからなー。
明日は初の体重指導かも。こわーい。
1ヶ月近くも書いてなかった!

お久しぶりです、ハイネです。

9月11日に無事に会社を辞め、9月いっぱいはなーんにもしないで
ぐうたらすることを許したので、ほんとーうになんにもせず
毎日寝て、食べてばっかりいました。
ええ、もちろん、立派に肥えましたよ!
まあ、仕方ないわね。

ということで、お気楽(?)なニート生活が始まりましたが、
当初の予想通り、起きたら昼過ぎ、気がついたら寝るのは朝、みたいな
生活になりつつあるよー。やばーい。
相変わらずダリンは3時~6時ぐらいに帰ってくるから
どーしてもそういう生活になっちゃう・・・。
もうここだけ時差があるものとして生活してもいいっすか?
私、規則正しい生活なんて無理・・・。

ってそんなことも言ってられないよねー、プーニン(妊婦)なのに。
規則正しい生活をしなきゃとは思うのだけれど。

現在、妊娠7ヶ月(26週)
2週間前の検診でまめさんは700gぐらいに成長。
24週3日で検診に行ったのですが、週数もどんぴしゃ、24週3日相当の大きさでした。
他の部分(頭とかおなかとか)もだいたいその週数だったんだけど、
足だけ1週間成長が早かった~。足長?足長なの?まめさん!
今回も4DでDVDに撮ってもらったけど、イマイチお顔は見えず。
一生懸命羊水を飲んでいる感じでおーきくお口を開けていましたよ。かわゆし。
なんとなーくダリンに似てるなぁ、やっぱり。

ダリンは帰りが遅い以外は相変わらずびっくりするほど優しくて、
何かと労わってくれてます。
平日週に1度ぐらいは一緒にランチできるので、それが今のお楽しみかなー。
土日はなるべく休んでくれてるんだけどね。

うちのママにもよく会ってくれるし、この間感動したのは
なんか、近所に1戸建てが売りに出てたのね。
(もちろん買えませんよー、お金ありません。
 最近の一番の悩みはコレだなぁ。
 なんかリンクのみなさんの日記とか読んでると本当に落ち込む。。
 みなさんちゃんと貯金もしてるし、おうちを現金で買ったり(1億円ぐらいあるってこと!?)
 ちゃんと家計簿つけて、保険のこととかもちゃんとしてて・・・。
 まーじーで、うちはなんにもしていないし、わからない。
 もうわからないなんていってる場合じゃないのに、
 このことに関しては本当にだめだなぁ、私もダリンも。
 とりあえず、月に決まった額をもらってそれで生活してくことになったんだけど、
 (基本家計はダリンが握る)もらったらもらっただけ使っちゃいそうで不安。
 もう本当にはげちゃうぐらい不安だよー。ってカッコの中長すぎ!)

なんの話だっけ・・・

そうそう、1戸建ての話。
そのおうちは4LDKでパーキング2つ、みたいな感じで、
これなら子供が2~3人いてもいいねーなんて話してたら、
ダリンが
「そうだね、ここならお母さん(=私の母)も一緒に住めるし、車も置けるねー」
と当たり前のようにさらっと言ってくれたの!
びっくり。

私自身、母の将来のこととかもぜんっぜん考えてないぐらいなのに(汗)、
ダリンは当然のように、将来は一緒に住むって思ってくれてたんだなぁって。
感動したわ。
母にしたら、別にうちら姉妹の世話になろうなんて思ってないみたいだけど、
(母にもダーリンいるしね)
きっとダリンのこの言葉を聞いたら喜ぶだろうなー。
ホントにすごい。

私なんて、ダリンのご両親に旅行以来あってないし、
おかあさんからきたメールに返事するの忘れたりするし(最低)、
ほんっと駄目嫁なんだけどさ、ダリンはすごいなぁ。

・・・と、相変わらずダリンの話ばかりでつまんないねー、これ。
会社をやめてますます世界が狭くなってるよ!
でもおうちでごろごろしてるのがしあわせすぎるー。
ま、実際はちょーっと退屈し始めてるんだけどね (苦笑

_____


昨日は今後の人生とかお金とかのことを考えていたら
どんどんどんどん暗くなって、悲しくなって、
「なんでうちはお金がないんだ」
「なんでダリンはあんなに稼いでるのに貯金がないんだ」
「わたしがこのタイミングで妊娠しないほうがよかったんじゃないか」
「もっとがんばらなきゃいけないのに、なんにもできてない」
などとどんどん落ち込んでしまって。
明け方4時ぐらいにダリンが帰ってきたときにはもうどん底にいたので
帰ってきても「おかえり」も言わず、ベッドで不貞寝状態。
着替えて寝室にダリンが来たときにはもう号泣していました。
最低だよねーー。
朝早くからこんな時間まで働いてくたくたになって帰ってきたのに
嫁は号泣。
私だったらやだねー、こんなの。
自分も閉口して寝てしまうと思うわ。

しかし、さすがうちの夫。
無理やり理由を聞くでもなく、まずは頭なでなでしてぎゅっとして落ち着かせて、
その後は楽しい話題をしてくれて。
「ハイネちゃん、マタニティフォト撮るー?」だの
「名前ねー、アレにしようと思ったよ。ハイネちゃんが考えてくれたやつ!」だの
「明日、11時に起きれる?外でランチ食べようね」だの、
とにかく私の操縦を心得ている模様。

私もだんだん落ち着いて、やっと泣いてるわけを話し、
「大丈夫だよ、がんばろーね」ということになったのですが。

やっぱり不安だよー。
ほんとお金のことは不安。
わからない、何をどうしたらいいか。
ってわからないなんて言ってる場合じゃないのに、全然自分で動こうとしない。
こんなんじゃだめだ!
がんばろう!

ね、私・・・・。

とりあえずDSの家計簿買ったからつけるかー(そこから?)
節約とか生まれてから一度もしたことないのだが、できるかな?
なんでもやってみなきゃね。
で、ちゃんとうちの家計がどうなっているか、まずは把握することからはじめなきゃ。
これからは1馬力だからねー。
私が家を守るのじゃ!

ま、そんなことがあり、今日のお昼はダリンと近所のめちゃうまイタリアンへ。
しかし、昼はパスタしかやっておらず、アラカルトやピザが食べたかったのでちと残念。
味は言うまでもなくおいしかったんだけど、となりのテーブル(近い)の
主婦4人組がめちゃめちゃうるさかった!
ぱっと見ると、またもや山本K●Dの元嫁と幼稚園ママたち。
もうねー、まじで声がでかくてうるさいうるさい。

他のママたちは、「●●ちゃん、●●ちゃん」と元嫁を持ち上げては
なんかゴシップを聞きだそうとしてる感じが丸見えですごくいやな感じだったわー。
当の嫁は、もちろん話題が全部自分中心だから、ノリノリで大声で
ばーーーーってしゃべってるんだけど、あれ、あとで元嫁のいないところで
他の主婦たちが馬鹿にしてそう~。こわーい。

とにかく、ダリンとせっかくのデートだってのに、耳が痛くなるぐらい
隣で騒がれたので、こちらの会話はほとんどなく終了・・・。

その後ダリンは会社へ、私は久々に渋谷へ。
引っ越してからぜんっぜん行かなくなったなぁ、渋谷。
でも今日は仕方なく、○井へ。
○井なんて学生のとき以来だよー!
なぜかというと、来週やっと新婚旅行に行くので水着を買いに!
もし妊娠してなかったら、ギリシャ、イタリア、スペインあたりか、
モルディブに行こうと思ってたけど、さすがに海外はね・・・ということで国内。
しかし体調もいいからハワイぐらいにしとけばよかったかなぁとちと後悔。
いやいや、過信は禁物だよね。
なにがあるかわからないもの。
最近、後期(中期だけど)TSUWARI?みたいなのが復活してて、
なんか食後に気持ち悪くなったりするのよね・・・。疲れやすいし。
やっぱ国内で正解か。

というわけでマルいで水着を物色。
うちにあるのは紺のボーダーのホルターネックなので、
(まあ、それでもいいんだけど、せっかくの新婚旅行なので新しい水着を。
 いろんなところがサイズアップしてるしね(涙))
ちょっと違うものを買おうと思ったんだけど、なんかねー、あんまりピンとこない。
フリルがついてるのがやたらと多く(流行ってたもんね)、
私のダイナマイトボディ(ぷぷ)にはあんまり似合わない。
なんかパラダイスヤマモトみたいになっちゃう(わかりにくい例え)
つーことで、結局買ったのは、ニット素材の三角ビキニ。
色はこれまためずらしくすみれ色っぽいミックスニット。

もうひとつ紺地に小花柄、紐は赤のかわいいのと迷ったんだけど、
年を考えてやめました・・・。

このデカバラをさらすのもなかなかないしねー、がっつり出してくるよ!
ひとさまに迷惑ねー。
でも、ヴィラについてるプライベートプールでなら許されるでしょう!

で、ぱる子などをひやかしてたんだけど、なーんかピンとくるものがない。
つーか、このおなかではやはり着るものも限られるし、
ピンとくるものはたいていお値段が・・・。

ま、今日は水着を買いに来たわけだし、とあきらめ、
センター街を抜けて、ドンキへ向かおうと角を曲がったら・・・

そうだったわ。
H安堵Mここにあったんじゃーん。

とりあえず店内へ。
パリで見て以来のH安堵M。相変わらずやっすーい!
疲れながらも全フロア見て、結局ニンプ生活でもOKなニットワンピ3枚GET。
サイズはワンピに合わせて、S/M/Lと3種類選んでみたんだけど、
どれも試着したらぴったりだった!
(Lでぴったりってどんだけデブなの
 ・・・ぴたっとしてるワンピだったんだけどね!←言い訳)
値札で計算したら¥12,000ぐらいだったんだけど、なぜかレジで¥9,000だった。
1着¥3,000ってこと!?安すぎる・・・。
一冬だったらこれでじゅーぶんだわ、私のような貧乏人には・・・。

その後、H安堵Mで体力を使い果たしたのか、ドンキにさっと寄り
(探していたものは見つからず)
サクラ●で、細々としたものと、wii fit ぷらすを買い、
そのままささっと帰ったのでした。

帰りの電車ではホント妊娠初期の頃のような気分の悪さ。
なんとか家にたどり着いて、ずーっと横になっていたよ・・・。
ホント体力ないなー。

とりあえず旅行から帰ってきたらいろいろ動き始めるぞ!
・まめさん関係買い物
・まめさん寝室関係
・おおそうじ

あと、やっぱり身ひとつなうちにいろいろトモダチとかに会っておかないと!
残り少ない独り身生活、満喫しなきゃだわね。

_____


余談

なんか急にリンク外されたりするとドキっとするね。
「なんか不快にさせたのかなー」みたいな。
ちょっとの間、書くのを離れて読んでばかりいたら、
書くのがちょっとこわくなっている自分もいたり。

ってただの日記だよね、うむ。
最近落ち込みがちだから、かんがえすぎないようにしよう。
めでたく

退職しまーす!

わーわー。

会社から最後の更新。

ここにきてからいろいろあったなぁ。
人生が大きく変わった期間。
に、居た場所。

もう次のステージへ向かうとします。

ちょーっとさみしい気もしますが(?)
今はやったー!終わるー!という気持ちでいっぱい。

憂鬱なのは、終業時にセレモニー的なことをやることだな・・・。
(花束贈呈、色紙贈呈、ご挨拶みたいな・・・)

それさえ終われば明日から天国じゃ。


おつかれさまでしたー!>私

「とくダ●!」金曜日をご覧になってる方はいるでしょうか。

コメンテーターに「佐々木秀実」さんというおばさんが出ていて、
いつもぼーっと用意しながら見てたんだけど
(会社でもとく●ネ!ついてるからなんとなく朝はこれを見てしまう)
そのプロフィールに「1980年生まれ」って書いてあって
ええええ!!とびっくりしたわけですよ。

見てる人ならわかるかなー。

とにかく29歳(だよね?)とは思えない貫禄。

「これってテロップ間違ってんのかなー」なんて思ってたけど
毎週その情報だし、一体ナニモノ!?と思ってさっき調べてみたら

お、男のひとだった・・・。

どっからどーみてもおばさんなのにー!!

シャンソン歌手ってすごい。(おおざっぱな感想)


ま、そんなことはどーでもよくて、あっという間に8月も終わるねぇ。
早く9月になってODAIバのガキどもがいなくなればいいなぁ。
もう、お昼はどこにもいけない。
どこもかしこも混んでいて、入れないので、ここ最近はもっぱら仕出し弁当。

しかし、なぜみんなOダイバにくるのかね?
みなさんが住んでいる都市のほうがよっぽどいろんなお店あるし
品揃えも豊富だろうに。。

まあ、夏の間はイベントとかやってるからしょうがないとはいえ、
年中家族連れ、カップルでにぎわってるからなぁ。
ホントみんな何しにきてるんだろう。

富士テレビが移転する前、なーんにもない頃、まだ「お」ダイバなんて呼び方を
そんなにしてなかった頃はたまに来ていた。
高校生とか中学生とかの頃。
レインボーブリッジがめっちゃきれいに見えるところで男の子といちゃいちゃしてたなぁ。。

その当時付き合ってた同い年の彼が夜景マニアで(高校生にしては渋いね)
いろんなところに連れてってもらった。
みなとみらいもよく行ったなぁ。
赤レンガ倉庫ちかくの立ち入り禁止エリアに金網をよじ登って入って
いきなりライトを照らされてあわてて逃げたり。
恵比寿のガーデンプレイスは秘密の公園から東京タワーを見たり、
従業員しか入れない通路で夜景を2人占めしたり。
オペラシティは建設中のビルに不法侵入して(だめですよー)
これまた怒られたなぁ。

こんなことばっかりやってたから勉強なんて一切せず、
滑り止めしかうからなかったわけですが(苦笑

懐かしいなぁ。

ま、いろいろ思い出のつまった(?)Oダイバ生活もあと2週間で終わり!
これからは私も家族連れで来たりして、私みたいな心の狭い女に
「なにしにきてんだよ」とか思われたりするんだろーなー(-_-)

さて。

そろそろ本格的にベビー用品のことを考えなくては。
いったい何を揃えたらよいのかまっっったくわかりまへーん。
このへんダリンはうといんだよなぁ。って男親はそんなもんか?
肌着とか寝具とかいろいろ揃え始めなきゃー。

うちのママがベビーベッドを買うと言ってたな。
あと肌着は全部「ファミリ●」で買うとも。
コンビのとかもほしいんだけどー。

あとパパがベビーカーを買うらしく、もう何を買うかも決めてて
「えええ!それ!?」みたいなやつなんだけど、他に候補も考えてないので
もうそれでいいかなーとか思ったり・・・。ああ、めんどくさい。

やっぱり義両親はあまり用意してくださらない感じだなぁ。
結局ダイニングセットも掃除機も買ってもらってない。
お兄ちゃんのお嫁さんは上手に甘えていろんなもの買ってもらってるけど
私はどうもそういうのが苦手で。
ここはひとつ、ダリンが主導権を持って、買ってもらえるように動いて欲しいのだが、
ダリンも自分の両親に遠慮がちで(3兄弟の2番目って感じ・・・)
結局私たちはいつもうちの親に頼るか、自分たちで用意することに。

もっとかわいいお嫁さんにならなきゃなー。
むずかしーなー。

_____


しかしとなりの女(ぶさいくメガネじゃないほう)はほんとーに仕事が出来ない。
なんていうのかな、圧倒的に気が利かないし、基本的にバカ。
って私もひとのこといえないかもしれないけど、彼女はひどすぎる。
普通、周りのいろんなことに気を配ってるし、会話とかも耳に入っているし、
ある程度、部署の動向もわかるじゃない?
あ、昨日話してたアレだ、とか
あの電話は例の話の続きだ、とか。
今、この動きをしたらうまく進むな、とか。
彼女はそういうのまっっっっっっっっったく気にしない。
気がつかない。気にしない。
彼女のために誰かが話していたとしても、聞いていない。
自分の頭で考えない。
ちょっと考えたらわかることでもすぐ誰かに聞く。
だからなんにも成長できてないんだよ!
考えることは、ファッションとグルメと男のことばかり。

今も11時半からしなくてはならない仕事があったのに、
社員の女の人(このひともミーハーなんだわ)とずーっとしゃべってて
全然やろうとしない。
別に君一人が困るだけならいいけど、一緒に作業しなきゃいけない
私の身にもなってくれ~。

本当に、気が利かないってのは、ありとあらゆる場面で致命傷だと思うのだが
いかがなのだろうか。
恋愛も長らくしていないみたいだし、あの調子じゃ空気なんて読めたことないだろうから
恋愛関係も厳しいんだろうなーーーー。

って余計なお世話よねーーー。

とにかく仕事のことだけはきちっとしてほしい。
彼女の伝票をチェックするひとがいるんだけど、
本来なら彼女がチェック→そのあとそのひとに廻るんだけどさ、
彼女が見ても単なる時間のムダになるからって、すっとばして見るようになっちゃってるし。
できないひとはこうしてどんどん諦められて、どんどん見放されていくだけなんだけど、
それを上の人はわからないんだよね~。
私たちみたいな同じ仕事をしている者が尻ぬぐっちゃうから。
同じ立場のハケンにしわ寄せがくる。
こっちがいっぱいいっぱいになって仕事が増え、ストレスが増えるだけで、
当の本人はわからないんだから。
で、社交的な話題で、上の人に取り入って、「あの子は感じがいいよね」となって
仕事でダメな部分は大目に見られたり。
ああなんなんだ、これ。

もうすぐやめるからもうどうでもいいかもしれないけど、
本当にいらいらする。
今も携帯バイブ+音にしたままどっか言っちゃったから
(硬い机の上で鳴り響いている)すごくうるさいし。
気を使えよーーーー。

ああ。どなたかバカにつける薬を開発してくださーい。

ねむい

2009年8月27日 日々
とにかくただひたすら眠いです。

月初にむけて忙しくなってきているけど
なーんにもしたくありません。
ヒマよりはましだけどー。

はやくはやくはやくはやくやめたい。

しかしなんでこんなに眠いのかというと
相変わらず夜中~明け方にダリンが帰ってきて起こされるからなんですね。
リビングと寝室が繋がってるゆえ、仕方ないっちゃあ仕方ないんですけど。
でも一応寝てるんだから、そっとしといてくれればいいのに、
ダリンはわざわざ起こすんですね。
「ただいまー」って言ってちゅーしてきたりすんのね。
私もまあ、ドア開ける音でうっすら起きちゃってるから
別にいいっちゃいいんだけど、その後もずーっと話しかけられたりして
結局いっっっっっつも寝不足になるんだよね。

前にもこのパターンやだって話して、寝てるときは起こしてくれるなって言ったのに
最近また起こし始めたよ。

つーか、君は朝遅いからいいかもしれないけど、こちとら毎日朝早く起きてるんだよー。
まじで考えてくれー。

で、会社やめたあとはきっと私もどんどん朝寝坊して、昼ぐらいに起きて
気がつけばあっちゅーまに夜で・・・みたいな生活になりそう。
規則正しい生活しなきゃなのにーーー!

どうしたらわかってくれるかねぇ。
寝室とリビングの間には可動式のドアがあるのですが、
いかんせん寝室にはクーラーつけれないので、いつも開けっ放しなんだよね。
がっつり閉めてたら話しかけたり起こしたりするのもあきらめると思うけど、
そうすると私が暑くて耐えられないし・・・。

ああ、忌々しき寝室問題。寝不足問題。

なんで夜中に起こして平気なんだ?やつは。
私、けっこうしんどいのにーーーーー。

つーことで、また「夜中に起こされると朝しんどいし、そのあともずっとしんどい」という旨の
メールを送っておきました。
意味ないけどねー。

普通の時間帯で生活してらっしゃるだんなさまがうらやましい。
基本帰りは3時~6時だからなぁ。意味わからん。
これからどうなってしまうのでしょうか。

ああああねむい。
ぐちが一番上にあるのもなんなんでなんか書こう。

最近はますます胎動を感じることが多くなり、非常に楽しい。
一体何をそんなに動いているのだろう、まめさんは。
「どした?」と聞くがもちろん返事はなし。
おなかのなか気持ちいいのかなー。

そのママさん(メルマガ)によると、もう赤ちゃんは25cmぐらいだって!
けっこうな大きさだよね~。
すくすく育ってほしいなぁ。

といいつつ、相変わらずひどい食生活。
とにかく毎日疲れ果てて帰宅するので、料理なんてできるわけがない。
いや、食材があって、始めちゃえばわりと楽しく作れるんだけど、
買い物に行くのがおっくうなんだよねぇ。。
帰り道にも、家のちょう近所にもたくさんスーパーあるのに・・・。

でも今日は作るぞー!作ったるぞー!
なんだか無性に野菜たっぷりなスープが飲みたいのでミネストローネでも作ろうかね。
明日も食べれるようにお豆は入れないでおこう。

ホントここんとこ毎日コンビニのなんかばっかり食べてて、
お菓子もなーんも気にせず食べてるから体重が増えてしまって。(当たり前)
もちろん無理なダイエットなんて言語道断だけど、カラダにいいものを食べる、という
シンプルな動きをしていこうかなーと思っている。
そのぐらいやらなきゃだよねぇ、まめつん。。

えーっとあとなんだっけな。
あ、週末は義実家ファミリーと旅行に行きました。
移動の車や宿でもひたすら寝ていたよ・・・。
しかし、甥っ子(1歳半)が大変だった!
男の子は大変だよ~~としか言われなかったわー。見りゃわかるよー。
お兄ちゃん夫婦は次はぜったいに女の子産む!と産み分けなどする模様。

旅行で疲れ果てることは予想されたので、月曜日はあらかじめ有休をとっておいて大正解。
これまたひたすら寝ていただけだけどー。
なんか妊娠初期か!?ってぐらい眠い。し、あの頃のように食べたいものに偏りがある。
最近またトマト味のものばかり食べたくて仕方ない。

ダリンは相変わらずの激務で朝方帰ってくることがほとんど。
かなりお疲れのようだけれど、私に対する気づかいは一段と増してきている。
別に頼んでいないけど、帰ってくるときにちょっとしたものをお土産で買ってきてくれる。
お菓子とかアイスとか飲み物とか。
ものすごーく疲れてるのにいつも私のことを最優先に考えてくれて本当にうれしいなぁ。

顔もカラダもえらいぶさいくになってしまったのに
「プーニンさん、かわいいね~」と毎日ほめてくれる。

ダリンのおかげでなんとか精神の安定が保たれている今日この頃。
会社は相変わらずストレスフルです!

あーはやくやめたい。

どうやら後任が決まった模様。
これでちゃんと期日に辞められるぞー。

9月中旬に退職するから、9月中はのんびりしよーっと。
10月頭ぐらいには新婚旅行もいくしね。

あっという間に秋が来て冬が来て、1年早いねーなんて言ってたら
まめさん出てくるよ!大変!

日々を大事に過ごさなきゃ。
ここで毎日8時間(通勤もあわせると10時間だ!)ぼけーーっとしてる場合ではないのだ。

ぐちぐち

2009年8月25日 日々
家にいたらストレスなんてほとんど感じないし
いらいらすることもむかむかすることもほとんどないんだけど
(鳩がまたやってくるようになったぐらい)
会社にきたらやっぱりだめだ。

いらいらいらいらいらいらいらしっぱなし。
むかむかむかむかむかむかむかむかしっぱなし。


期せずして盆休み
期せずして盆休み
期せずして盆休み
こんなに書かなかったの久しぶりー。
朝晩はすっかり涼しくなってきましたねー。秋だねー。
この時期になると♪なーつのおーわーりー とよく口ずさんでしまうハイネです。

いやー、いろいろあったこの2週間弱。

■8/8.9の週末

8/8は毎年恒例、東京湾大花火大会@パパ宅

8/9は戌の日ってことでおうちでママとダリンと御祝い(御祝い?っつーかなんつーか)

このへんはデジカメ写真とともにまたUPするです。
記録しとかないとー。


で、その週末で疲れ果てたのか、翌月曜会社にいる時から
ものすごく具合が悪くなる。
なんかおなかも痛くて張ってて、気分も悪くなってしまって。
なんとか終業時間までやり過ごし、タクシーで帰宅。
ダリンにも、メールをし、家で横になって過ごす。
病院に連絡か!?とも思ったけど、なにしろ初めての妊娠。
これがフツーなのか異常なのかもわからない。
とりあえず、おなかをあったかくして横になる。

ダリンは帰宅するなり「明日はお休みしてね!」とたいそう心配していたので
火曜日はおやすみー。

昨日よりはましになってるけど、やっぱり張ってるような気がする。
多分ねー、冷房病。
月曜に大雨が降って、カプリパンツを履いていたんだけど、ひどく足を冷やしてしまって。
で、私の席は冷房がんがんあたって、ブランケットやレッグウォーマーじゃきかないぐらい。
それであんなにおなかが張ってしまったんだろうなぁ。
ごめんね、まめつん・・・。

で、火曜はごろごろしていたのですが、折りしもお盆。
もちろん会社に行っても仕事はひとつもありまへん。
(引継ぎの資料作るぐらいか。只今放置中)

これはもう休んじゃいましょーと判断し、11~14まで休んじゃいましたー!
わー。
夏休み取る予定なかったのに!
幸い、みんな本当に理解してくれているので、急に4日休むことになっても
文句ひとつ言わず(思ってたとは思うけど)了承してくれたのでした。
とゆーことで、毎日昼寝三昧。つーか昼寝しかしていない。
テレビはのりPばっかりで詳しくなっちゃうし。
立体ピクロスは完全制覇しちゃうし。
なんか小学生の夏休みみたいに過ごしましたー。
あ、名前はちょっと考えたりしたけどね。何個か。
ダリンに見せてみたらけっこういい反応。うしし。

お盆休みを満喫して、体調もよくなり(やっぱり冷やしすぎ&ストレスだったみたい、気をつけなきゃー)
先週の土曜日はダリンと久々に恵比寿・渋谷へ。
お買い物大好きな私たち。
(最近知ったが、ダリンも相当買いもの好きだね、ありゃ。気をつけなきゃ)

本を買い込んだり、びっくカメラでいろいろ買ったり。
カラダすきゃんが壊れたので最新のモノをGET!
体重管理しなきゃだしね・・・。
家に帰って早速測ったら、脂肪の多いこと多いこと・・・・。
内臓脂肪はなかったので、ぜーんぶ皮下脂肪。
なんか体の部位ごとに出してくれるんだけど、腕と下半身の脂肪率(死亡率・・・)がハンパなかったね。
そして筋肉と骨のなさといったら。
まーじーでヤヴァイぞー。なんとかせねば。

あとはやっとこさ無線LANシステム完了。
引っ越してから放置してたんだけど、退職したらネット三昧になりそうだからようやくセット。
wiiも組み込んだので、早速マリオ3(マリオで一番好き)をGET。
これでひとりの夜もひまじゃない~♪

あとはなんだっけな、あ、秋~用にバッグを買ってくれました。
もう会社行かなくなるし、そんなお出かけ用の大きなバッグとかいらないんだけど、
「まめさんバッグにもなるしっ」と言うと、二つ返事で買ってくれるダリン・・・笑
いや、ホントにママバッグになりそうな大きさのものだから、きっと使うわ!うん!
黒革で両サイドの布一面にゴールドのスタッズが埋め込まれてるの。かーわーいーいー☆
ありがとー、ダリン♪

疲れ果てていたけど、家でごはん食べようってことでスーパーに寄って帰宅。
なんだか頭がぜんっぜん働かず、適当な献立になってしまった。
作りながら決めて、決めながら作ったからなぁ。
いつもはなんとなくメインが決まったらぱぱっと決まるのに・・・。


日曜日はダリンと一緒に、式を挙げたレストランへ!

なぜかというと、私たちの担当をしてくださったプランナーSさんの結婚式2次会にお呼ばれしたのです。
だんなさんになる方もこのレストランのメインソムリエの方で、将来副支配人。
私たちの結婚式でも会場責任者を務めてくださってました。

久々にスーツとワンピでおめかししてお出かけ。
(最近ホントだらーっとしてるからなぁ。)
彼女の名前にちなんで「みどり」がドレスコードだったので、
ダリンは緑のふちのダテメガネを。(1,000で購入)
私はかわいい緑のワンピでもあったら買おうと思ってたけど、見つからず。
緑や深い青の羽が施されたカチューシャを買って着けて行きました。
実際、会場に行ったら、全身緑の人なんてそんなにいなかったのでよかったかもー。

で、ドレスコードだけでなく、パーティーのコンセプトも「みどり」。
会場にはカジノも用意され、パーティー参加者にはおもちゃのドルが支給される。
同時に緑のミルキーをひとり三個渡され、こちらも増やすように、と言われる。
よくわからなかったけど、とりあえずカジノをしようぜーということで、
ルーレットへ。
じっと数字を見ていたら「ぜったいに16がくる!」とピカーんと見えたので
16に賭けてみる。
みんなは赤とか黒とか奇数・偶数とかそういう賭け方をしてるのに、
私だけ16一点勝負!

ルーレットが回り、玉の落ちた先は・・・


見事16!

ぎゃー。すごい。

何枚か賭けていたのがあっという間に100枚越え。びっくりー。
やっぱりおなかにまめさんいると強運になるのかなー。
宝くじ買わなきゃー。
LOTOもTOTOもケイバもしなきゃー。

最終的にカジノでたくさん買ったからって優勝とかそういうのでもなく、
そのお金をみどりのミルキーに換算するみたいなシステムで、
結局はミルキーをたくさん集めておくべきだったね、という話なんだけど、
まあ、とにかくさすがプランナーさん、今までに出たことのない斬新なパーティーでした。
ドレスも髪型もめっちゃめちゃかわいくて、やっぱり花嫁って違うね~と思いました。
普段はとってもサバサバして地味な印象だったのにめっちゃかわいかった・・・☆
つーか、そのヘアメイクさん、私にも紹介したがってた人だよね。
予約の時期が遅すぎて結局違う人になったんだけど。
自分ばっかりずるーい 笑

早い時間のパーティーだったため、19時過ぎには終了。
せっかくだしデートしてもよかったんだけど、おなかのこともあるし
素直に帰宅。
いやーやっぱり結婚式っていいね。しあわせな気分になりました。


で、連休(なんと6連休!ぎゃー)明けの月曜日。
どんなに仕事がたまっていることでしょう・・・とウツウツとしながら出社。
恐る恐るデスクに近づくと・・・

すげーすっきり。

まじで少しの伝票のみ。

行かなくてよかったーー。
つーか、行って給料ドロボーするべきだった?苦笑
とにかく仕事がたまってなくてよかった。
またがんばりすぎるとおなか痛くなっちゃうもんねー。

なんだかんだやることはあって、月火は淡々と仕事をこなす。

で、昨日は1ヶ月ぶりの検診!
もーおなかの痛みと張りがあったから気が気じゃなかったよ~。
いつもは土曜日に行くのですが、今週の土日はダリン一家と家族旅行なのでね、
はじめて平日に行ってみた。
やっぱ空いてたなー。
土曜は付き添いのだんなさんたちが座るとこないぐらいニンプで埋め尽くされてるのに、
昨日はそれの5分の1ぐらい。
お会計以外待たされることもなく、助産師さんとのカウンセリング~検診終了まで30分もかからなかった。
うーん。これから平日に行こうかなー。
でもダリンが絶対一緒に来たがるからやっぱり土曜か・・・。

で、検診の結果はいたって良好。
今回もばっっちり「絶対に男の子だー」と言われました。そうだよね。
気になっていた体重も(最近ほんっと大食いになってしまって困る。
しかも、ジャンクなものを食べてしまう・・・だめニンプだー)怒られず。
栄養あるもの食べなきゃですよねーなんて話してたら
「まあ、なんでも「これやらなきゃ!」って思うとストレスになるから
 徐々にでいいんじゃない?」とゆるく励ましてくださいました。
ホントは会社やめたらビクスに行こうかと思ってたんだけど、
この間のおなかの張りの話しをしたら、とりあえずヨガぐらいにしておいたら?とのこと。
確かに今まで激しい運動もしてなかったのにいきなりビクスもアレだしね。
まずはヨガ&散歩からだな。
しかし、おしりの付け根あたりが痛い。
それも聞いてみたところ、「坐骨神経痛」では?だってさー。
う、うわさに聞くあれかい!
めっちゃ痛いんだよねぇ。。
普通もうちょっと後期になってから出る人多いみたいだけど、
まさかこんなに早く出るとは。
あんまり痛くなるようだったらベルトみたいなのしなきゃなぁ。うーむ。

まあ、そんな感じでいろいろ話しつつ、今回も2Dと4Dでかわいい姿を見てきました。
今回はなんとなーく私に似ていた!
横顔だったんだけど、丸くて頬の輪郭なんか私にそっくり。
その横に右手をおいて寝ている姿はダリンと瓜二つだったけどね。

夕方にさくっと終わったので、エビスで遅い昼ごはん(&夜ご飯になってしまった)
久々につばグリに行ったんだけど、血迷って、いつもの「つばめ風ハンブルグ」じゃない
ハンバーグを頼んじゃって、失敗。
あんまりおいしくなかったよう。。
ほんの何百円かケチってしまった。あーあ。
絶対これからは血迷わないぞー。

その後はアトレをぷらぷら。
目ぼしいお洋服や靴はなく、細々とした化粧品や雑貨を買って帰宅。

疲れていたのか、帰って洗濯機をまわしながら寝てしまい、
なんとか起き上がって干すもの干して、乾燥機まわしたところで電池切れ。
そのまま明け方まで眠ってしまいましたー。

6時ごろダリン帰宅。
また忙しくなってきたみたい。。
検診後にすぐ電話くれてて、そのあとメールで「まめさんの写真の写真送ってー」といわれていたので
送ったのだけれど、帰るなり早速今日録ったDVDを見ていた。
私も起きて一緒に見る。

「かわいいねー」
「ほんっとかわいいねー」
「ね、この横顔私に似てるよね!!」
「えー、オレに似てるよー、まめちゃんは」
と一向に譲らないダリン。

ここ最近は胎動もはっきりしてきて、ぽこぽこ・もごもご・ぐにょぐにょ動く。
歌を歌うと聞こえてるのかけっこう動いてるまめさん。
特に反応するのは、いわゆる懐メロ。しぶいわー。
今日はお昼にさんまを食べたらめっちゃ動いてた。
魚好き?しぶいわー。

ま、そんなわけでいろいろありつつも楽しいプーニン生活を送っとります。
早いものでもう6ヶ月!折り返しだー。
のんびり仲良くやろうねー、まめさん。


写真はここ最近作ったものとか。
ダリンも相変わらず作りたがりです。
主に麺類担当。具沢山そーめんとからーめんとかおうどんね。

よしながふミの「きのう何食べた?」とかから作ったりして。
(一番下の和風ジャーマンポテトです。地味ー)

あ、あとぬかづけはじめちゃいましたー。うふふ。

青春の影

2009年8月7日 日々
青春の影
なんだか最近途中まで日記を書くんだけど、
なーんか最後まで書けずUPすることもできない感じ。
なんでだろー。
夏バテ?
あ、画像はいつかのプリンです。
ひよこちゃんも絶賛のプリン!
(写真がびみょーで悲しい)
うれしかったので載せてみました。


ちなみに最近のブームはリチャードギあのモノマネです。

「HACHI~~」


_____


仕事終わって家に帰って料理する気がまったく起きない。
夜中に帰って来たぱらぺこさんにはちゃちゃっと作れるんだけどねー。
自分用だけとなるとまったく。
ていうか自分のためじゃなくて、まめさんのためなんだよね・・・。
わかっちゃいるけど、ホントしんどくてなんも作れず。
しかもドカ食いは直らないので、もうかなり太っちゃったよ!
太っちゃったら、顔が丸く大きくなって、余計に髪が短く見える始末。
昨日勢い余って「ブロ一ネ」買っちゃった!
なんか口コミで髪が早く伸びるって書いてあったからさー。
昔はいろいろあったよね。(今もあるのかな?)
ヘアアクセルレーターとか、2001シャンプーとか。
使ってたことあったと思うけど(昔から髪を短く切られがち)
効果あったのかなー。

ま、そんなわけで、なんと昨日の夜ご飯は
ポテチ&アイス!ぎゃーーーー!
こんなのおそらく生まれて初めてだわ。こんな食事。
なんか最近TSUWARI復活説が濃厚なのよね・・・。
特に会社のベンダーの緑茶飲むとTSUWARIスイッチが入って
一気に気持ち悪くなる。

多分下着がきついんだろうなぁ。
下はでかパンをはきはじめたので、まあちょっと苦しいぐらいなのですが、
もうね、胸が苦しくて苦しくて。
Gカップをつけていても限界。
アンダーも5cmあげたけど苦しい。
もうやだよー。
体型の変化についていけないわ・・・・。心もカラダも。
このままおばちゃん体型まっしぐら!とかになりそう。
だって、私、運動きらいなんだもの。。

ってそんなこと言ってられないよねー。やらなきゃ。
とにかく仕事辞めてからだなー、ビクスもヨガも。
平日は疲れきってるし週末は家事しなきゃだし。

はぁ。
早く終わらないかなー、仕事。
あと1ヶ月!


_____


この間のセンチメンタルのわけはらいおんくん。
久々に登場したな~この名前。
らいおんくんとは、私が前の彼と付き合っているときから
ずっといろいろあったひとで、本当に好きだったし、今も好きだと思う。
ダリンに対するソレとはまったく違うけどね。
とても大切に思うし、私の青春そのものだし、彼のための場所は心の中にある。
きっとこれからも。

で、前の彼の時はね、彼と付き合いながらもらいおんくんとも会ってて、
もちろん少しは罪悪感を感じでいたとは思うんだけど
これが必然だって思っちゃったりしてて。
まあ、そのへんもひっくるめて青春ちっくなんだけどさ。

本当にいろんなことがあった。
彼がずっと私のことを好きでいてくれて、でも責任の伴うことから逃れたがったりとか。
私も彼のことが好きだったけれど、いつも誰か他にちゃんと付き合ってる人がいて
彼からの誘いを無下に断ったり、何ヶ月も連絡をとらなかったり。
でも会えば豆とにんじんみたいなふたりで、
いろーんな話をして、曲を作って、歌を歌って、
ふたりでいるだけでしあわせだった。

そんな2人に転機(のようなもの)が訪れたのが2007年の夏。
それまで(らいおんくんとは2003年ぐらいからそんな感じの関係)
ずーっと私には彼氏がいたのに、あの夏、私はひとりになった。
らいおんくんは私のことをずーーっと好きだったわけなんだから、
ここで、「付き合う」とか、2人の関係を一歩前進させる機会が訪れたんだよね。
実際、別れてからすぐに会っているし。

でもね。
なんにも変わらなかった。
彼は私を選ばなかった。
し、
私も彼に選ばせなかった。

その後、すぐにダリンと再会し、付き合い始め、その後らいおんくんとは
一切会わなくなった。(極端な話だなー)
何度も連絡は来ていたけど、そのたびにかわした。
その後、私は結婚し、子どもも出来、今に至るってわけなんだけど。

私が結婚式の挙げる前の日にらいおんくんから「元気?」とメールがきた。
「明日結婚式だよ」と返したら
「自分の!?」
「それは、それはおめでとう。
 言葉では表せないぐらい、素敵なことだね。」
とメールがきた。

あれから4ヶ月。
この間友達(ライターの子)がらいおんくんの取材をしたのね。
で、彼女は彼を取材するとき、いつも私の話題を出すんだけれど、
今回「おめでただよ」って伝えたんだって。

そのときの様子を教えてくれて、私はすごく胸がしめつけられたのでした。
しめつけられた・・・というのとも違うなぁ。

本当に大好きだったんだ、お互いに。
でもどこにもいけなかった。
はじまってもいないから、終わってもいなかった。

でも、もう完全に違うんだなぁ。

どうか、しあわせになってほしい、彼も。

たいせつな、たいせつなひと。

食べ物のことばかり
食べ物のことばかり
食べ物のことばかり
えー、各方面(って、めーたんだけか)に
ご迷惑をおかけしております、えつこの写真の件。
その威力はすさまじく(?)
リンクの方の中にも髪型がえつこになってしまった方がいるとのこと!
ぎゃー、ごめんなさい。

これからえつこの写真載せるときはタイトルに入れるね。
「画像2:えつこ注意」って。
載せるときは、ってあんのかわかんないけど。

最近はねー、何かに似てる似てる・・・と思ったら
おなじみよ一じやだったわ。あれ。
あんな感じのまろみよ。
やだー。

_____


昨日は退社時刻(19時半ぐらいだったかなー)になっても
一向にイライラは消えず、
(だってほんとーうにまともに伝票出してくるひといないんだもん。
 間違いがないほうが珍しい。そのチェックで1日追われるんだよね。。
 私も請求書の伝票山ほど打たなきゃいけないのに・・・)

ま、そんなわけで、久々にやってもうたー。

はい、やけ食いー。

もう栄養もなんもないね、ただ食べたいものを食べてしまった。

・コンビニのたらこパスタ
・きゅうり1本 with みそマヨ
・わかめおにぎり
・はーげんだっつのクリスピーサンド

あーー。
ごめんね、まめつん。
こんなんじゃ大きくなれないよねぇ。。
なんかもうご飯作る気にもならなかったわ。

食べた後ごろごろしたり寝てたりしてたらダリン帰宅。
(夜中3時)
おなかすいたといっているので、おいしーいミニトマトでパスタを作ってあげた。
つーか、ダリンのカラダも考えてあげなきゃなのに、
カロリー高いもの作っちゃったよ・・・。
でも焼きそばUF○とか食べるよりいいよね!気持ち的に!

先週末は何してたんだっけ・・・。
そうそう。土曜日ね。
土曜は、3月末に会社を辞めて現在職業訓練学校通い中の秘書ちゃんと
例のニンプな同僚ちゃんとお食事。
同僚ちゃんがつわり真っ最中とのことで野菜食べたーい!らしく、
エビスの「農家NOだいどころ」に行ってきたよー!
時間ずらせばそんなに待ちませんよ、ってことで13時半に行ったけど、
けっこう並んでたよ・・・。
14時ぐらいにやっと入店。
私たちの次の次ぐらいで待つのも締め切られてた。
なんかもうアミューズメントパーク化してる感あるね。

食べたのは、その日のランチのどれか(忘れた)ともちろんサラダバー。
正直な感想は・・・

別にコレ、並んでまで食べなくてもよくね?(個人的な感想です!)

って感じかなぁ。

お野菜大好きなんだけどね、なんかこんなもんまで生で食べなくても
もっと美味しい食べ方ありそう、、って思うのもけっこうあった。

ゆっくり食事をしつつ、いろんな話を。
ってまあ、主に私と同僚ちゃんのニンプ話&秘書ちゃんの婚カツ話。

ここでさ、私も大人げないというかなんというか。
けっこう突っ込んで彼女に聞いちゃったりしたんだよねー。
「子どもが子どもなんか産めるわけないっ」とか言ってるから(※彼女は27歳)
「ヒニンはしなかったの?ずっとしてなかったの?」みたいな話から
これからのライフプランなどなど。

ってお前に言われたくねーーーーーーーっっ!

って彼女も思っただろうなぁ・・・。
私もそう思うよ。
お前誰なんだって。え?はい。ただのえつこですよ、ええ。

なんか微妙な空気になったりならなかったりしながら食事は終了。
いつもならそのあとお茶したりショッピングしたりしそうなもんだが、
みんなそのまま改札へ吸い込まれていったよ(笑

私はダリンと待ち合わせしていたのでそこでバイバイ。
次の日、同僚ちゃんはひとっことも私としゃべってくれませんでしたー(涙
あははー
そりゃそうだー。

でも、今日休んでいたから「そのママ」(ニンプ御用達(?)のサイト)を教えてあげた。
心配メールとともに。
そしたらめっちゃあっさり「見てみまーす」というメール返ってきたけどね。
ま、これでよかったのでしょう、うむ。

完全に私のシットだもの。ね。
敗北ー。
はい、敗北ー。

同じ土俵にあがろうとするからいろいろ気になっちゃってるだけなんだよね。
私は私。
しあわせなんだから気にするな!えつこよ!

つーことで、土曜の話に戻るけども、土曜はみんなと別れたあと再びダリンと合流。
(行きも送ってくれていた)
ショッピングでもしようと思ったけど、なんかこのガールズ(って年でもないけど)ランチで
ひじょーにHPを消耗してしまったらしく、疲れがどっと出てしまった。
元気のなくなった私を察して、「センビキヤでおいしいもの食べよう!」と提案してくれて
ふたりで宮崎マンゴーのアフタヌーンティーセットみたいなやつ(3段になってる)を食べた。
おいしかったーー♪
「元気になった?」と気づかってくれる優しいダリン・・・。
ありがとう。

その後、もちろんいつものデートコース、スーパーでしこたま買い物して帰宅。
ダリンがエビフライ・ホタテフライを揚げてくれました。
私、揚げ物ほんっと苦手で・・・。
というか怖くて。
火が入ったらどうしよう!とかそんなことばっかり考えちゃうんだよね。。
ダリンはこう見えて(?)料理人の息子。しかもおとうさんはとんかつ職人なのです。
ゆえに、揚げ物は上手だろうーと思ってたけど、やっぱり上手だった。
別に今までたくさん作ってきたわけじゃないだろうけど。

私はお味噌汁と、ゴーヤのおひたしだけ作成。
ホントおいしかったー。
家であげるとおいしいね。

日曜は久々になんの予定もない1日。
おでかけしたくない気分だったので、洗濯などをしてまったりと過ごす。
お昼はダリン特製冷麺。(市販のものを使って)

夜はなんにするー?と話していて、先日いったイタリアンのおいしい料理の話に。
「あれをさ、牛タンじゃなくて鶏で作ってみようと思うんだけど、どう?」と聞いたら
「それにするー!」ってことで、またまたスーパーへ。
ほんっとスーパーすきだなー。

で、できたのがコチラ。
・鶏のマスタードクリームソース煮 with たまねぎ、しめじ、じゃがいも
・きゅうりとツナとたまねぎのサラダ

これだけー。
でもメインがボリュームあったからいいの。
汁物もいらないぐらいだったもの。
あとはおいしいミニトマトでじゅーぶんね。

これほんっとおいしくできたー!
って、まあ、入ってるもん想像しやすいし、創造しやすい味だけどもさ、
けっこう忠実に舌コピできたと思う◎

なんでもない週末。
なんでもない日常。

これがしあわせなんだね。

ひとりごつ

2009年8月3日 日々
イライラがとまらない・・・・

はやく会社辞めたい。


あと1ヶ月ちょっと。
がんばろう。

やっぱり!

2009年7月28日 日々
やっぱり!
やっぱり!
やっぱり!
1ヶ月前に髪を切ってメット的なカタチになり、
やっといい感じに伸びてきたのに
またもや切りに行ったのは先週の金曜日。
「長さとカタチはかなり気に入ってるのでそこをいじらず、
 まとまりやすくしてください&前髪切ってください」とオーダー。


そのとおりにいくわけねー。
切られないわけねー。


えー、さらにさらに短くなり、ぴのコ or わかめちゃん 
ぐらいになっちゃったよおお!!!
ぎゃああああ。
私が今一番したくなかった髪型だよ、コレ。
なんだろう、もうちょっとしっくりきそうな例え・・・

あ!
ナミエツコだ!

なんかねー、「おばさん!」みたいな髪型になってるんですけど。

もうやっぱり美容院変えよう。
だめだ、あのひと。

技術は申し分ない。めっちゃうまい。
あの界隈であの人気店の店長だもの。そりゃ腕は確か。
しかし、もうなんていうの?この関係性がダメなのね。

まず、私は客ではないので、綿密なカウンセリングなどなし。
私も悪いんだけどさ、いっつも適当にオーダーしちゃうわけ。
ほとんどおまかせで。
切り抜きとか持って行くこともあるんだけど、見やしねーし。
見たところで誰が切ったかチェックしたりとか他の話されちゃうし。
で、切りはじめるわけだけれども、もうながーい付き合いなので、
なんか友達のような感じなのね。つーか、めっちゃしゃべるの、美容師。
で、私も客じゃないし、どっかうしろめたい気持ちもあって、
盛り上げようと話を聞いてあげるもんだからどんどんどんどんしゃべりだして、
その間ずーーーっと切ってるわけだけら、そりゃあ短くなるよねっていう。

それでも、いつも仕上がりにはだいたい満足するし
(「切りすぎじゃねーか」と思っても2,3日したら気に入る)
さすがEさんって感じなんだけどさー。
今回は納得いかない!
確かに別に切りたくないのに行った私がばかだったよ、ええ。
でも、あんだけ力説してるんだから、整えるだけでいいじゃないかー。
12月ぐらいには後ろで結べるようになってたいんです、とも言ったのに。

もーまじで2度と行かない。
タダより高いものはない!だね!
お金払ったらちゃんと話聞いてくれるかな・・・とも考えたのですが、
多分だめだね。
私がいるとほんとよくしゃべるんだわ、あのおじさん。

しばらくは前髪と襟足は他のところで切ってもらおう。
行くとまた親の仇のように切られるからね!

それにしても変な髪形・・・。
台形のシルエットは保ちたかったのに。まん丸になってしまったよ。。

で、今回も二次被害を被ってるのがうちのダリン。
私が30分に1回ぐらい「髪切りすぎたー」とか
「こんな変な髪形のひと見たことない」とか言うもんだから
そのたびに「かわいいでしょ!」とか「すごく似合ってるよ」とか
言い続けなきゃいけなくて大変そう(苦笑
ホント早く伸びないかなぁ。

今回ばかりは切り終わったあとに、
「ていうか、切りすぎじゃない?」
「こんな風になるとは思わなかったんだけど・・・
私がちゃんと伝えなかったのがいけないんですね」
と言ったけどね。
そしたら
「長さは変えてないよ!」だって!!!
うそつくなーーーー。
あっきらかに短くなってんじゃねーかYO!!!

はぁ・・・。
髪型(美容院)のグチでこんなに書いてしまった。


週末は・・・


■土曜日
1ヶ月ぶりの検診。
体重も怒られず、その他の検査もオールOK。
運動の許可も出たので、さっそく今週末からヨガに行く予定。

で。
今回からおなかのエコーに。ダリンも一緒に見る。
いつもの2Dと3D(4D)。DVDにも焼いてもらう。

早速2Dエコーを見ながら院長の解説。
「ここが頭、脳みそ、目、鼻、口・・・」
ふむふむ。
もう手なんかばったばたさせて元気元気。
朝から「今日はビデオ録るから起きててね~」と言っていたからか?!
元気に起きている様子。
かなりミーハーだね、まめさん。

で、「性別は・・・・」と院長。


キターーーーー!


「今何週?16週?んー、じゃあまだわかんないねぇ。
 わかんないながらも・・・


 何かある。

 オマタの間に、何かあるね~。なんだろねー」


き、キターーーーーー!


確かに!
私もエコー写った瞬間「あ・・・・あれは!?」と思ったけどさぁ。


つーことで。

おそらく。
きっと。

男の子ですー。
(まだわかんないけどね!)


わー。

まあね、周りにも「男だよ」とざんざん言われ、私もそうかな~?と思ってたけど、
やっぱり男の子かー!
ダリン家の血筋どんだけ強いんだっ!

しかし、男の子って未知だわー。
中高大と女子高だし、うちには女しかいなかったからなぁ。
どうなることやら。


検診後はいつものお楽しみデート。
「なんかおいしーもん食べよう!」ってことで、RIC○’Sやまめゾンに
行ってみたけど、アポなしで空いているわけもなく・・・。
いつものVACAN○Aでイタリアンにしました。
いつ行ってもおいし~♪
安定期突入おめでとう&性別ほぼわかった記念に
妊娠がわかって以来はじめて、シャンパンを飲んだよー。
でも2口ぐらいですぐに酔っ払い風になりやめてしまった。おそるべし。

本屋で名づけの本を買ってこの日は帰宅。
夜はお約束どおりゴーやチャンプるーを作ってくれたんだけど、
めちゃくちゃおいしかったー!(市販の素を使ったもよう)
私はカツオのタタキサラダを。
たまねぎを丸1個使うのがポイント。半分は擦ってドレッシングに、半分はスライスで。
それとお味噌汁とごはん。
今日もおいしく頂きました。


■日曜日
朝から洗濯機をたくさんまわした後、またまたお出かけ。
まーだソファを決めてないってことで、とうとうショールームに行くことに。
青山まで行って見てきたんだけど、悩んでいるソファは置いてなかった・・・。
でも、他のソファを見て、候補がさらに増えてしまった!
うーん、ホントどうしよう。早く買わなきゃ。
私が仕事辞めるまでには家に搬入されててほしいもんなぁ。

そのまま六本木ひるズへ。前は毎週のように来てたのに久々だなぁ。
ダリンのデニム(修理してた)を受け取りにでぃーゼルへ。
その後、えすとねーしょんが最終OFFをやってる!ということで行ってみたけど
なんかいいものなかったー。
いや、あったけど、「かわいい!」と思ったものはだいたいNEW ARRIVAL。
あるいは、めっちゃ高い。
バッグ欲しかったんだけどなぁ。
靴も欲しいのは高い(ヒールも値段も)のばっかり。
ヒール高い靴(私からしたらそうでもないのよー?ウェッジだし)は
ダリンのお許しが出ず買えないのよね・・・。

結局何も買わず、たまたま出てた花畑のカフェでキャラメルアイスを買って食べ、
久々に広尾のぼち ぼちへ。
お好み焼きも久しぶりだわー!

お店のひともみんな顔見知りなのでたくさんサービスをしてもらい、
あんだけ大酒飲みだった私が飲んでいないことから不振がられ、
みんなに妊娠を報告。
安定期に入ったから、やっといろんなひとに報告できる感じだなぁ。
うれしいなー。
まめさんも喜んでるっぽい!(ぽいだけ!)

早い時間から食べたので、ごはん終わってもまだ19時ぐらい。
夜の気持ちいい風が吹く中恵比寿までお散歩。
「カラオケでもいっちゃうー?」なんて思ってたけど、
ダリンは「スーパーよって帰りたい!」とのことだったので、まっすぐ帰宅。
ホントスーパー好きだなぁ、あのひと。

おうちに帰ってまたまたエコーのDVDを見る。
完全なる親バカですが、かわいーー!!
つーか、なんか3Dなんて高麗にんじんみたいにしか見えないんだけど、
かわいく見えるのは完全にお花畑状態だね。ふふ。
ダリンに似てるような気がしないでもない。←完全に気のせい
来月はもっとちゃんと写るかなー。

まめさん・・・まじでダリンみたいなひとに育ってほしいなぁ。
どうやったらああいう風に育つんだろう。
今度おかあさんに聞いてみよう。
牛肉トマトとうさぎめも
牛肉トマトとうさぎめも
牛肉トマトとうさぎめも
昨日の帰り、なんだか無性に牛肉とトマトが食べたくなり
(つわりの時以来の激しい衝動)最寄り駅のモスへ。
店の前まで来たけどなーんか食べたい感じがしない。
タコライスあったらそれにしたかったけど、
ここは置いてないみたいだし・・・。
いや、違うな、やっぱりなんか自分で作ったものが食べたいんだ!
自分で作れば添加物も気にしなくていいしなぁ。ね?まめさん、
と話しかけたらなんとなくおなかが喜んでる気がしたので、
結局うちで作ることに。
料理ってほどの料理じゃないけど、やっぱり作るのは楽しいな~。
安心だしね。

・牛肉とトマトのしょうゆ炒め
・牛●風やみつき塩キャベツ
・ほうれん草とお豆腐のお味噌汁
・玄米 with 昆布

これでじゅーぶん。そしてめっちゃおいしかったー!
牛肉の炒め物はキッコ一マンレシピより。
あのサイトけっこう使ってます。献立載ってるしねー。
で、オリジナルでトウバンジャン足したらこれが大正解。ホントうまかったわー。
食べたいものを食べるってしあわせね。
ダリンも一緒だと、もう1,2品作らなきゃって感じだけど
ひとりなら主菜+副菜+汁物+ごはん で大満足だなぁ。

で、ごはんを食べ終わり本読んでごろごろしてたらダリンから電話!
帰るコールでしたよ!なんと21時半に!!!
こんなのってめっっったにない。1年に1回あるかないかぐらい。
こんな早く帰ってくるならどっかにごはん食べに行けばよかったよーとも思ったけど、
結局おんなじものを作ってあげることに。
(ダリンは+冷奴とだし を食べてました)

しかしこんな早く帰ってくるなんてびっくり。
いつもはなんとなーく帰りを待ったり、帰って来て起きちゃったりするけど、
昨日は0時にはベッドに入れた!奇跡ー☆
朝も6時半前には自然に目覚め、ゆーったりと準備できました◎

どうやら今朝の朝ごはんにゴーヤチャンプルを作ろうとしていたダリン。(朝から!?)
しかし起きれず、それは明日の夜ご飯に持ち越しだな~。

なんかね、早起きしてゆっくり準備してたらすごく気分もよくて、体調もよくて、
「もうちょっと長く働いてもいいかなー」なんて思っちゃった。
で、部長に「もうちょっと期間延ばしたいんですけど」と言おう言おうと思いながら会社へ。

しかーし。
やっぱり会社に来てみると、別に長くいなくてもいいかなーという気分になるね。
いてもいいんだけど、いなくてもいい、みたいな。
相変わらず隣の席の元新人は気が利かないっつーか、自分の頭で何も考えないしねぇ。
ホントこれでおんなじ給料なんて納得いかなーい。
通勤電車もおなかおっきくなったらしんどいしね。。
やっぱり9月半ばで辞めよう、うむ。

そこから生まれてくるまで4ヶ月。
いろいろしてたらあっという間だよねー、きっと。
旅行したりお友達に会ったり、家のことしたり、親孝行したりしなきゃ。

_____


そうそう、昨日ダリンに「会社で泣いちったよー。◎◎ちゃんがね・・・」と
かいつまんで話したら「そんなのほっときなー」と言われ、
「そうだよなー」と思ったのでした。
「いく りょうで いいんだよね?いい病院だよね?」
「もちろん。いい病院だよー。大丈夫だよ」と言ってもらって落ち着きました。

私は本当に小心者で暗くて、いつも最悪の状況ばっかり考えてるような感じなんだけど、
そこで一番近くにいて、一番頼りにしている人に
「大丈夫だよ」って言って欲しいの、いつも。
ホントは大丈夫じゃなくても。(ホントに大丈夫じゃなかったら次の段階にいっているしね)
「大丈夫。俺がいるから大丈夫」って言って欲しいんだよね。
歴代の彼氏達にもそういう教育は施してきたが、
夫ははじめっからそれをしてくれるんだよね。何も言ってないのに。
もしかしたら友達時代にそういう話をしていたのかもしれないけど。
それでどれだけ救われてきたことか。
そして言葉だけではなく行動でそれを確固たるものにしてくれる。
本当によくできた素晴らしい夫だー。(ほめすぎ?)


とまあ誉めてみたものの、相変わらずお金関係はどんぶらーなダリン(&私)
これじゃあ、ダメだ!と思い、1ヶ月どのぐらいかかっているのかを計算してみた(今さらー?)
計算っつっても書き出してみただけだけど。
で、メモに書いたんだけど、そのときに使ったのが写真のメモ(画像はどこかから持ってきました)。
かわいいでしょー!
お姉ちゃんにもらったものなんだけど、私ウサラーだがら(前に飼っていた)
もうたまらないのよね。
で、これにちまちまと「・家賃¥いくら  ・電気¥いくら」と書き出して
計5枚ぐらいかな?机の上に置いておいたの。

で、帰って来たダリンが「なにこれー?どしたの?うさぎさん」と見つけて
「それね、1ヶ月いくらかかってるか計算してみたの」と言い、いろいろ見てもらうことに。
普段はさぁ、なんかお金の話すると、テンションさがったり、神妙な感じになったりするけど、
このウサギメモに書いてあったおかげで(?)すごく穏やかに話は終わりました☆
この方法使えるわ~。
これから何かあったら(って何だ?)これに書いておいておこうっと。
言いにくいことも言いやすいぜ!

_____


今日は退社後、ヘアサロン。
ロングのときは最長2ヶ月ぐらいか行かなくてもよかったけど、
さすがにこの長さだと1ヶ月に1回は行きたくなる。
といっても、見た目には全然伸びてないんだけどね。
むしろ、今の長さがベスト!って感じ。
なのだが、これから毎週末いろいろイベントが入っていて、
サロン行くタイミングがあんまりないんだよねー。なので今日行くことに。
「長さ変えずに!」っていってもちっとは短くなっちゃうんだけどね。

来週末は例のニンプ彼女と秘書ちゃんとランチ。
その次の週末は毎年恒例東京湾ハナビ大会@パパ宅。
その次はお世話になったウェディングプランナーさんの結婚式!
曲者はハナビ大会。
去年の日記でも書いてるけど、ほーんとパパの奥さんが強敵で。
またいじめられんのかなー。はぁ。憂鬱。
なんか言ってきたら「おなか痛いんで!」って言って帰ってこよう・・・。
元バリバリキャリアウーマン(外資化粧品)だから、まじでうるさいんだよね、見た目とかにも。
だから髪は切っておきたかったのだ。でもまた「デブ」って言われんだろうな。

子ども生まれたらおばあちゃん面しそうー。
あんまり連れて行きたくないなぁ。。。

_____


自分用備忘録として「まめさん記」をつけようか、と。
またカテゴリ分けして書くので、読み飛ばしちゃってくださいね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索